- ベストアンサー
一緒に住む努力は必要?
- 一緒に住む努力は必要?
- 離婚の問題が約3年前にあり、結局は別居(仕事の関係上、やむを得なかったということもありますが)だったので上手くいっているのかいないのか、なんとなく続いてきました。数年経ちましたが、やっぱり離婚を考えており一般的にはどう考えるのかを知りたくなり質問させていただくことにしました。前置きからすると、私たちは夫婦は約5年前に結婚しお互いの生計は独立しています。私は31歳、夫は37歳です。
- 夫とはもう3年くらいセックスレスで、子供をこの先・・という気持ちもわいてきません。でも私は子供がほしいし、夫も子供がほしいと言っています。・・ベクトルが違うんです。また、金銭面でも感覚の違いがあるのは否定できません。それで年末年始に離婚の話し合いをしたのですが夫は、『一緒に住んでいない』こと、『努力していない』ことを理由に離婚話はすすめられないというのです。恋人同士じゃないんだからと、言います。そういうものなんでしょうか。私は子供がいないからある意味、恋人同士のような別れもあるんじゃないかなと思います。前に離婚を考えたときもそうだったけど、私を愛しているとかそういうんじゃなく、私に固執しているように思うんです。嫉妬から来ていたのだと思いますが、精神的なDVまがいの経験もしました。だからもうイヤだと思っていることも伝えました。今困っているのは、4月からは夫が転勤してごく近くの職場になると思います。なので別居生活が解消になる可能性があります。私は一緒に住むのさえ苦痛だと思っているんですが、向こうは一緒に住む気でいます。皆様だったら、一緒に住む前に離婚までもっていきますか?それとも夫が言うように一緒に住む努力は必要だと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたに夫への気持ちがないのなら、 一緒に住む前に離婚がいいと思う。 一緒に住む努力…をしても、 過ぎた時間はもう戻ってきませんし、あなたの夫に対する気持ちが 再燃するとは思えません。 また、あなたが医者という職業を持ち、 それに生きがいと誇りを持っているのなら、 (例えば、)それをやめてまで、夫と田舎暮らし(専業主婦)をして、 幸せになれるとは思いません。 毎日むなしく、後悔するだけでしょう。 もう、あなたの中で答えは出ているのですから、 過ぎ去った過去に縛られずに、 前を向いて前進するべきだと思います。
その他の回答 (2)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 夫婦ですから、一緒に住んで当然であり、今別居している事が不自然だと思います。 貴方が一緒に住む事を嫌だと言うのは 離婚しか無い様に思います。 一緒に住む前に離婚する 方が良いかと思います。 貴方が修復の道を選ぶなら、一緒に住むのは当然ですし、努力って言葉が当てはまるか分からないですが、、歩み寄りは必要ですよね。 限られた文面ですので 誤解等あるでしょうけど、 御実家の両親が体調不良 でもなお、御実家に戻らないのは、なぜかしら? 医者と言う立場がそんなに大事ですか? その前に一人の娘ですよね? 医者の資格があるのなら、いつだって役に立てます。 医者の立場からの後悔よりも 娘としての後悔は 考えられませんか? 冷めた考えをすれば いつか誰しも死にますが、死に方に思いが残る程辛い物は無いと思いますよ。 御両親からすれば、我が娘が医者という社会的地位がある事は 幸せかもしれませんが、、、家族としては冷めてませんか? 厳しい事を書く様ですが、貴方が医者の世界から 数年退いたからと言って 何の変わりもありませんよ。 数年御両親の事に費やす方が 患者さんの立場、患者家族の思いが分かる経験だと 私は感じますけどね。 夫婦としては 既に終っていますから、これ以上夫婦だけで話し合ってもラチがあかないと思われますので、弁護士さんを通じた方が宜しいかと思います。
お礼
本来の内容と、ズレた補足を致しましたが参考になりました。ありがとうございました。
補足
親の状況が悪くなったから、東京から地元に戻ってきました。実家は1時間あれば行ける距離にあります。 私の親は、病気ですが幸いにしてずっと付き添っていなければいけないほどまだ悪くはありません。 仕事は、状況が悪くなれば休みをとりますが今の状況では、普通の会社勤めのひとでも休みはとらないような状況です。医者という立場が大事とか、そういうことは思ったことありませんよ。現に一緒に過ごす時間を多く取ろうと思って、研究を中断して戻ってきたわけですから。それに、私には親の病気はまったく領域が違うので精神的な支えになってあげることしかできません。なので、手が届かず患者さんの家族と同じ気持ちは味わっています。そして、親の寿命が段々と短くなっていく反面、私には救える命があります。 医者が仕事を休むというのは、そんなに簡単なことじゃありません。特に地方だと医者が足りないのでキャリアはどうでもいいと思っていても、医局が黙っていませんし。 ただ医者の立場からすると、検査結果でどういう状況とか、どのくらいの寿命であるとかわかってしまうので悲しい。親に対する気持ちは冷めてなんかいません。死を納得して旅立ってもらうために精いっぱいのことはしようと思っていますから。
あなたの文章と、以前の他の方への回答も読ませていただきましたが 何のために結婚されたのでしょうか。 まぁ、結婚された当初は相手のことが好きだったんでしょうけれど 現在は、気持ちはそこにないのでしょう? 一緒に住みたくない 子供は欲しいけどそういうことは嫌だ 生計は別でお一人でもやっていける 旦那さんがおっしゃる、一緒に住む努力というのも確かにそうだと思います 一般的に、結婚したら一緒に住む方のほうが圧倒的に多いわけですからね でも、もう答えはご自分の中で出ているんでしょう? もう一度一緒に暮らしても結論は同じ あなたの文章を拝見しているとそんな気がします お互いに話し合いにならないようなら 弁護士の方に相談なさるなどして お話をすすめられたらいかがですか?
お礼
自分の中で答えが出ている、といえば確かにそうです。冷静になるために投稿しましたが、貴重なご意見ありがとうございました。
補足
そうですね。何のために結婚したかと言われたら、もちろん好きだったからです。一緒の未来を夢見ていましたよ。一緒に住んでないとやはり愛情は薄れるというか、それぞれが違う価値観を持ち暮らし始めるようになることもあると思います。子供の問題については、そういうことは嫌だとか最初はそうではなかったんです。今思えば、一度すれ違った数年前から距離ができて今まできたんでしょうね。 おっしゃるように私の中では一緒に住んでもきっとダメという気持ちが強いんです。夫もそれは知っています。それなのに数ヵ月後、一緒に住んだほうがいいものなのか、ということなんですよね。あなたならどうしますか、っていうことを聞いてみたかったのです。私は医者なのですが、医者は時として普通の人との感覚のズレがあります。なので、常識的にはどのように考えるのか、と知りたくての質問でした。 弁護士に相談する協議離婚については、すでに考えています。
お礼
仕事がすべてとは思いませんが、生涯続けていけたらいいな、と思うくらいつらくても働くことは好きです。確かに現在の私はどうにか取り繕おうとしている過去(これまで)の自分を生きているのかもしれません。未来を考えるのであれば、少しでも早く前進したがいいとは思うんですけどね。一緒に住むということで、冷めた私が変わるとは思えませんが納得して別れてもらえるのはどっちかというと一緒に住んで失敗するということになるのかな、とも思います。なので夫の希望を聞き入れるべきか、非常に迷っています。 ご回答ありがとうございました。