• ベストアンサー

夫の休日の外出

現在妊娠中の専業主婦です。2歳の娘もいます。 夫は土日が休みなのですが最近はよく友達と遊びに出かけて家にいません。毎週というわけではないのですが、周りのママ友の旦那様n比べるとけっこう外出してる感じです。 友達とでかけると夜も遅く帰ってきて、休日も育児に協力しないこともあります。遊ぶお友達の中に女の子もいるみたいで、帰ってきて何して遊んだの?と聞くと、妙に明るく受け答えするので女の子がいることに罪悪感は感じているようですが、だからといって家のことに協力的にはなってくれません。 妊娠中もあって気持ちが沈んだり涙もろくなってしまいます。 友達に相談しようかとも思ったのですが元々明るいほうなのでなかなか辛い気持ちを素直に話せません。 夫が出かけた後、娘が「パパ~もしもし~」とおもちゃの電話機で電話をかけようとしているのを見て寂しくなって涙が止まりませんでした。 どうしても誰かにアドバイスが欲しくなり相談しました。 どうすれば気持ちの切り替えができるでしょうか? 夫に友達と遊ぶより家族といてほしい、と言うと「自分は普段家に縛られてるんだからたまには遊びに出かけたい」とか「友達と遊んでる時が一番楽しい」と言います。遊んでるときに電話やメールをすると早く帰って来て欲しいと催促するような感じがするらしく嫌がられます。なのであまり遊びの最中には連絡しないようにして、家に帰って来てからあまりしつこく言うと怒ってしまって喧嘩になり家庭の中が嫌な雰囲気になるので私も遊びに行くのを控えてほしいとは言えません。 夫が私に謝ったことはないくらい頑固なのでなるべく自分の気持ちを変えたいと思ってます。 同じ経験がある方にぜひ教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は現在、3カ月になる息子がいます。 旦那さんはサービス業の仕事でほとんどお休みがありません。帰りは23時を過ぎることが常で育児、家事とすべて私がしてます。 旦那さんが居てる時に息子に話かけるように 「お父さんと遊べなくて寂しいね。お話いっぱいしたいね。」と話しかけ、仕事で起きるよりも1時間でも早く起きて遊んでもらいたいね~』と言うと、翌日からがんばって起きてくれるようになりました。 息子もお母さん以外の人の顔を見ると『にたぁぁ~』って笑います。 そこでまた、「お母さんには笑いかけてくれないの?お父さんの方が好き?お母さんよりお父さんの方が好き!って言ってくれるほうがお母さんはうれしいよ」って息子に話かけます。だって、常に1日中接しているお母さんのことを嫌いな赤ちゃんは居ないのだから、お父さんを好きであってほしいと思います。

その他の回答 (4)

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.5

子供4人の父親です、上の4人は結婚しています 子供さんがいて、更に、お腹には次のお子さんがいる。 専業主婦と言うことで生活できているのなら、旦那さんは仕事をして、生活費を稼いでくれているわけですよね。 子供が小さいうちは、母親の受け持ち範囲が大部分です。 子育て、お産は母親の自分一人でやってみせる! と、言うくらいの強い意志を持って欲しいと思います。 子供が小学校に入るくらいの時期からは、父親の役割は徐々に必要になってきますが・・・・ 子供さんが、成人するまでには、まだまだ厳しいことが沢山あります。 旦那がどうの、夫がどうの、などの気弱な甘えで子育ては出来ません 寂しい気持ちは分かりますが、強い母親になって下さい あまりご主人の自由に干渉すると、良くない方向に行ってしまいますよ

回答No.3

30代男です。 今必要なのは、旦那さんの教育ですね。 旦那さんを貴方と対等な大人だと思ってはいけません。 「まったくしょうがない子供だな、こいつは」というくらいの目で見てあげましょう。 旦那さんに対して要求を出すことをあまり遠慮しすぎてはいけません。 さらにぐうたらになっていくだけです。 言うべきことを言わなくては彼は成長しません。 ただし、極力明るく(しかし怒っていることは伝わるように)言うこと。 (こういう感じ⇒ (^v^#) そして要求を簡潔に伝えたら、さっと切り上げること。 文句を長々と言うのではなく、短く何度も繰り返し言うことです。 例えば「も~私妊娠中で大変なんだから、○○くらいやってよ!」と簡単な仕事を少しでもさせましょう。掃除機がけとか、洗濯物の取りいれとか。 子供に向かって「○○ちゃんだって、お休みの日にパパと遊びたいよねぇ?」と話しかけた上で「ちゃんと相手してあげてよ!」と訴えましょう。 その場で旦那さんが何もしてくれなくても、また次の機会には同じ事を言いましょう。 男は幼稚でバカですから、繰り返し言われないと分からないのです。 少しでもやってくれたら、きっちり「ありがとう」と言ってあげましょう。娘さんの手を使って「パパえらいえらい」と頭をなでさせるとかね。 旦那さんに理解してもらって協力してもらうのではなく、しつけるのだと常に考えてください。 妊娠中なのでなかなか自分のコントロールも難しいでしょうが、旦那のしつけは出産前後が勝負です。 がんばってください。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

