- ベストアンサー
神前式に呼ぶ友人を迷っています。
春に神前式をあげるのですが、親戚も少なく、なるべく友人にも 参加してもらいたかったので、友人の参加もOKな神社にしました。 ですが、参加可能な人数が、新郎新婦それぞれ20人なので 全員に式に参加してもらう事が出来ません。 一応、神社なので、外からも式の様子を見る事は出来ます。 最初は、本殿に入ってもらう友人と、外から見てもらう友人に 分けようと思っていましたが、友人を分けるのは失礼と思って どうするか悩んでいます。 20人中8人は親戚で、残り12人が友人になる予定です。 出来るだけ見てもらいたいのですが、失礼にならない ようにしたいです。 今、考えているのは、本殿に入ってもらえない友人には 「本殿には人数の関係で呼べないんだけど、外から見れるから 良かったら観光がてらに来て。」と言おうと思っています。 どうでしょうか? これでも、やっぱり気分は悪いでしょうか? 外から見えるので、式に呼んだ友達と、呼んでいない友達が 分かるので良くないでしょうか? 披露宴に参加してもらう友人の数は、大体30人ほどです。 どうするのが一番良いか教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中に入る人だけを呼ぶというのは出来ないのですか? しきたりというか風習といか本来は親戚だけを・・・というのを 崩されるのは、まぁ自由かと思いますが、 外から誰からも見れる状態で 観光がてらだと言われて 私だったらあまり行く気がしないし、もしも行ってみよう♪と お友達と一緒に行って、違うお友達が中にいたら やっぱり正直寂しいと思います。 それならばあっさりと、本来神前式は親戚だけなので呼べないと聞かされており、見ることはできないとされていれば 別に中に誰がいるかわからないし・・・その方がよっぽど私はあっさりしてて良いです。 みんなに見てもらいたいお気持ちはわかりますが、それならば神前式を辞めるしかない。それは無理しょうしね^^ ここはどうせ中に入ってもらいたい人はだいたいは検討されているのでしょう? 中に入ってもらう方たちだけにされるのは許せませんか? 分けるならきっちりきっぱりすぱっと呼ぶ呼ばないハッキリしている方が私はいい気がします。 中に入ってくれる人たちにも、人数に限りがあるのでほかの人には言わないでと私なら言うかな・・・。 気分悪いかどうかは本当に人それぞれの気持ちで、私は気分悪いとは思わないけど寂しいと思う。 私が思うということは100%みんなそんなこと思うはずがないってことではないと思います。 少なからずいるかもしれないということですよ。 せっかくの結婚式ですから、一人でもそういう気分悪い人を出すのか、 または、全員に見てもらいたい気持ちを少人数でご自身が我慢するか。 そのために披露宴があるのですから^^綺麗なドレスを着るのでしょう?それをしてしまえば十分満足するとは思いますけど^^ ご結婚おめでとうございます♪
その他の回答 (5)
- komakiti29
- ベストアンサー率52% (243/461)
この度は、おめでとうございます。 私も、ご友人を分けるのは、あまり賛成できないですね…。 30人もいれば、仲の良さに多少の差はあるでしょうが、皆さん予定を空けて、衣装を用意し、ご祝儀を持って駆けつけてくれる事に変わりはありません。 それなのに、いざ駆けつけてみたら、本殿に入れる友人と入れない友人がいるのでは、かなりがっかりです。 また、外とは、文字通り屋外という事でしょうか? もし屋外なら、万が一雨が降ったら、外で見ているご友人はかなりテンションが下がるのではないかと思いますが…。 皆さん、お持ちの衣装の中でも良い物を選ばれていらっしゃるでしょうし、質問者様のお式に合わせて新調して、初めて袖を通す衣装かもしれません。 お式の時間もそう短い時間ではありませんし、万が一の雨についても配慮して差し上げるべきですよね。 …という事で、私なら、全員入らないならご招待はやめておきます。 …しかし、結婚式にご招待できるご友人が30人とは、すごいですね。 私には、30人近くの友人が結婚した時にご祝儀を出さなければいけない事を考えたら怖くて招待できないです(汗) 質問者様がどんな決断をされるにしても、良いお式になるといいですね。
