• ベストアンサー

デジタルカメラの超初歩質問

「絞り数値大にするとシャッター速度遅くなり手ぶれする」とありました。か弱き乙女?カメラなど初めて触ります。絞りF4とF8、シャッター10分の1と1000分の例示で教えて下さい。A(絞り大きい方は)B(シャッター早い方は)C(カメラに書いてあるF4と絞りF4の違いは)D (レンズ付近記載のF2.8と5.5なら明るい方は)E(レンズのF2.8とF4では高い方は)大と小の意味が分からないので説明書が逆のような気がして理解できません。他にも素人のごちゃごちゃ頭で理解できそうな上記の関連数値の比較や参考ご教示をお願いできませんか。余りに幼稚で情けないですが説明書は分かりにくいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 カメラに付いている絞りとシャッターは光の量を調節します。絞りは、レンズの使う面積を調節します。シャッターは光が当たる時間を調節します。面積と時間の組み合わせで適当な光の量にします。  面積が2倍にしたときは、時間を1/2にします。  時間を2倍にしたときは、面積を1/2にします。  絞りの数字は【焦点距離÷有効口径(直径)】の値です。ですから、値が2倍になると、面積は1/4になり、光の量も1/4になります。ですから、光の量を1/2にするには、値をルート2倍にします。  光の量が少なくなる→  1.4     2    2.8     4    5.6    8    11    16  シャッター速度は、秒を分数で表わします。時間が2倍になると、光の量も2倍になります。  光の量が多くなる→  1/500  1/250  1/125  1/60  1/30  1/15  1/8   1/4  この2つを組み合わせて写真を撮ります。同じ濃さの写真にしたければ、一方を増やし、一方を減らします。  絞りの値が小さいとピンぼけになりやすいです。シャッター速度が1/60より遅いと、手ぶれが起きて、やはりぼけてしまいます。これらはレンズの焦点距離、つまり、ズームの望遠や標準、広角でそれぞれ違います。いろいろやってみるとわかります。  ぼけてる写真が悪いとは限りません。うまく使うと雰囲気がよく出ます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 ♯4です。きちんと質問に答えてなかったので、補足です。 》絞りF4とF8、シャッター10分の1と1000分 》A(絞り大きい方は)  F4のほうが大きいです。直径で2倍、面積で4倍あります。 》B(シャッター早い方は)  1/1000秒ですね。 》C(カメラに書いてあるF4と絞りF4の違いは)  「絞り」という機構を使わないで、レンズそのままの明るさを表わしたものがカメラに書いてある数値、F4です。絞りF4は、絞りを使った時の値です。実質同じです。ですから、F4のレンズでは、絞りを使ってもF2の値は作り出せません。 》D(レンズ付近記載のF2.8と5.5なら明るい方は)  当然、F2.8です。約4倍の明るさがあります。 》E(レンズのF2.8とF4では高い方は)  「高い」とは値段のことですか? 同じ焦点距離ならF2.8でしょう。でも、望遠レンズやズームレンズということもあるから、必ずしもF2.8のほうが高いとは言えません。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.5

少しかみ砕いて説明をしますので少し違う説明になるかもしれません。 シャッター速度について 新幹線が270km/hで走っている物を撮ろうとするとシャッター速度を早めの1/750~1000に設定して写真を撮れば被写体ぶれなど無くなり写真を見れば止まってるの?と聞かれる写真になります。 デジカメでは無理かもしれませんが一眼レフでシャッター速度1/3000でより早く撮ると噴水の水が水玉になって写ります。 逆にシャッター速度を遅くすれば噴水の水は流れるように写ります。 シャッター速度を速くすれば早くするほど写真がくらくなってしまうなどの問題も発生してきます。 今現在絞りを勉強しておりますが・・・ 絞りの詳しい説明は他の方がされているので・・ 絞り優先で絞りを変えながら写真を撮るとピントが合う部分が変わってきて、全体的にきっちりピントが合ってる状態が数字を大きくして絞った状態で、一部だけピントが合ってる状態が開放絞りの数字を小さく下状態です。 レンズの明るさでF2.8とかF4とかありますが・・・ 数字が小さければ小さいほど明るいレンズとなり、一眼レフ用交換レンズは高価なレンズとなってきます。 このレンズの明るさを極端な例で行くと明るいレンズは昼間の撮影、暗いレンズは夕暮れで日が落ちた状態での撮影みたいな感じでファインダーをのぞくと違いに驚かされることもあります。 シャッター速度の違いで手ぶれを起こすのは・・・ 例えば一分以上もカメラを構えておくと知らず知らずのうちにカメラが動いてしまったり被写体が花などの場合風などで動いてしまったりするので起こりますが、シャッター速度を速くすれば一瞬しかシャッターが開いてないので手ぶれが起こりにくいとなるのです。 自分は色んな人の話を聞いて良く手ぶれすると色んな方から聞きますが手ぶれをしないように気を付けて撮っているで手ぶれを起こしたことも被写体ぶれを起こしたこともありません。 もう少し詳しい事が知りたいのであれば本屋さんでフィルム一眼レフの撮り方で写真付きで説明が出てるので購入して本を読めば分かることもありますし、実際に写真を撮ってみて勉強したら良いと思います。

  • gowasu
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.3

カメラの初歩的な知識しか教えることができませんが参考までに。 絞り F2.8明るい  ~ F11暗い    (絞りが開いた状態) (絞りが閉まった状態) 数値が小さいほど絞りが開きます。つまり光をたくさん取り入れることができます。 絞りを開いておけば、短時間でフィルムに画像を焼き付けることができるので、シャッタースピードが短時間ですみます。その代わりピントが合う範囲が狭まるという欠点があります。 逆に絞りを閉じるとピントは合いやすくなりますが、画像は暗くなりますので、その分をシャッタースピードの時間を長くする必要があります。 この場合手ぶれが生じやすくなります。 デジカメの場合、オートでピントなどは合わせてくれるので、手ぶれを防ごうと思えば、明るい場所で撮影するか、フラッシュを活用すれば有効だと思います。

  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.2

デジカメの機種を書くべきでしょう。 初心者ならオート(またはスピード優先)でしょう。 スピード優先で風景をとるなら手ぶれしない範囲でシャッタースピードを落とせば絞りが深く(ピントのあう範囲が広く)なります。手持ち撮影でズームが200mmなら1/200Sec以上のスピードでシャッターを切る必要があります。 絞り優先は、(三脚を使い)風景のピントあう範囲を広くする場合に使用します。 F2.8の方が明るいレンズです。 下記にニコンのページを見て参考にしてください

参考URL:
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc2/kd202_j.htm
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はじめまして。 すべて関連していますので、 A.今のカメラはAF機能付ですからシャッタースピードはカメラが勝手に決めてます。シャッタースピードを選択出来るのはよっぽどの高級機種です。 B.絞りはF値だけでは判定で来ません。カメラそのもの機能ですから。数字が大きければそれだけ、絞れるという事です。 C.F4とF8では、F4の方が同じ条件であればシャッタースピードは速くなります。 D.F4はレンズの明るさ、F4絞りは、普通のカメラでしたら絞りを大きくすることでピントの合う位置を調整してます。被写体深度といいます。普通はレンズF4=絞りF4と考えてていいでしょう。特にデジカメは。

関連するQ&A