• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おっぱいがでなくて困っています。 )

おっぱいがでなくて困っています

このQ&Aのポイント
  • 生後2カ月の赤ちゃんについておっぱいが出ない問題について質問です。
  • 乳輪が大きく赤ちゃんがうまく飲みつけない状況で、搾乳してあげているが足りない分はミルクを与えているとのことです。
  • 他の搾乳方法やおっぱいのでる方法についてのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.1

母乳は乳輪の大きさより乳首の形や長さが問題ですね。 乳首が大きすぎず、短すぎず、であれば、まぁ大丈夫です。ちなみに私も乳輪は大きい方だと思いますが、母乳だけで育ててますよ。乳輪が大きいと月齢の小さいうちは乳輪を全部口に含ませることはできないけど、できるだけ大きく口を開けさせれば、半分でも咥えられるだけで問題ないですよ。乳輪の部分は赤ちゃんに多少強く吸われても皮膚が丈夫に出来ているので、むしろ大きい人の方が乳輪のトラブルが少なくて母乳育児にむいてるそうです。息子は歯が7本生えてますが、多少歯が当たっても痛いけどでキズなどのトラブルは全くありませんよ。  なので、乳輪の大きさと母乳が出るかどうかは別です。もっと母乳を出すようママの体に命令させる必要があるので正しく咥えさせて赤ちゃんにたくさん吸ってもらうようにすれば母乳は出るようになります。ただし、母乳が作られるのは夜11時~朝5時の間なので、この間に(できれば2時間おきの)頻回直母の必要があります。できれば1日に10回以上は吸わせてみてください。赤ちゃんが嫌がる場合は眠たそうにしてる時や寝ている最中に咥えさせると寝ている時の吸てつ反射を利用できるのでうまく行きやすいです。母乳を出すにはとにかくいっぱい吸ってもらうこと、母乳をたくさん排出して必要な量を体に覚えてもらうことです。 あと、搾乳量=直母量ではありません。個人差がありますが、搾乳するより直接赤ちゃんに吸ってもらったほうが2倍は多く出ています。なので、搾乳だけで母乳の分泌量を増やしていく方法はかなりの搾乳回数と赤ちゃんが吸っているかのように搾乳する技術が必要です。 また、搾乳した母乳を溜めてあげても問題ありませんが、保存方法が問題です。1度赤ちゃんが咥えて唾液が混じった母乳は細菌は繁殖しやすいので、飲み残しはすぐに捨ててください。冷蔵保存なら1日は大丈夫です。温める時にレンジでチンだけはしないで下さいね、せっかくの栄養が破壊されてしまいます。 できるだけ、母乳量を増やしたいなら母乳を吸うように飲めるタイプの哺乳瓶に変えてくださいね。普通のモノだと吸わなくても勝手に出るのでラクにミルクが飲めてしまい、おっぱいを嫌がるようになってしまうことがあります。おっぱいを吸うにはかなりあごの力が必要ですが、母乳を長く飲んでいれば噛む力が育ちあごの骨が発達するので歯並びにもよい影響を与えると言われています。できるだけおっぱいから母乳を飲めるように続けてみてください。

関連するQ&A