ベストアンサー 電気じゅうたんとファンンヒターとどちらが、電気代がたかいですか 2010/01/19 12:57 電気じゅうたんとファンンヒターとどちらが、電気代がたかいですか? 100V 710W じゅうたん2畳です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nonlinia ベストアンサー率42% (275/640) 2010/01/19 13:23 回答No.1 電気代を比較する場合重要なのは器具に記載されている消費電力が基本になります。 たとえば、電気カーペットが100V 710Wとファンヒーターと言うと電気と 石油がありますが、この場合は電気ファンヒーターのことでしょうか? この電気ファンヒーターの消費電力が強で1300w弱で800wだといしますね。 すると電気代は単純に710wと1300wの差と考えますが、そんなに簡単な話ではありません。 つまり電気カーペットには自動温度調整機能がついていて常に710wの電気を使うわけではありません。 仮に自動温度調整機能を使わないとすれば電気ファンヒーターはカーペットの約倍というわけです。 しかしそれは一般的ではありませんから、自動温度調整機の付いている暖房器は、室温によって消費電力は大きく変わります。 最近の電気ファンヒーターにも自動温度調整機能のついている機種もあるので同様です。 ただ電気ファンヒーターは、室内全体の温度を高める場合に使いますが、 電気カーペットは床のみ温かくする場合に使うので、両方併用する場合が多いですね。 質問者 お礼 2010/01/19 15:31 ありがとうございました。良く考え節減していきたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) vaidurya ベストアンサー率45% (2714/5983) 2010/01/19 15:16 回答No.3 まず、発生する熱自体は、同じ消費電力なら、同等ということを理解してください。 部屋のすきま風が無くても、断熱性の低い部屋だった場合 外気温が10度を割る天候では、電気ファンヒーターを全開にしても 部屋全体の気温が暖かくなることはありません。 ヒーターを増やしても、ブレーカーが落ちるのが先でしょう。 つまり、どちらも体だけを温めると考えると その部屋のすごし方で決まると考えられます。 部屋自体を温めるなら、大出力が得られやすい石油ファンヒーターが有用です。 断熱性の悪い部屋であれば… 赤外線式の温度計(体温計)があると、部屋の各所の温度を 手軽に、客観的に計ることができますから… そこを重点的に、対策していくといいと思います。 ガラガラの部屋であれば、あえて空のダンボール箱を積み上げて 暖房する体積を小さくすれば、熱効率はちょっとよくなります。 外気に面する壁と窓を空箱で遮れば、けっこう違うはずです。 ただ、体裁とか過ごしやすさは最低ですが… 質問者 お礼 2010/01/19 15:36 ありがとうございます。 いろいろな、工夫をするとよいですね(^^♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#110111 2010/01/19 13:24 回答No.2 「電気代」と言っていますが、「暖房に掛かる費用」ですね。 そもそも、用途が違う暖房設備を比較するのは難しいですね。 計算しても良いですが、使い方によってかなり差が出るので無意味とも思われます。 結論から言うと「電気絨毯」がより高いでしょう。しかも暖かくありません。 暖房設備の効率は良い順から エアコン > 石油ファンヒータ > 電気式ストーブ でしょうね。 部屋を暖めるのに電気絨毯は問題外でしょう。 ちなみに、710Wの絨毯を一時間使うと20円くらいかかる計算になりますよ。 質問者 お礼 2010/01/19 15:33 ありがとうございます。節約していきたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A ペットの電気じゅうたん ミニ電気座布団100V-40W、電気代1時間0.4円として市販されている人間用ですが、猫の電気じゅうたんとして使って安全でしょうか? 電気じゅうたん(シート)はどこのがよいか? すいません。二畳の電気じゅうたんを買おうと思うのですが、電気代安価で、全体としていいのはないでしょうか?厚さは小さいほうがよいかなと思いますが。メーカー名、品番までできれば教えていただければありがたいです。わがままです。 