• 締切済み

彼の子供じゃないのに育てられるか?

今回も皆様の考えを教えてください。 友達が妊娠をしました。 が、彼と元彼との境が非常に短く両方の可能性があります。 彼も、元彼もゴムはしていません。 彼は毎回外で出していましたが、 元彼は半分くらい中で出たそうです。 元彼との方がほぼ排卵日と同じだそうで。 正直、元彼との子供の可能性が高いそうです。 でも、「好きな女が産んだ子供なんだからどっちの子供であっても育てて欲しい」 と言うのが彼女の考えで、彼がうなずけば ホントに元彼の子供であっても一緒にやっていくつもりだそうです。 でも、実際彼はあまりいい顔をしないみたいで・・・。 自分の子供じゃないってのを知りながら 育てていける人って本当にいるんですかね? 血液型が全然違ったら、子供も気がつきますよね? 途中で、血がつながっていないと子供が知ったらショックですよね? でも、彼女は彼のことが好きだから 彼の子供じゃなくても一緒にやっていって欲しいそうです。 シングルマザーはかわいそうですよね・・・。 アドバイスをしてあげたいので、皆様のお知恵を貸してください。 ちなみに、 出産前のDNA鑑定をしようとしているみたいです。 まだ数週なのでできないそうですが 羊水を採取すればわかるみたいです。 元彼は、一緒に育てていきたいと言っているみたいです。 彼女も、元彼とは嫌いになって別れたわけではないので 元彼とやっていくのは大丈夫みたいなのですが 彼の方が好きだから、できるなら彼とやっていきたいみたいです。 彼の子供だったらいいなぁ・・・と言っていました。 何で避妊をしないんだという意見は重々予想されますが 宿った一つの命の為に知恵を貸してください。

みんなの回答

回答No.8

まず第一にお友達?の貞操観念や倫理観に重大な欠陥があります。 そしてその欠陥がこの事態をもたらしました。 「彼と元彼との境が非常に短く両方の可能性があります。」 どの程度の期間なのかは分かりませんが、父親がどちらか分からないほど近いので あるならば、実際にはお友達は複数の男性と同時進行だったのでしょう、単に関係 をもった順序がそうだったに過ぎないのではないかと思います。  お友達?が自分の行動とその結果について正しく認識し、その上で子供を自分だ けでも育てて行く覚悟がなければ必ず破綻します。 すなわち、複数の男性と関係を持ち、妊娠したのは自分の行動の結果であるということです。  今後どちらの男性と暮らして行くにせよ法的には、これからはっきりする「遺伝 上の父親」が「認知」しなければならないでしょう? だとすると遺伝上の関係と戸籍が一致していないのはお友達にとっては男性と子供 双方に時限爆弾を持たせたまま生きてゆくことになりはしませんか?  将来何かのトラブルが起きたときに簡単に破裂しますよ。  夫婦喧嘩のとき、親子喧嘩のときなどに・・・  それから・・・ ・将来に、「あなたを妊娠した当時父親が分からなかった」  と子供に言えますか? ・「好きな女が産んだ子供なんだからどっちの子供であっても育てて欲 しい」と 言ってお父さんと結婚した。  と子供に言えますか?  言えないなら自分のした行動がどういうことなのかお分かりでしょう?  「元彼は、一緒に育てていきたいと言っているみたいです。」 ということはまだ連絡が取れる状態ということですね?  元彼さんが責任逃れをするような男性でなかったことがせめてもの救いだと思います。  父親候補2人と3人で話し合いをするべきです。 その上で私は遺伝上の父親=戸籍上の父親という当たり前の状態にすべきだと思いま すよ(今時点で子供を第一に考えるなら・・)  貞操観念のない人の無思慮な行動はパートナーを酷く傷つけます。  お友達?は二人の男性を傷つけ子供の将来に消せない禍根を残そうとしているに 他なりません。  その原因として一番いけないものは、お友達の「自己中心的な脳みそ」です。 「彼女は彼のことが好きだから彼の子供じゃなくても一緒にやっていって欲しいそうです。」  それは無理というものです、認識が甘すぎます、本人同士が良くても親御さん 達はどう思うでしょうか? 「シングルマザーはかわいそう」 かもしれませんが、そうなっても致し方ないのではありませんか? 考えていることが自分のことばかりで、相手を思いやる発想が全く感じられません!    これから家庭を持ち妻として母として生きてく上で重要なことは、「自分は二股 かけてどちらの子かわからない子を妊娠した女だった」 ことを忘れずに、もう二度と同じようなことをしないと誓い、「家族のために」 「自分のためではなく」生まれ変わったつもりで生きていって下さい。  始まりはこんなでも、妻として夫を支え、良き母として子供を元気に育て、家族 から愛され、尊敬される女性になって欲しいと思います。

