• ベストアンサー

体の疲れをとるには?

こんにちは。 30代主婦です。 お正月に挨拶まわりなどで連日出歩いていた疲れが抜けず、このところ仕事も忙しくさらに疲れが溜まってしまいました。 だるくて朝がスムーズに起きられません。日中も頭がボーっとしてしまいます。今までは、栄養ドリンク剤を内服し、ゆっくりお風呂に浸かってひたすら寝れば回復していたと思います。 今回は、それらを実行してもいまひとつです。 何か効果のある疲労回復方法があったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acupun
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

頚、肩、背中・・・凝り詰めていませんか? 体重のおよそ50%が筋肉、同じく20%は骨、締めて70%が身体を支持し、動かすための装置 (運動器)ということで、残り30%の脳ミソや内臓は、その中に埋まって護られている。 従って、筋肉を良好に保つということは、とても大切なことです。 幸いなことに痛みは無いようですね。 身体からのサインは、日々の多彩な動きによって、不完全燃焼の老廃物がこびり付き、バランスの 悪くなった筋肉・骨格から出ているとお考え下さい。(事故であれ、スポーツであれ理屈は同じです。) 健康食品をはじめ、飲み物・食べ物を工夫し、血流をよくする努力が報われないのは、局所まで フレッシュな血液が還流していないから。 そこで、鍼灸療法も選択肢の一つとして、研究して見ませんか? 西洋医学の不得手を補う療法として、イギリスやドイツでも、CAM(補完代替医療)の一員として ハリ療法が、10%ほども活用されているそうです。 鍼 療 法 は、 直径コンマ数ミリの鍼で、自力では届かない深部まで、細かくほぐし血流を改善、 潜在自然の治癒力を引き出すことが出来る。未病治に貢献できる訳です。 かつて、歯周病で歯が無くなるのは『老化現象』と考えられていました。しかし現在では老化現象 では無いことは明らかで、適切なケアが成されれば死ぬまで自分の歯を失わず、自分の歯で食事を することが出来ると、歯医者さんは仰っています。 身体でも、同じことが言えるのでは?    スポーツ領域の筋トレの理論では、『筋肥大』という現象が次のように説明されています。 『日常生活より大きな負荷のかかる運動を行うと、筋線維に微細な損傷が発生する。運動直後や 睡眠時には成長ホルモンが多く分泌されており、適度の休息及び栄養補給を行うと体内の栄養素を 使って筋線維が修復される。このとき筋線維が肥大し、運動前より大きな力を発揮できるようになる。 これを繰り返すと筋量を徐々に増加させることができる。』と。   『針治療は、異常をおこした筋線維を人為的に損傷させることで正常な筋線維の修復プロセスに 戻していると考えることができます。「世界で最も小さい外科処置」です。 故に、「慢性化だ」「老化現象だ」と片付けずに、筋・骨格系の治療が適切に成されれば、生涯 ピンピン暮らせると思います。 ピンピンコロリです。寝たきり老人は居なくなると思います。』 とは、ドクターRf's孫弟子氏からの、鍼療法へのエールです。                           どうぞ、ご検討下さい。お大事に。

koi2525
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1月末から本格的に体調をくずしてしまい、仕事も休んでおりました。 ここにきてようやく復活してきました。 頭痛を引き起こし、その原因はまさに頚、肩、背中の凝りからきていました。さらに、歯の痛みも伴っています。 針治療を施行しました。施行後は、かなり身体のだるさがきてしまい 睡眠良好でした。ドクターいわく、好転反応だとおっしゃっていましたので、そのまま様子をみていたところ数日後に頭痛・歯痛は消失しました。もう少し続けてみようと考えているところです。 病院では、オケツと言われ冷えを改善する漢方を処方され内服しています。西洋医学についても勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • put009
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

疲れが溜まっているのですね。 たまには自分へのご褒美で温泉とかマッサージやエステに行ってもいんじゃないでしょうか。 ストレスや疲れが溜まると、筋肉が疲労してしまい、 凝り固まった筋肉はリンパの流れを止め、 本来なら汗や排出物と一緒に流れるべき 不純なものが体内に溜まってしまいます。 そのため、むくみや冷え、だるさ、疲れやすいなどの プチ不調と言われる症状が起きるのです。 一回くらいぱーっと気分転換してみたらどうですか? 時間と経済的に旅行とかが難しかったら、 近くの銭湯やスパがおすすめですよ。 私は仕事で一つのプロジェクトが終わる度に、 AMRTA(アムリタ)という六本木のスパに行きます。 そこで好みの香りのアロマオイルでマッサージしてもらうと、 がちがちだった体がゆっくりと解きほぐされ、 (まぁ大抵途中で寝るんですが) 終わった後は体も脳もスッキリしています。 大体1万円前後くらいなので、 飲み会を2、3回控えるor買い物を減らすとかすれば 捻出できると思いますが…。 体は資本ですからね。 早いうちにケアしてあげてください。 これはまた聞きですが、にんにく注射というのも疲れに効くそうですよ。

koi2525
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本格的に体調を崩してしまいました。 そうですよね! たまには自分に気分転換やご褒美をあげてもバチはあたらないですよね。 最近、日帰り温泉&マッサージに行きました。やっぱりいいですよね。 とてもリフレッシュできました。 アロマオイルマッサージもやってみたいです。 家でアロマオイルをブレンドして焚いて楽しんだりしています。 これもリフレッシュになります。 本当に人間、身体が資本ですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • pihico
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.4

疲労を回復させるのに最も効果的なものは睡眠だそうです。

参考URL:
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091104
koi2525
質問者

お礼

「試してガッテン」けっこう好きで見ているのですが、この回は見て いませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは あとは気分転換に公園があれば散歩とかどうですか?

koi2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くに大きな公園がありますので、お天気がよい日に少し歩いてみたいと思います。

noname#29456
noname#29456
回答No.2

筋肉に溜まった疲労物質を取るには、 やはり「クエン酸」や「酢酸」がいいようです。 http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000440.html http://www.tiredness-cancel.com/recovery/citric.html クエン酸は、梅干し、レモン、リンゴ酢などに多く含まれていますが、 単体で取れるサプリなどもあります。

回答No.1

 鶏胸肉に含まれる成分が疲労にいいそうです。即効性は薄いので、しばらく続けるほうがいいとか。 http://japanpm.com/

koi2525
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。