- 締切済み
質問失礼致します。現在妊娠7ヶ月で初診時に出産予定日が4/11と言われ
質問失礼致します。現在妊娠7ヶ月で初診時に出産予定日が4/11と言われ翌月の検診時に4/20と言われました。9日間の誤差は何でしょう?子供の成長が遅かったのか?受精日が9日づれていたのか?受精日はいつなのか?ちなみに12/25の検診時に23w3dでした!月経周期の数え方がわからないのですが最終月経は去年の7/5。その前が6/1。その前が4/28。その前が3/18。その前が2/7。その前が1/3。性行為が7/13、19、27日で膣外射精です。 詳しい方がいたら回答お願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんばんは! 生理周期は始まった日を一日目と数え、次の生理が来た前日までを数えますよ。 貴女はほぼ34周期です。 周期基本排卵は9/25、それがずれて 9/28になったのではないですか。 9/27仲良しが9/28排卵受精だと思いますよ。
- su-rantan
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは! 質問者様と同じく妊娠7ヶ月の妊婦です。私は、4/19が予定日です。 妊娠希望で基礎体温を測っていました。 (私の)排卵日は7月25日~26日です。 だから、質問者様の排卵日はは26日~27日くらいではないでしょうか。 卵子の寿命は個人差はあれど24時間程度らしいです。 精子の寿命は、確か3日~5日くらい? (ごめんなさい、不確かですが1週間より長くはなかったです) なので、7/27の行為で妊娠したことになります。 予定日のずれは、 8/19 周期が28日として最終生理開始日から計算 ↓ 9/14 個体差のない時期に胎児の大きさから計算 と計算方法が違うことから生じたと思います。 で、どっちが正しいかと言うと9/14にいわれた方です。 8/19は 「生理が28日周期として」計算していますが、 質問者様の場合は、過去の生理も28日周期ではないですよね? なので7/19と言われたこの予想排卵日(受精日)も違います。 赤ん坊の成長がおくれたわけではないですよ。 卵子が出てくるのが(28日周期の人より)遅かっただけです。 ・・・説明するのって難しいですね。下手ですみません。 予定日が近いので、しゃしゃり出てしまいました。 妊娠生活も残り3ヶ月ちょっとですね。 お互い、元気な赤ん坊が産まれるといいですね!
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
>基礎体温つけていなかったので自分で逆算すると受精日が7/27で排卵日が19日になるんですが266日説があったり280日説があったりで混乱してしまって(>_<) との事ですが、排卵日に受精しないと、妊娠しませんので、 排卵日が19日で、受精日が27日というのはあり得ません。 排卵日は、次回生理の14日±2日前に起こります。 生理の14日±2日後に来るのではありません。 最終生理が7月5日との事。 28日周期の人であれば、次回生理予定日が8月2日になり、 その14日±2日前の7月19日±2日に排卵が起こったと予測されます。 が、質問者さまの場合、見事に周期がばらばらなので、 19日に排卵が起こったのか、遅れて来たのか分かりません。 初診時に言われた予定日(4月11日)は、最終生理を元に計算した物です。 排卵日を2週0日とするので、28日周期の人は、次回生理の14日前あたりがちょうど排卵日になり、この計算で大差ないのですが、 生理周期が28日以外の人は、誤差が生じます。 ただ、排卵日は、基礎体温を付けていたとか、排卵検査薬を使用したとか、産院にかかりタイミングを取ったとか、 そういう場合でない限り、確実にいつ来たという事は分かりませんので、 「とりあえず」28日周期として、最終生理日から40週目を予定日として割り出します。 妊娠10週目頃の胎児の大きさは、人種や骨格、遺伝など関係無く、皆同じくらいだと言われています。 そこで、10週目頃に超音波検査で胎児の大きさを測り、現在何週目の大きさかを割り出します。 そして、現在の週数から、予定日を訂正する事になります。 もし、質問者さまの生理が28日周期で、遅れる事無く19日に排卵が起きて、その時に受精していれば、 出産予定日は4月11日のまま変更はなかったと思いますが、 今回9日の誤差が出たと言うのは、質問者さまの生理周期が長く、 排卵が7月28日頃に起こったという事です。 という訳で、27日の性交で受精したと思われます。 でも、予定日はあくまでも予定日であって、 37週目から42週目まではいつ生まれてもおかしくないので、 3月中に生まれるかもしれないし、5月まで生まれないかもしれません。
お礼
有り難うございます!初診が8/19で6w3dで予定日が4/11と言われ受精日が7/19位と言われました。でも9/14で8w6dでCRL19予定日が4/20と言われました。 排卵日も受精日も7/13、19以降で遅れた為7/27が排卵日、受精日となり出産予定日が延びたという事ですよね?
こんにちは。 いま7ヶ月でいらっしゃる。で、初診はいつだったんですか? 既出の回答にもありますように、排卵・受精日がはっきりしていない場合にはまず最終月経開始日を0w0dとして算出します。しかし、これは生理開始日から14日目頃に排卵・受精した時に正しい週数ですから、排卵・受精がそれよりも遅かった場合に実際の状況と合わなくなります。そこで、胎児の大きさ(CRL)が個人差なくほぼ決まっている30mm程度になった頃(妊娠9wから11w頃)に修正し、実際に最も近い週数と出産予定日を決定することが一般的です。 なので、初診の時期が9wに満たない時期で、翌月の検診が9w以降か9wに近くなっていれば、仰るようなケースとなります。もちろん、後から修正を加えた週数、決定された出産予定日が実際に最も近いものです。
お礼
有り難うございます! 確かに初診時は8/19で6w3dで予定日4/11と言われ翌月の9/14では8w6d予定日が4/20と言われました。 排卵日、受精日共にずれていた為出産予定日もづれたという事ですよね?子供が育ってなかったとかそういう事ではないですよね?
- oz1978
- ベストアンサー率31% (51/162)
初診時の出産予定日は、最終月経が始まった日から計算され、 28日周期の月経周期の人の場合での、大体の予測です。 翌月の検診で、おそらくエコーでの胎児の大きさから 正確な妊娠週数が割り出されて、出産予定日が変わったと 言う事でしょう。 胎児の成長が遅いのではなく、受精日の予測のズレから生じる物で 月経周期も長めで、整っていない様なので、 9日のズレは普通だと思いますよ。 月経周期とは生理が始まった日から次の生理が始まる日の翌日までの 日数の事で、y0207さんは4/28以降34日周期ですが、 その前が41日、41日、35日とバラツキがある様です。 受精日は排卵日の前後で卵子の寿命は1日、 精子の寿命は3日だと言われているので、 排卵日前後2日間の計5日間に行った性交が受精につながっていると 思われますが、何しろ月経周期が整っていないので、 基礎体温でも付けていないと、詳しい事は解りませんが、 7/27の性交が受精につながったのかなー?という感じです。 訂正された出産予定日からの逆算だと、排卵日は7/28で、 7/27の性交時の精子が28日の排卵を待ってたようですね。 参考までに、自動出産日計算サイトです。 http://www.mamaganba.com/nayami/hairanbi2.html
お礼
回答有り難うございます! 基礎体温つけていなかったので自分で逆算すると受精日が7/27で排卵日が19日になるんですが266日説があったり280日説があったりで混乱してしまって(>_<)
お礼
有り難うございます! 1日違いってすすごく親近感湧きます!