  • yoyushou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

正直、宿った命が可哀想です。でも、それを言っても今更なんで。 今の彼が一緒にと言ってるなら、その彼とが良いと思います。男の立場で言うと、子供が出来て、生まれても女性ほど父親になった実感がすぐに湧く訳では無いと思うのです。自分もそうでしたが、自分の子供と認識して無茶苦茶可愛いと思うまでには時間が必要でした。ですから、願うならば、今の彼が、もし元彼の子供だったとしても、自分の子供として心底守っていこうと思ってくれる事。が、一番だと思うのです。 しかし、DNAを調べる事により、元彼の子と分かって、それでも一緒になって、何かの拍子に、それを盾に争いそうであれば、いっそうの事、シングルを選ぶべきです。 実は、私は、シングルパパです。子供が2歳の時に出て行きました。でも、本当に幸せですよ。マザーは、収入面で大変と言いますが、国や町の援助は、基本的に母子家庭に有利になっています。と思います。 父子家庭は、それはそれで大変ですが、子供がいるから頑張れるのです。 お友達も、覚悟を決めるべきなのではないでしょうか。好きな女の子供だから養ってもらうと言うのは、少し甘えてる気がします。逆に言うと、好きな男の子供なんだったら。って、考えられますよね。 どちらにしても、子育ては大変です。人に頼る気持ちが先行するなら、いっそう止めた方が良いです。でも、大変だけど、凄く楽しくて幸せを感じると思いますよ。 生意気言いましたが、勘弁してくださいね。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.6

「好きな女が産んだ子供なんだからどっちの子供であっても育てて欲しい」 そういう言い方で彼に迫ると結局は逃げられそう。 結婚しようとしていた相手じゃないんだし、自分の子供でも逃げる人はいるんですから。 違う男の不始末を何で自分が・・・とふつうなら思うと思いますよ。 特に男性は一般的にプライドが高いですしね。 元彼の子かもしれないから、そうだったら別れようくらいの発言をすれば、ほっとけないと思われるかも。 彼が自ら覚悟しないと、結婚したところで結局はうまくいかなくてシングルマザーなんてことになるんじゃないでしょうか。 彼の子供じゃないなら別れた方がいいかも。 元彼の子でシングルマザーが嫌なら元彼とやってくしかないと思いますよ。 少なくてもその友達に赤ちゃんの父親を決める権利はないと思います。 DNA鑑定するなら、判断はそれからですね。 冷たいようですが、今悩んでも仕方がない。 産むことが決定なら、とにかく自分の体のことだけ考えるように気遣ってあげてください。 彼とやっていくことが正解とは限りません。幸せとも限りません。 彼に固執しない方がいいと思います。 カッコイイ女性は「好きな女が産んだ子供なんだからどっちの子供であっても育てて欲しい」とは言わないと思います。「私の子どもなんだから私がなんとかするわ」って言って欲しいなぁ。そういう女性には「好きな女が産んだ子供なんだからどっちの子供であっても育てよう」という男性がつくような気がします。絶対じゃないですけど。

回答No.5

シングルマザーはかわいそう…? 誰がシングルマザーでかわいそうなんですか? 生活費を持ってくる人がいなく、1人で働いて子供を育てる「お母さん」がかわいそうなのでしょうか? それとも父親と一緒に生活できない「子供」ですか? 上から目線で自己中なご友人。 生活の面倒さえみてくれれば、父親がどっちでも、どっちと結婚してもいいという感じで、どうも「お母さん」がかわいそうというようにしか聞こえません。 命のためというなら、ひとりでも育てる覚悟を持つべき。 アドバイスをしてあげるなら、母子家庭への行政の補助などを調べて教えてあげてはいかがでしょう。

