- ベストアンサー
新型ステップワゴンのエンジン
新型ステップワゴンの広告を見ていたら、エンジンがSOHCと記述されていました。 一昔(二昔ですかね)前はDOHCは珍しかったですが、今は標準的なものみたいな感がありました。 SWは今までDOHCだったのSOHCに変更したのはどんな意図があるのでしょうか。前期より燃費が向上したとありましたが、燃費のためでしょうか、それともこれからの潮流なのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホンダはDOHC-VTECのイメージが強いのでDOHCに強いメーカーに思われがちですが、 実は昔からSOHCを好んで使うメーカーで、市場でDOHCが主流になってからも (トヨタやニッサンなどのエンジンのほとんどがDOHCとなってからも) 少なからずSOHCエンジンを新規に開発・採用を続けていたメーカーであります。 というか、ホンダは基本的にDOHCは特に高性能が求められるエンジン以外には使わない傾向がありますね。 むしろ、今までのステップワゴンに使われていたK型エンジンこそ、 乗用車向けでありながらDOHCメインで製造されていたという点で ホンダの流儀としては特異なエンジンと言えるほどであって、 新型ステップワゴンだから特別どうこう、ということは実はありません。 SOHCのメリットは、弁機構がDOHCと比べてシンプルに設計できるため、 フリクションロスが少なく、従って燃費向上に有効であるとされます。 しかも、市販車の日常領域では性能面でもSOHCとDOHCの優位な差は無いと言っても過言ではありません。 例えば、インスパイアなどに採用されていたJ30Aエンジンは、 3リッターV6SOHCのレギュラーガス仕様でしたが、最高出力は250馬力に到達しています。 或いは、現行レジェンドに使われていたJ35Aは3.5リッターSOHCで国産初の300馬力エンジンです。 また、フィットでリッター24km/lを公称するL13Aエンジンも 十分な動力性能を確保しながらもSOHCです。
その他の回答 (5)
- gigamax2
- ベストアンサー率27% (170/628)
こんばんは。 友達がホンダのディーラーなのですが、彼曰くストリームエンジンの流用と言ってましたね。 私は2代目ステップワゴンですが、はっきり言ってこのエンジンは秀逸です。ファインチューンすればスポーツカーにもいける感じです。 で、4代目は実用性に振ってるのとコストダウンもあるかもしれませんよ。試乗した限りではまったく不足は無かったですが、フィーリングに関すればVTECには及びません・・・車両価格が全てを物語っていると思います。
お礼
ありがとうございました 昨今の販売不振の影響等でコストダウンして低価格なものを供給という構図なんですかね。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
これで2バルブだったら少しは驚きますが4バルブですから単に性能上必要ないということでしょう。 1万回転以上回す訳でもないので。
お礼
ありがとうございました 高性能のエンジンは必要度が低いのですね。
ステップワゴンの理由は解らないけど ホンダ車は前からSOHCが多いですよ シビックとかでも1500CCのモデルは歴代SOHCですし フィットも初代からSOHC オデッセイも初代と二代目はSOHC
お礼
ありがとうございました HONDAイコール高性能エンジンと錯覚してました。
- gsbaka1150
- ベストアンサー率36% (663/1816)
正直日常の下駄代わりの車ならOHVですら充分な性能を持っています。現にアメ車は未だにOHVが多いですし。現在の車でDOHCにしたところで、燃費が気になって仕方ない連中はタコメーターの半分も廻しませんからカムが2本あっても無駄なだけ。
お礼
ありがとうございました
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
コストダウン、ただそれだけ。 SOHCでも充分な性能は出せるんです。 バブルの頃、カタログを賑やかにするためにさほど意味もないDOHCだの4WSだのが流行りました。(人のことは言えません、そういう車持ってましたので) 最近では車に興味のある人も珍しくなってきましたので「見た目で広い」だの「低燃費」「たくさん乗れる」という車ばかり売れてます。 DOHCがいかに素晴らしいかを力説しても売れ行きにつながりません。
お礼
ありがとうございました。 昔みたいにスペック等ではアピールが利かないのですね。
お礼
ありがとうございました HONDA=高性能エンジン・F1・画期的等かってに錯覚していたようです。 もう高性能を売りにしてもあまり意味がないみたいですね。