アトピーの様な乾燥肌 頬の赤みと乾燥
昨年末からアトピーのような乾燥肌で悩んでいます。
今は特に左頬の赤みと乾燥で困っています。
春まではステロイドやプロトピック、保湿にプロペトを使っていましたが、症状は一進一退で良くならず、特に右まぶたと左頬の赤みは酷くなっていたので、夏から保湿を含めて全ての薬を止めてみました。
すると、右のまぶたの赤みは消え、左頬も赤みと乾燥は完全になくなるまでには至らないものの、徐々に目立たなくなっていきました。
しかし、今月に入って気候が乾燥してきたのでプロペトを暫く塗っていると、左頬が猛烈に痒くなり、耐えられずにずっと触ってしまって、赤く硬い皮膚になってしまいました。
友人に薦められたローズヒップオイルを少し塗ると数日で硬い皮膚が取れて、一旦は綺麗になりましたが、乾燥はまだ残っている状態でした。
更に、運動して汗を大量にかいた時に、また猛烈な痒みに襲われ、掻き毟ってしまいました。
またローズヒップオイルで、一旦は良くなり、暫く何も付けずにいましたが、今日寝ているときに無意識に掻き毟ってしまい、また赤く乾燥してしまいました。
この頬の乾燥と赤み、自分としてはなるべく何もつけずに直せればいいのですが、放っておいて治るものなのでしょうか?
何かつけて処置をするにしても、良い方法はないでしょうか?
また、ローズヒップオイルのようなアロマオイルに関して知識がなかったので、化粧水も何もしないまま、精油を顔に直につけてしまっていました。それと今回の赤みと乾燥は関係あるのでしょうか?加えてアトピーの様な肌にお薦めの化粧水はどんなものがあるのでしょうか?
あと、塩がいいと聞きますが、自分のような乾燥肌でも大丈夫なんでしょうか?
その他諸々、長々とまとまりに欠ける文章になりましたが、是非ともアドバイスお願いします。
お礼
なるほど!非常にわかりやすい回答ありがとうございます。 皮膚科に行ってきます。