電気毛布とエアコンと電気じゅうたんの比較、または意見お願いいたします。 現在、夜、ネットをするのに畳の上に座ってしています。 現在、部屋の温度が9度です。 まだ石油ファンヒーターをつけるにはもったいない気がして エアコンを1時間だけ(設定温度20度) 座る用の電気じゅうたん(40cm角の正方形)を4時間 の状態で毎日を過ごしています。 エアコンは1時間後に切りますが3度弱あがっています(^^; 3度差はすごいです(笑)電気じゅうたんは座るのみです ☆電気毛布とエアコンはどちらがいいと思いますか?(4時間くらい) ☆また、電気じゅうたん(60×180)と電気毛布とでは どちらがいいと思いますか?(4時間くらい) みなさんのご意見お願いいたします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 畳とじゅうたん マンションの一室がたたみの和室なのですが、畳の上にじゅうたんをひいても畳に対して問題は無いでしょうか?猫を飼っているため、畳を爪から守るために考えています。しかし畳にじゅうたんを敷くことによって畳に何か影響がないか心配です。長年経ったあとじゅうたんをめくるとカビがはえていたとか・・アドバイスを頂けると助かります。 よくある質問かもしれませんが、畳の上に絨毯(じゅうたん)を敷きたいんで よくある質問かもしれませんが、畳の上に絨毯(じゅうたん)を敷きたいんです。 その理由は畳の上で、パソコン用のローラーのついたイスを動かしたりしたら、 畳が擦れてくるし、草みたいな粉がたくさんでるし・・・。それが嫌なんです。 それにデスクトップ用の大きなパソコンを置いているのでラックを動かすも大変で、 その周りの掃除はあまりしません。。。 もしも絨毯を敷けば、絨毯の上にパソコンラックが乗ることになり、絨毯をはがして換気することもできません。 私の家は全ての部屋が畳です。そして畳は基本的に全て古いものです。 絨毯を敷くとダニの温床になるなど言われていますが、実際のところどうなのでしょうか? 掃除機を部屋の隅々までかけられるわけではないので、このまま絨毯無し(畳の状態)で使っていれば、 また草みたいな粉がこすれて出てくるだろうし、・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 6畳の大きさの絨毯をカットできるか? 引っ越しのときに両親から絨毯を貰ったのですが、3畳の大きさの絨毯を希望していたのですが、もらってびっくり6畳の大きさの絨毯でした。 我が家にはこの大きさの畳を敷く広さは無く、かといって返品することすらできません。捨ててしまって新しいのを買えば?ということもいわれましたが、貰い物につきそれは極力避けたいと考えています。 よって、この絨毯を切って3畳×2の広さにして活用したいのですが、果たしてできるものでしょうか。 絨毯をカットして小さくする方法 引っ越しのときに両親から絨毯を貰ったのですが、3畳の大きさの絨毯を希望していたのですが、もらってびっくり6畳の大きさの絨毯でした。 我が家にはこの大きさの畳を敷く広さは無く、かといって返品することすらできません。捨ててしまって新しいのを買えば?ということもいわれましたが、貰い物につきそれは極力避けたいと考えています。 よって、この絨毯を切って3畳×2の広さにして活用したいのですが、果たしてできるものでしょうか。 コタツとカーボンヒーターの電気代 電気代についてお尋ねします。400WのコタツとMAX900W(450Wに切り替え可)のカーボンヒーターとでは電気代はコタツの方が安いんでしょうか?コタツは敷き布団はないですが、絨毯の上に置いてあり、掛け布団は薄めです。ちなみに、部屋は9畳ほどです。 色々検索してみたのですが、いまいちよくわかりません(汗) 教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。 黒い無地の絨毯 黒の無地の絨毯を探しています。どこにでもありそうなんですが、様々なところを回り通販も見てきましたが、黒の無地の絨毯はどこにもみつかりません。ハンズでみつけたことはみつけたのですが、6畳の大きさで5万円といわれ、あきらめました・・。もう少し安く黒の無地の絨毯(大きさ6畳)を探しているのですが、ネットでも店頭でもかまわないので、誰かご存じないでしょうか?店頭の場合は大阪でお願いします。宜しくお願いします。 部屋にじゅうたんをきれいに敷く方法 お世話になります。 六畳の部屋にじゅうたんをきれいに敷きたいのですが、サイズが6畳のものでもうまくしけません。