noname#233957
noname#233957
回答No.4

いやあ・・・お友達の方、勝手すぎませんか? どちらの子かわからない、どうしよう ってだけじゃなくて、 どちらの子でもいい、どちらの彼でもいいけど、 できたら彼の子だといいなー そんでもって、元彼の子でも、今の彼が育ててくれるといいなー ってことですよね? なにがひどいって、「元彼でもいいんだけど」ってところかな。 そんな扱いで、彼氏を気の毒に思います。 DNA鑑定をして、どっちが父親かわかったらどうするんでしょう。 ○○の子だったから、○○と結婚しまーす!みたいな感じ? それでいいのか、元彼・彼双方に確認しないといけませんね。 それでもいいよっていってもらえるほど、ご友人が魅力的ならいいですけど。 アドバイスするとしたら、 今の彼に「どちらの子でも育ててくれる?」って無理強いするのはやめなさいってことくらいでしょうか。 シングルマザーじゃ友人がかわいそうだから、どちらか人のいい方に責任を取らせようっていう考えは捨てましょう。 おいくつかわかりませんけど、お友達の考えは無理がありすぎます。 命を守りたい!っていうなら、シングルマザーになってもいいという決意がないとね… と、思いますよ。

回答No.3

>でも、「好きな女が産んだ子供なんだからどっちの子供であっても育てて欲しい」と言うのが彼女の考えで、彼がうなずけば ホントに元彼の子供であっても一緒にやっていくつもりだそうです。 でも、実際彼はあまりいい顔をしないみたいで・・・。 彼の気持ちは当然でしょう。 あなたのお友達、ずいぶんと自分勝手ですね。 「どんな馬の骨か知らない男との間にできた子供でも好きな女が産んだ子なんだから許せるでしょ」なんてずいぶん短絡的で上から目線、自分が可愛いと思ってる女だな、って思いますね。「彼のことが好きだから彼とやっていきたい」って思うのは彼女の自由ですが、彼の気持ちなんて何一つ考えてないですよね。 羊水検査もどれだけリスクが伴うのかわかってるんでしょうか。 >彼の方が好きだから、できるなら彼とやっていきたいみたいです ずいぶん甘ったれたこと言ってますね。 冗談抜きに、こんな馬鹿な女には母親は無理だと思います。 羊水検査も結局「そんなに痛いならやらない」って面倒だから やらずになあなあにして、どっちの子でもいいじゃん、って 開き直って「あんたなんて誰が父親なんだかわかんないんだし」って 虐待しそうですね。彼も当然、愛情なんて注げないでしょう。 まだ、彼女が彼を敬って思いやる気持ちがあるならまだしも 彼女は自分のことだけしか考えてないですもん。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

