- ベストアンサー
こういった場合…その2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5609103.html 昨日、上記で質問させていただきました。 申し訳ありませんが、そちらを読んでいただけると、内容 がご理解いただけると思います。 よろしくお願いいたします。 今、ようやくハガキをくださった娘さんと連絡が取れました。 相手様方にもいろいろと事情があり、その娘さんのところに ご仏壇はないようで、私がお会いした息子さんもお亡くなり になられたため、今は他のご兄弟がご仏壇を守っているそう です。 何か、お供えをしたいとお話をしたのですが、「それは結構 ですよ」と言われてしまいました。 何かお供えしたかったのですが、相手先のご都合もあります しやはり、こういう場合は、遠慮するのが筋ですよね…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 「お供えください」という方もまさかいらっしゃらないとは思いますがやはり私の心配ことも、そこにありました。 ご仏壇がある方のところから、ハガキが来るのなら分かりますが、ご仏壇にはタッチしてない娘さんからのハガキだったので、もしかして兄弟姉妹間で何かあるのかなと… 私のことは、生前におばあちゃんがお話してくれていたようで、娘さんもわかってくださっていたみたいです。 それだけで十分なのかもしれません。生きている間に会いに行くことができなかった自分にも非があるような気がして… なのでお供えものを送るのは止めようと思います。 心でご冥福をお祈りするだけにします。 ありがとうございました。