だんだんずれてきますし・・・賃貸マンションなので畳を汚したくないので、がびょうじゅうたんをとめることもできません。みなさまどうされておりますでしょうか? 廃棄品の絨毯(じゅうたん)を探しています。 倉庫を利用して子供に室内野球練習場を作ってやっています。ボール(軟式、硬式)が壁に当たって近所迷惑にならない様に、絨毯(じゅうたん)を壁際に貼って防音しようと考えています。 大きな倉庫なので、6畳の絨毯でも10枚程度は必要です。廃棄品で結構ですので安く入手する方法をご存知の方、教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。 墨汁が畳とじゅうたんに!! 習字の墨汁が畳とじゅうたんにこぼれてしまい、慌てて住宅洗剤をかけて拭いたところ、伸びて更にひどくなってしまいました。 畳は浸透してしまっているようです。じゅうたんもとれていません! 何かいい方法はありませんか? お願いします!! LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 絨毯が汚い 築25年の6畳ワンルームで絨毯の家に引っ越しました。 2、3日生活してみて、部屋を裸足で歩いてると、 なんとなーく足の裏が黒くなってるような気がして、 絨毯を濡れぞうきんで拭いてみたら、雑巾が黒くなりました。 これは管理会社に言うべきでしょうか? それとも築25年だからと言う理由で諦めるべきでしょうか? 入居時にハウスクリーニング代 25000円を支払っています。 皆さんならどうしますか? 言ったら絨毯をきれいにしてくれるのでしょうか? じゅうたんに牛乳をこぼしてしまいました!助けてください・・・ じゅうたんに牛乳をたくさんこぼしてしまいました; もうどう対処・洗濯したらいいかわかりません><; 大きさは六畳ほどです。 どなたかお願いします! じゅうたんのクリーニング。 犬を飼ってるんですが、じゅうたんの上でオシッコをしちゃいました。 においも気になるし、犬・猫の抜け毛もありますので、じゅうたんをクリーニングしたいんですが、じゅうたんをクリーニングしてくれる所ってあるんでしょうか? 普通のクリーニング屋に持っていけばいいんですか? また、クリーニング代金もどれ位かかるか教えてくだされば嬉しいです。(じゅうたんサイズ、6畳の部屋用) 宜しくお願いします! 部屋一面に敷いた絨毯を取り替えたい 部屋を作った時に、6畳の畳の上に絨毯を敷き詰めました。もう10年近くになり、絨毯も変色してしまったので、のけて畳にしたいのですが、一面に敷いている為全ての家具の下にあります。もうこの絨毯は捨てるつもりなのでどうなってもかまいません。人手、時間をかけずにのけるいい方法はありませんか?全ての家具を一旦部屋の外に出すしか方法はないのでしょうか?鋏で切り刻んで少しずつのけていこうかとも思ったのですが、それでも家具が重くて無理でした。よろしくお願いします。 絨毯を買うには ピンクの無地の6畳の絨毯を敷きたいのですが、ネットで買うと色味が画像とは若干違っている場合があるとのこと。 失敗したくないので、ネットではなくお店で買おうと思っているのですが、どこのお店に行けば良いのでしょうか? また、ネットではなく実店舗に、気に入る色がなかったら、無駄足になるのは嫌です。 高級品は買えないので予算2万円で考えています。 どこに行けば買えるでしょうか? 長年ネットショッピングしているせいで、絨毯の買い方を忘れてしまいました。汗 フローリングにじゅうたん 新築を購入予定です。部屋はすべてフローリングなのですが、主人がじゅうたんが大好きで(暖かい感じが好きらしいです)、おそらくだいたいの部屋にじゅうたんを敷くと思います。今は借家で畳が多いので・・フローリングの上にじゅうたんを敷いても問題はありませんか?角までビシ~っと敷き詰めないようにしたら良いのかな・・とか、何もわからないので教えてください。宜しくお願い致します。 畳の上にじゅうたんは? 私の部屋は6畳の和室なのですが、東急ハンズなどで売られている60センチ四方のじゅうたんをしきつめたいなぁと考えているのですが、その影響で畳が悪くなったりしないか心配です。ちなみにそのじゅうたんの下はゴム製になっています。 湿気、虫などの問題はあるのでしょうか? 2畳じゅうたんを洗いたい 2畳のじゅうたんを洗濯したいのですが、家の洗濯機には入りません。コインランドリーとかであらえますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。良く考え節減していきたいと思います。