- 締切済み
現在社会人をしています25歳の者です。
現在社会人をしています25歳の者です。 大学は一度出ているのですが、ある理由からもう一度大学に編入したく思い、 学士編入という形式の試験を今春に受けることにしました。 ある大学の社会学専攻を志望しているのですが、その専攻は毎年受験者がいなく、過去問もないと いうことを大学側から言われました。わかったのは社会学の論文と英語ということだけです。 途方にくれているのですが、社会学の論文の対策として、最近の社会学のよく出そうな問題はどの辺に なるのでしょうか?例えば少子高齢化とか。 社会学といっても範囲が広すぎて何から対策したらよいのかわからないので、今社会学の論文で頻出される問題というものをお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2
確かにAOや院試の対策は情報がなく取りづらいですよね。 恐らく、基本的なことが聞かれると思います。 過去問題に+して、公務員試験の本が1番いいと思いますよ。 学者本も読むべきですけど、時間対効果は悪すぎますので試験向けと言うよりも面接向けですね。 ・公務員試験新スーパー過去問ゼミ 社会学 資格試験研究会 ・公務員試験 行政5科目まるごとパスワード ・小論文直前攻略法―公務員採用試験 知って得する極意満載 ・公務員試験 速攻の時事〈平成21年度試験完全対応〉 などやっておけばいいと思いますよ。
noname#111034
回答No.1
あなたが受験する大学の公式サイトで,関係のありそうな教員の自己紹介のページを閲覧し,論文・著書のリストから当たりをつけるしかないでしょう。社会学は「何でもあり」の傾向がありますから,一般論としてはいえないと思います。基本概念は教科書で共通に勉強しておくとしても。