お礼
回答、ありがとうございます。 あれから色々とアドバイスを見て、やっぱり分けるのは 悪いと思い、でもどうしても参加して欲しい気持ちもあり 特定のグループだけ参加してもらう事にしました。 文字通り、屋外です。 雨が降った時の事とか正直考えていなかったので 反省しています。 確かに、そんな状況にしてしまったらもうしわけないですよね。 結婚式に30人ほど友人を招待しましたが、本当に、素直に 来て欲しかったのです。 私には、ご祝儀を返さなければいけないと思いながら 友人を減らすなんて考えはまるでありませんでした。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
春にご結婚ですか、輝かしい本年のスタートといったところでしょうか。おめでとうございます。 さて、私は友達は披露宴だけでした。 私も親戚が少なく、主人と我が家では、人数に倍の開きがありました。 正直、主人のところは、呼びすぎなんですがね(笑) 私は、実家が遠方ということもあり、式に呼んだのは最小限人数。そのことで義父から私にだけですが苦情はありましたが、ほっときました(笑) 神前は、親戚一同もまた親戚の契りを交わす なんてこともあるため、友人の出席を控えるらしいです。元々、皇室??がなさっていた事を民衆が真似たとかで。皇室の結婚式とは、民衆の披露宴にあたる場まで、結構身内だけで勧めていませんか? よって、それなりに意味があります。 とはいえ、今時そんなこと言っていたら、神社も利益があがりませんので、許可しているところもあるでしょうが。 となると、本来の神前式の意味を判って挙式している人は大変少ない、いや、いないに等しい。 など、本来の神前式の意味を言い出したら、質問者さんの考えは誤った挙式をしようとしていることになりますが。今は21世紀。古い事は置いておきましょうか? でも、知っておくといいでしょう。私は、ブライダルの勉強をしていたので、元々、神前は親戚のみを判って希望しましたが ただ、今更そんな~ でしょうから。 ならば、お友達も親戚もおそらく神前式の内容、意味など知っているようで知っていないでしょうから。ここは友達参加で進めるとして。 私ならば、代表者2名ほどと考えます。 10人いて、5人は中、5人外も・・・・じゃぁー3,4人中の残りは外から・・・ならば、代表して1名は、その人にも荷が重いでしょうから(親戚と肩を並べて座るのですからね)、2名が無難かと。 スピーチを頼んだ人にもう人肌脱いでもらうとか。 ならば、友達達も納得では? それでも席に空白が出来ても、それはそれで、相手方に失礼もないし、親戚さんも判ってくださるはずです。 おそらく、式典前に両家の紹介の場があるはずです。 私の時は、新郎新婦の叔父が、1人ずつ相手の親戚に親戚筋と名前を紹介しました。 「新郎の叔父に当たる、○○です」「新郎の弟、○○です」 というように。その時に、両家は、あらなる親戚の顔や名前を覚えるのです。その場にお友達が加わることになるかしら??となると、絶対にお友達居づらいよ。 本当に、両家ごとだからね、あのムードは。よって、自分の親戚が少なくても、それを相手のご親族に理解してもらう場であるのだから、別に気にする事はないんだけれどね。 そういう紹介の場も承知してくれる友達を選ぶ、となると最少人数にしておいたほうがいいです。 とはいえ、紹介の件は神社に問い合わせて、式までの流れを把握し、もし紹介の場があるならば、友達はどうしたらいいのか確認しておきましょう。
お礼
