- ベストアンサー
東京から新神戸への新幹線の切符の通し方
- 東京から新神戸への新幹線の切符の通し方について教えてください。
- 初めての東京旅行で新幹線を利用することになりましたが、手元には6枚もの切符があり、どれをいつ通したら良いのか分かりません。
- 改札に通すのか、別々に通すのか、他に手段があるのか分からず困っています。具体的なアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京から神戸に帰るときに、どこでどの切符を投入するかということですね? ============================================================ 【最初に乗車する駅が東京23区内に住所を持つ駅の場合(東京駅以外)】 ============================================================ (1) 乗車駅の自動改札に、 普通回数券 袋井⇔区 東京都区内 1枚を投入する。 (2) 東京駅の新幹線乗換え口の「有人改札」で 6枚全ての切符を提示しスタンプを押してもらう。 ~ 新幹線で移動(東京→新神戸) ~ (3) 車掌が車内検札に来たら 6枚全ての切符を提示しスタンプを押してもらう。 (4) 新神戸駅の「有人改札」で 6枚全ての切符を提示する。 ============================================================ 【東京駅から乗車する場合】 ============================================================ (1) 「在来線改札口」か「新幹線改札口」かを確認する。 「在来線改札口」は、改札口上のロゴが「緑色」で表記されています。 「新幹線改札口」は、改札口上のロゴが「オレンジ色」で表記されています。 ・「在来線改札口」の場合 自動改札に、 普通回数券 袋井⇔区 東京都区内 1枚を投入する。 ・「新幹線改札口」の場合 「有人改札」で 6枚全ての切符を提示しスタンプを押してもらう。 ~ 新幹線で移動(東京→新神戸) ~ (2) 車掌が車内検札に来たら 6枚全ての切符を提示しスタンプを押してもらう。 (3) 新神戸駅の「有人改札」で 6枚全ての切符を提示する。 ============================================================ 切符の色や大きさ、[C制]の表記はあまり関係ありません。 ※ [C制]の表記は、クレジットカードで購入したということです。
その他の回答 (6)
- adasnt
- ベストアンサー率44% (69/154)
No.6です. 誤 (7)で,新神戸の場合はどうかと言うと,第157条(35)にその記載があり, 正 (7)で,新神戸の場合はどうかと言うと,第157条(36)にその記載があり,
- adasnt
- ベストアンサー率44% (69/154)
質問者様がすることは,No.3の回答が書かれていることがすべてです. なお,きっぷはすべて新神戸で回収されてしまいます. 皆さん,JRの規則の理解が甘いようですね. 金券ショップで,追加料金が取られたり,そのまま乗れないようなきっぷを売るはずがありません.特殊ではありますが,JRの規則に則った使い方ですので問題ありません. 以前(というか今でも)は金券ショップで新幹線回数券が主力商品でした.しかし,新幹線のエクスプレス予約ができて格安の新幹線特急券が手に入るようになったので危機感を覚えた金券ショップは,それらの客を取り込もう,または回数券の使えない時期に安い乗車券を販売しようとするのです.それが,普通回数券のつぎはぎです.うまく,短い区間を組み合わせると,正規に出発地から目的地まできっぷを買うよりかなり安くなることがあります.したがって,そのような新幹線を安く乗りたいビジネス客目当てのきっぷですので,新幹線を乗ることは当然できるし,ましてや追加料金を払うなんてことは必要ありません. 以下は,その規則についての話ですので興味があれば読んでみてください. (1)きっぷは,乗車経路を指定されて販売される.東京から大阪に行くときに東海道新幹線を通るか,あるいは東海道線を通るかいずれかを指定されます.基本的には指定された経路を乗らなければなりません. (2)新幹線と並行する在来線は基本的には同一路線とみなしている.これにより,(1)で書いた東京-大阪のきっぷはどちらの経路を指定されていてもどちらの線路を乗ってもOKです.途中で新幹線と在来線を交互に乗ったって大丈夫です. (3)きっぷは,区間が連続していれば有効ですので,東海道線経由の普通回数券のつぎはぎであれば,当然新幹線も乗車可能です.(ただし,事故で動かないなど,特殊な状況になった場合は払い戻しができないなど,不利益をこうむることがあります.) (4)とはいえ,新幹線にしか存在しない駅がある区間,たとえば名古屋ー米原間の岐阜羽島,新大阪-西明石間の新神戸などがある区間は,同一路線とはみなされません. (5)そのための特例として,別とみなされる区間を通過するきっぷを持っている場合は,選択乗車といって,JR旅客規則 第157条(選択乗車)の項で指定されている区間はどちらの路線も使ってよいことになっています.