• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎体温の見方と、排卵日予測について、教えてください。 )

基礎体温の見方と排卵日予測について

このQ&Aのポイント
  • 基礎体温の見方と排卵日予測について教えてください。
  • 基礎体温は排卵日を境に高温期と低温期の2層に分かれますが、具体的なパターンは個人差があります。
  • 生理周期によって排卵日も異なりますので、自身の周期を把握して排卵日を予測することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 排卵は、生理が始まった日から14日間ほど遡った頃です。 なので、28日周期ならば28-14=14 生理開始日を1日目として14日目(頃) 40日周期ならば40-14=26 生理開始日を1日目として26日目(頃)です。 >基礎体温は、排卵日を境に、高温期と低温期の2層に別れるそうなのですが これも一応『2層』となるのでしょうか? 2層ではなく低温相と高温相の「二相」です。生理開始したらその日から体温には関係なく低温相(低温期)です。低温期には体温が多少高くても低くても大した意味はありません。 排卵を境に黄体ホルモンが分泌されるので、体温は高温になります。高温相に入ればその中で多少低くてもより高くても大した意味はありません。 ということで、質問者さんのグラフも間違いなく二相になっています。 ちなみに、排卵日に体温がガクンと下がるとは限らないないので、体温がガクンと下がった日が絶対に排卵日と思い込んではいけませんよ。