色々と神前の意味も教えてもらい、ありがとうございます。 神前の意味も大事だとは思うのですが、それよりも大事な事が あると思うので友人は呼ぶ事にしました。 勿論、神前の意味を新郎新婦、両親、親戚、友人、が重んじて あげる挙式であれば別ですが。。。 やはり、友人を呼ぶ事については、みんなの了解があるので 議論は置いておきたいと思います。 色々と考えて頂いたのですが、結局、友人は10人本殿に入って もらう事になりそうです。 同じグループの友人だけに入ってもらうので 他の友人から「あのこは、式に参加したのに私は呼ばれていない。」 なんて事がないように出来たらと思っています。 親族の紹介につき合わされるのは、さすがに気まずいと 思い、式中の親族紹介は無しにして 控え室で式の前に親族紹介を行う事にしました。 もちろん、両親、旦那のOKももらいました。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 正直言って・・・。 やはり友人を分けるのは難しいように思います。 どうしても友人を式から招待したいなら、やはり 神前式はやめて、「友達は何人でも」という教会の式に されるか、披露宴会場で行う人前式に変えた方が いいと思います。 「観光がてらに来て」は、遠慮されての言葉だとは思いますが 挙式に参列する方は「結婚式に出る」ためにわざわざ来るの ですから、「観光」という考えは違うと思います。 (これは私自身、自分の親戚に言って怒られました。 遠方まで来てもらって悪いので、「ついでに観光していってね」と 言ったら、「結婚・披露宴のためだけに行く」ものだと)。 一部の友人が入れるというのは、やはり中に入れない側から したら嫌な気分だと思います。 披露宴に参加してもらう友人の中でも、本当に中が良いと いう方は数人になると思います。 ただ・・。自分の中では「この人は特別に中が良いから、 神前式に招待した」と思ったとしても、周りは「どうして あの子は呼ばれて、私は駄目なの」となる場合が多いです。 招待した側が「あなただけ招待したから、他の子に言わないで」と 言ったとしても・・・。分かる場合が多いと思います。 一緒に披露宴に行きましょうと声をかけてみたら、相手は 神前式からの招待だったので集合時間が違うので 分かってしまうとか。 中学の時の友達、部活の友達とグループを分けて、 「このグループの人だけ呼びました」と言えるような 形ならまだ良いかもしれませんが・・・。 私はこのやり方で友人を招待しましたが、招待しなかった 友人達からは「あっちのグループの方が大事なんだね」と 言われました。 私の披露宴ですが遠方でしたため、親戚以外で招待したのは 5人でした。男性の上司が2人、同僚・先輩を3人招待しました。 学生時代の友達には「上司と同じ席になるので、2人くらいしか 呼べない友人のところは、やはり会社関係の人しか考えられなかった から、呼べなくてごめんね」と謝ったのですが・・・。 友達には「そんな、上司に気を遣うくらいは気にしないし。 私が会社の友達より下というのが納得できない」との事でした。 学生時代の一部の友達を招待・・・とグループを分割して 呼ばなくて良かったと思いました。 他の方へのお礼を読んでも「お友達を招待したい」気持ちは 強く感じるのですが・・・。大変申し訳ありませんが 迷っている基準を推察すると、自分だったら 「親戚しか呼べないから」とお友達は呼ばないと言ってしまっても いいレベルかなと思います。 (気分が悪くなるコメントになってしまって、申し訳ありません)。 それか「今後も親戚のようにお付き合いしていただきたい」 お友達だけ、2人くらい招待されるのはどうですか? 「親戚と同等の扱い」というのは重いですよ。 新郎側の親戚にも「親戚と同等の付き合いをお願いします」と 紹介されるほどの仲という事になりますし。 自分の価値観を押し付けてしまうと申し訳ないのですが それほどのお友達が30人もいるとは思えません。 12人も・・・難しいかなと思います。 せいぜい2人くらいなのではと思ってしまいます。
お礼
丁寧に回答して頂きましてありがとうございます。 色々なアドバイスを頂いて、 「このグループの人だけ呼びました」と言うような形になりそうです。 高校時代の友人は式と披露宴に参加、中学時代は披露宴のみ 参加、という風にしようと思っています。 グループ間に繋がりがないので、大丈夫かなと思っています。 「親戚と同等の扱い」というのは重いですよ。 と言うのは、cyabin様の場合であって、私の場合は違うかも しれません。 人と、人との関係なので、私の友人は喜んでくれると思っています。 今日、式に来てもらおうと思っていた友人に 伝えたところ、とても喜んでもらいました。 こういう、気持ちの問題は人によって違うのかなと思います。 せいぜい2人と言うのも、cyabin様の価値観、状況ですので 私の場合は当てはまらないと思います。 きつい言い方になってしまっていたらすみません。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
