- 締切済み
なんとも言えない気持ちが・・・つらい・・・・
中3です。 最近ずっと悩んでます。 常に心の中が渦を巻いているんです。 朝、起きたときからずっと孤独感があります。 友達がいないわけではないのに何故か落ち着きません。 なんか、自分が2人いるような感じです。 友達と話している時の自分は本当の自分ではありません。 本当の自分はもっと奥で凝り固まっていて、例えば ワイワイ盛り上がっている場面でもどうしてもそこに入りきれない部分というのがいつもあって、なんか自分を偽って生きている感じです。 周りの人達は自然体で自分に対し素直な感じなのに自分だけ意味もなく哀愁漂っててセンチメンタルな気がします。 元気ないねとか落ち込むなよとよく言われる方です。 鏡を見ると確かにそんな感じです。目に素直さや明るみがなくて、中学生のわりに異常に冷めた目をしてます。顔にも覇気がありません。 周りには繊細で傷つきやすい奴だと思われているようですが実際その通りです。 本当は友達といても疲れるだけなのに、寂しさから無理して友達の輪 に入ろうとする。でも逆に、友達から寄って来た場合はなんか面倒だと 思ってしまう、そんな自分の心理がよく分かりません。 平日、学校では毎日もの悲しい思いをしています。 休日には疲れ切ってしまいベッドに身を投げて頭もすっきりせず勉強がはかどりません。受験直前なのになぜこんなにも苦しいのでしょう。 誰かこの状態から脱出できる方法を教えてくれませんか? またはそういう人格だから治すのは無理ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#106108
回答No.5
- cerulean81
- ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.4
noname#106108
回答No.3
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2
noname#114382
回答No.1
お礼
「笑う」ですか。僕は家庭でも滅多に笑わないのでもしかしたら 表情筋が引きつってるかもしれません。。 鏡を見て表情豊かになるようやってみます。 自分は今まで型にはまって生きてきた気がするので、自身が変わったら 全く別の世界が見えてくるかもしれません 2度も回答本当にありがとうございました。