かなりデリケートな問題かもしれませんが、実際に2人で育てるのであれば、今彼の覚悟は絶対条件かと思います。 女性がいくら一緒にやっていきたいといっても、実際その子がその女性の実子であることは紛れもない事実なので母親としてやっていけるかもしれませんが、父親というのはただでさえ自分の子供でもお腹で育てるわけではないので親の実感は沸きにくいのに、まして他の男性の子供であると知っていれば、よほどの覚悟がなければ無理です。 将来、彼氏と女性の問題だけではなくなってきます。 結婚して育てるとなれば、双方の親、そして何より子供自身にそれをどう伝えるかということが大きな爆弾になりますよ。 一生その負い目を感じて生きていくことになります。 それを考えると、今彼さんの今の態度では、上手くやっていくのは99%無理に近いと思います。 ちなみに、男性のほうにそれだけの覚悟があるのであれば、一緒に育てることは決して不可能なことではありません。 私の夫は自分の子供でない息子を育てています。 連れ子とか再婚ではなく、交際中に一時別れた時に私が好きになった人の子供でしたが、その人とは上手く行かず、妊娠さえも信じてもらえないまま逃げられました。 その後今の主人とよりを戻したあとに妊娠が発覚し、一人で育てるか堕ろすか悩みましたが、堕胎する気持ちになれず産む方向で考えていたら、主人から、一人では育てさせない、産むなら自分の子供として一緒に育てるといわれ、結婚しました。 正直、一人で育てる自信も曖昧でしたし、その主人の言葉に甘えた部分や、単に好き嫌いでは図れない部分もあったと思います。 その言葉で、男女の好き嫌いを越えて、人間として尊敬できるに値する人だと思ったので、一緒になることにしました。 男女の好き嫌いは大切ですが、産む前の一瞬の感情では動かないほうがいいです。 自分の事、子供のこと、周囲のこと、よく考えて、将来のリスクを背負う覚悟が必要です。 好きだからこっちと育てたいとか、そういう感情論は実際に産んでしまえば、後々絶対に現実の壁にぶち当たります。 主人は妊娠中から本当の父親のように振舞ってくれて、育児もよくやってくれるし、とても他人の子として接しているとは思えません。 男性は、生まれて育てていく中で父親としての実感を得ていくものですし、赤ちゃんの時から接しているから、他人の子だなんて全く思わないみたいです。 戸籍も主人の子供になってますし。 ただ、生まれてきた血液型がやっぱり違ったんです。なので、逆に私のほうが気負ってしまって、8年たった今でもその心に抱える爆弾は完全には消えず、いつか知られる日がきたら・・・と主人に今でも愚痴ることがあります。 その時、主人は「あ、そんなの忘れてたわ」と何も気にしていないような態度をしてくれます。 でも、それも主人がよほどの覚悟と、おおらかな性格であるがゆえで、普通の生半可な気持ちでは無理なことだと思います。 実際に子供も小学生になり、最近血液型の占いなどを見るたび「オレは何型?」と屈託なく聞いてきますが、そのたびに答えられずにはぐらかし、辛い思いをしています。 というのも、うちの場合、双方の親がこのことを知りません。 一度別れたのがかなり短期間だったので、それを知らないでずっと付き合っていると思っているし、出来ちゃった結婚という形で報告するしかありませんでした。 なので、双方の親をだましている形になり、子供のことも主人の親は実孫だと思っていますので、それに対しての負い目もありますが、産む当時はそれを言う勇気は私にはありませんでした。 再婚ならまだしも、出来ちゃった結婚という形だったので、結婚に反対されることがわかっていたからです。 子供にはいつか言わなければならない日が来ると思いますが、親にはできれば言わず、墓までもっていくくらいの覚悟でいます。 ですが、子供にわかればいつか親にもわかるかもしれません。 その時、いかに主人がどういう気持ちでいてくれたかというのを自信をもって説明できるように育てていかなければならないと思ってますし、主人も、万が一それで双方の親に勘当されるようなことがあっても、自分がいいって承知して産んだ子だから誰が文句をいっても気にすることじゃない、と言ってくれています。 個人的には、元彼である本当の父親が一緒に育てたいといってくれているのであれば、お子さんにとってはそれが一番いいかと私は思う部分もあります。結婚すれば好き嫌いだけの感情ではなくなりますし、人間的に尊敬しあえる部分、子供に対しての姿勢など、色んなことがみえてくると思います。 その時に、今彼さんを好きだという女性としての気持ちだけでは、うまくいかないことが多々でてくるかと。 結婚は山あり谷ありです。 何かあったときに「どうせオレの子じゃないし」なんて売り言葉に買い言葉でもうっかりタブーを口走ってしまうようなことがあれば、信頼も一気に崩れてしまいかねません。 あとで辛くなるのはお友達ご自身だと思います。 ですが、決して血のつながりだけが親子ではない、ということもあわせていっておきたいです。 要は、相手にどれだけの覚悟があるか。 これが一番重要です。 自分の子を育てるのも覚悟がいるのに、他人の子を育てるのは一時の感情では無理ですよ。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

子供を本当に守れるのは最後は母親です。 彼女が男を頼らず一人でも子供を産んで育てるんだくらいの気概がないと、その子はいずれにしても幸せになれませんね。 シングルマザーはかわいそう? 虫が良いんじゃありませんか?自分のだらしなさが生んだ結果でしょう。 誰の子であっても、自分が産んで育てる。 子供を絶対に幸せにする。 彼女自身がそう決意するべきです。 その基本があってはじめて、父親になってくれる人を頼るというのが順当でしょう。 そういう未熟な母親が多いから、虐待事件は絶えないんだと思います。 最後は個人的見解でした。あしからず。