神前式はキリスト教会式とは違って「友人に見てもらう」ものではありません。 両家が新たな親族の結びつきを祝う儀式としての「親族かための杯」があります。 その後、両家の「親族紹介」と続きますが、その席に友人が列席するのですか? 私だったら呼ばれても遠慮します。とてもじゃないけど「お呼びでない」感じです。 「どうするのが一番良いか」は、ここではなく両家のご両親に相談することです。 友人が神前式に列席することを快く思わない親族は少なからずいると思います。
お礼
「友人に見てもらう」のものではないのは分かりますが 私の中では、親友はとても大事な存在なのです。 その親友に是非、式に参加して欲しいと思っているのです。 ただ、親友も大切にしたいと思っているだけなのです。 なので、どうやったら良いのかアドバイスをもらえたらと思いました。 ちなみに、両親からはOKをもらっています。 もしかしたら、親戚の中には良くは思わない人もいるかもしれませんが反対の意見は聞いていません。 親戚の意見も勿論大事ですが、私の譲れない意見もあります。 最近では、友人が参列しても大丈夫な所も結構あるのを みるとそんなにおかしい事ではないように思ったので 友人を呼ぶ事にしました。 そもそも、最初は私の方の親族が極端に少なく(三人)だった為 新郎との人数を合わせるのに友人を呼ぶ事になりました。 ですので、神前式に友人を呼ぶ事の問題についての回答では なく、友人を呼ぶ時はどうしたら良いかを教えてもらいたかったです。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
神前式経験者です。 私の挙げた神社もそれぞれ20名まで、でしたね~。 家は親族だけだったので問題なかったんですが。 でも、やはり分けるのは失礼です。 「他の友人は上げてもらってるのに、私って一体…」 と思われる事必須です。 来月会社の友人の結婚式に呼ばれていますが、彼女から披露宴だけの招待状が届いて、 「彼が式を見られるのが恥ずかしいから親族だけで行いたい!と言ってて、 ○○ちゃん(私)たちも入れてもらえるよう話したけどだめだった。 高校からの親友2人だけは何とか入れてもらえたけど」 とメールが来て、まあ高校からの親友にはかなわないけど何かなあ‥。とちょっとさびしさが。 神前式で外から何人かが見てる、ってちょっと異様です。 神社って参拝客が外から見てくるんですけど、参列してくださる方もその参拝客と同じ扱いって…。 ここは、失礼のないように親族だけで式、友人は披露宴から参加していただく方がいいと思いますよ。 神社によっては神殿に入れるのは親族だけ、ってところもあるので、 「親族しか入れないからごめんね」 と言ってみては? 見てもらいたいのは分かりますけど、外から見てもらうなんてやっぱり失礼です。 わざわざ来てもらう訳ですから…。
お礼
なるほど~ やっぱり厳しいですよね。 せっかく、遠くから来てもらうので見てもらいたい気持ちと 失礼なのでやめたほうが良い気持ちと両方あります。 友人の中には、知り合い同士でない友人もいるので その友人だけは呼びたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とっても良いアドバイスだと思いました。 あれから色々と考えたのですが、やっぱり友人を分けるのは 失礼だけど、参加して欲しい気持ちもあるので kasumimamaさんのおっしゃっている通り、本殿に入ってもらえる 友人だけ挙式に呼ぶ事にしました。 挙式に参加してもらった友達と、披露宴のみ参加してもらった 友達が同じグループだと気分が悪いと思うので 挙式に参加してもらう友達は高校の時の友達 披露宴のみは大学の友達、と言うようにしました。 旦那も、両親も、親戚も賛成してくれています。 披露宴では、他の友人にも式っぽい事に参加してもらえるように リングリレーとブーケトスをする事になりました。