妊娠中でまだ目の離せない幼児がいるのですから、 >「自分は普段家に縛られてるんだからたまには遊びに出かけたい」 なんてセリフは主婦のいうセリフであって >「友達と遊んでる時が一番楽しい」 こちらに至っては既婚者の言うセリフではありません。 まだまだ遊びたい盛りに、自覚なしに結婚したのでしょう。 20代前半くらいなら、その気持ちもわかりますが、 そこはぐっとこらえる。 20代後半なら、大人になれよ。と説教の一つもしたいところです。 旦那さんのお母さんにでも泣きついてみてはいかがでしょう。 母親は子供を産んだ瞬間から母親ですが、 父親はその自覚をもって臨まないと、いつまでたっても父親になれません。 結局は本人も不幸ですし、子供も不幸です。 「ちょっと悪いんだけど、おしっこさせてあげて」 「ちょっと悪いけど、服を着させてあげて」 「お疲れのところ悪いんだけど、日曜日の昼くらいは公園に 連れて行って遊んであげて」と 少しずつ、旦那さんを教育するのも母親の仕事だったりします。 「そんなことだと、子供が大きくなった時にパパ嫌いって言われるよ」 というようなセリフは言っていいか悪いかわかりませんが、 それを恐れている人になら言ってもいいと思います。

noname#165506
質問者

補足

回答ありがとうございました。 結婚は早かったのですが子供は結婚して4年後にできたので十分それまでに遊んでいた気はします。ですが夫の周りの友達は独身が多いので周りと比べて遊べていないと本人は思っているのだと思います。 基本的に娘のことも可愛がっていますが、ゲームなどをし始めるととたんに育児は一切手伝いません。最近はおむつも変えるのを嫌がります。 私が最近までパートにでていたのが妊娠してまた専業主婦に戻ったことで育児をまかせっぱなしになったんだと思います。 あまり夫の時間も責めずに回答者様の最後のセリフを言ってみようと思います。ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

旦那さんも貴方とベッタリいる事で逆に今妊娠中で不安定な貴方をイライラさせるような事はしたくないという部分は当然あるんだと思う。 そして旦那さんも気分転換が必要な時もある。 平日はゆとり無く働いてる。 当然貴方や娘さん、生まれてくる新しい命への責任感。 その部分で張り詰めてる気持ちはあるんだよね。 だからこそ、その分自分自身に対してそれなりに自由時間を与えたい。 その部分に少し頑固なのかもしれないよね? それにその気持ちの根底には、自分が頑張らないと貴方たちを良い方向に誘えないという覚悟があるから。 だから自分のケアにも慎重なんだよ。 でもその彼の態度が貴方からするとやや軽薄で、不安定な貴方を蔑ろにしているように感じてしまうだけ。大丈夫だよ。 彼は不器用。だから貴方の今の状況を丁寧に受け止めてケアしてあげる言が苦手なんだよね。そういう彼である事は多分付き合ってる時から感じてる部分でしょ?頑固さも含めて。であればもう少し貴方はゆとりをもって構えないと。 周りと比較しても意味が無い。貴方の旦那は貴方の旦那。 貴方に必要なのは自分の世界でモヤモヤを停滞させない事。 明るい部分だけが全てじゃない。 そういう風に振舞えない部分も曝け出す関係も実は重要なんじゃない? 友達はきっと丁寧に受け止めてくれる。 貴方も即愚痴という話じゃないでしょ? ただ自分の中だけで溜め込んでいると自分のバランスがとれなくなる時がある。それを貴方なりにケアすれば良いんだよ。 電話はもっと気軽に考えて良いと思うよ。 それが即解決を導く訳でもない。ただ貴方の中をすっきりさせる時間として他者とのコミュニケーションは大切なんだよ。 こうして書き込んだ事も同じ事。書いた事で見えてくる事もあるしね。 旦那さんは旦那さんなりに考えてる。 そう信じる。彼は彼の場所で家族への貢献をしてる。 貴方は貴方の場所で家族を支えて、新しい命を丁寧に迎える準備をしていけば良いんじゃない? くれぐれも体調には気をつけて。心身のバランスをとってください☆