- 締切済み
ゴルフのスコアの表現(スポーツニュースなどで)
スポーツニュースなどで、ゴルフの優勝スコアが報じられるたびに、いつも違和感を感じることがあります。それは・・・ 1~10なら、「ワン・アンダー(オーバーの場合も同様)」~「テン・アンダー」と英語で表現されるのですが、11以上だと「じゅういちアンダー」、「じゅうにアンダー」、「じゅうさんアンダー」・・・のように、数字部分のみ日本語で表現されています。なぜこのように違和感のある統一のとれていない表現がされているのでしょうか。経緯等ご存じの方、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
ただ単に、アナウンサーが言いやすいからだと思いますよ スポーツの国際化とは、次元が違いますよ ここの教えてでもそうですが、難しい言葉を使わないで、(専門用語)表現する 分りやすければ、良いんじゃないですか
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
英語で1(ワン)から10(テン)まではボクシングでも良く使われるように子供でもわかると考えられています しかしながら11以上になると日本ではあまりなじみが ありませんよって日本語の理解が早いように 「じゅういちアンダー」のような表現に変わります まだまだ国際化は遠いようですね 日本人は都合の良いところだけ使う傾向があります これが国際化を阻んでいる原因です もっとスマートに外国のスポーツを受け入れられない ものでしょうかね
お礼
ご回答ありがとうございます。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
日本では10以上は、誰でも彼でもぱっと英語で出てきますが、11以上になると、言う方も聞いている方もピンと来ないからだと思います。 ただ、CS放送のゴルフチャンネルの解説をやっていらっしゃる小山武明(こんな字だっけ)プロは、「イレブンアンダー」なんて言いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。
10(テン)までならともかく、11(イレブン)以上は英語発音だと、単語自体が長いので ・読みにくい ・聞き取りにくい ・馴染みがない --ってのはどうですかね。 例えば好スコアで「23アンダー」なんて時、 「にじゅうさん」ならすぐ分かりますが、 「とぅえんてぃすりー」って言われても、ね(^^ゞ。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
想像ですが。 聞いている人が、10以上の数字を知らないからじゃないかな? 11=イレブン、12=トエルブ、13=サーティーン… で、英語の10位までならみんな判るだろうって事では、ないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
NHKでも民放でも、地上波のスポーツニュースでは、10までが英語で11以上が日本語で表現しているようなので、そういう表現をしなさいというようなマニュアルが存在するのかどうかを知りたいのですが・・・