しかも途中下車することが可能です. http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html (6)しかも,その区間を通過するきっぷは一枚である必要はなく,今回のように2枚以上の組み合わせでも可能とあります. ただし,この場合は指定経路ではない路線では途中下車はできない.名古屋-米原間で岐阜駅できっぷが区切られていますね.でも,それは下車せずに通過するので大丈夫. (7)で,新神戸の場合はどうかと言うと,第157条(35)にその記載があり,神戸,新神戸いずれでも下車可能とされています.同一区間とみなさない起点が新大阪なので,質問者様の持っているきっぷは大阪-神戸なのでだめなように思えますが,普通回数券の組み合わせで新大阪より東側から乗っていることは明らかなので,新神戸でも下車可能となります. http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html
- doskoi7
- ベストアンサー率49% (75/151)
東京~神戸を各駅停車の普通列車を乗り継いでいく場合には、今お持ちの5枚の回数券で問題ないと思います。 が、新幹線で東京~新神戸となると、問題があるように思います。 新幹線と在来線が並行して走っている場合、区間によっては乗車券の運賃が新幹線と在来線で異なります。 そのため、今回のような買い方をすると、そのままでは新幹線に乗れない(運賃が不足している)区間が出てしまいます。 東京都区内~袋井、袋井~岐阜の2枚の回数券で新幹線に乗れるのは、東京~名古屋。 岐阜~京都、京都~大阪の2枚の回数券で新幹線に乗れるのは、米原~新大阪。 大阪~神戸の回数券で新幹線は乗れません。(新大阪、新神戸、西明石経由の回数券でしたら有効でしょうが) 途中の、名古屋~米原の新幹線の乗車券代1280円と新大阪~新神戸の乗車券代620円、計1900円を、新幹線の中での検札時か、新神戸で改札を出るときに精算しなければならないと思います。 説明が煩雑になりまして、すいません。
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
普通回数券の横に(幹)の表記がないことと 経由地に東海道新幹線が表記していないので 使用できないのではないでしょうか? 在来線の東海道線内なら使用できます。 金券ショップで大阪から姫路まで回数券で新幹線は、 乗車できますかと尋ねたら利用できませんと 言われました。 (幹)の表記がなかったので 在来線(JR神戸線:東海道線・山陽線)内のみので 使用できるものでした。 新神戸駅は、東海道線と別路線で新幹線のみの単独駅ですので 大阪~三ノ宮・元町・神戸駅間の普通回数券では、 新幹線では、使用できません。 あるタレントさんのブログの画像で新幹線内の乗車券を見てみると (幹)の印が表記しておりました。 (幹)の表記がありませんので新幹線を利用すると すべての普通乗車券が無効となるでしょう。
…と、「回答1」では答えましたが、質問文をよく読むと、「東京に初めて行く事になり、帰りは新幹線で帰ってきます」とあります。ということで、行きは東京まで在来線、帰りが新神戸までの新幹線という風に考え直して回答します。 であれば話は簡単。「神戸→大阪」の回数券で入場し、在来線を乗り継いで東京へ。帰りは新幹線でお帰り、というパターンが本来の回答ということになります。 勿論最終精算時に、在来線の回数券5枚は一枚残らず有人改札で提示して精算(=出場)してください。「袋井」という区切りで反応してしまい、混乱させてしまいました。こちらを正式回答といたします。
ハイ、お答えいたします。お住まいは、静岡の袋井で、旅程としては、袋井→都内→神戸→袋井ではないか、と推察されます。 まず、袋井から東京都内行きだけの回数券を通します。都内まではほぼ4時間半かかります。そして都内に出たら、神戸に行く日は、23区内の駅から乗車するのであれば余分な料金はかからず、新幹線特急券だけでいけます(そのきっぷ一枚が乗車券・特急券の両用をかねているため)。新幹線はJR東海もちとなり、東京都内を走るJR東日本管轄ではないので、新幹線改札を通らなくてはなりませんが、これは「検札」の意味も含まれているのできっぷは必ず戻りますのでご安心を。 神戸に着いても、新神戸では在来線との接続がないため、神戸駅までは、新神戸から市営地下鉄を使って三宮まで行かなくてはなりません。新神戸から神戸市内の駅までは新幹線のきっぷ一枚で行くことができます(下車前途無効扱いにならず、切符は回収されない)。不安なら、新神戸の駅を出るときに駅員さんに切符を見せてまだ先に行く事を告げればいいでしょう。 袋井にお帰りの際は、「神戸→大阪」回数券一枚だけ通し、袋井の改札で全ての残りの回数券を束ねて有人窓口に提出すれば大丈夫です(さすがに精算機も4枚投入は認めてないでしょうから)。回数券区切りの駅では勿論下車できます(大阪/京都/岐阜)。寄り道せずに袋井まで5時間以上かかりますのでご留意ください。