- ベストアンサー
親友からの借金依頼
迷っていますので宜しくお願いいたします 昨日、親友(30年来の)から電話があり「実は先月、旦那が飲酒運転で捕まり免許がなくなった。その後、反則金が言い渡され50万だった。来月上旬に支払わないとならない、どうか半分でいいから助けて欲しい、景気のせいで旦那も夏に職を失い、今は二人でバイト生活で再就職も困難でどうにもならない、身分証明もないから消費者金融からも借りれない。お願い、直接借りにいく時間もないので口座に振り込んで欲しい」と借金の依頼がありました。 親友は40代で最近再婚しましたが子供はいません 旦那さんも40代後半で前妻にお子さんがいますがもう独立しているそうです 助けてあげたいのですが私も子供3人の大学と高校の学費でそんな余裕は無いのですが、本当に困っているようなので今日も再度電話がかかってきました。 ちょっと考えさせてくれと言い電話を切りましたが・・・ 自分自身、お金の貸し借りでもう20年以上前に姉妹とトラブル起こしたことがありあまり良い印象がないです(私が貸す側でした) 貸すならあげるつもりで貸せとは良く聞きますが、あげることは出来ないのでちゃんと返してもらいたいし、初めから貸さないとなると力も貸せずに親友として疎遠になりそうで・・・ 心の中は6~7割くらい断る気でいますが、その選択で人として助けてあげられず情けないものでしょうか? それとも貯めていた学費分を切り崩してでも貸して、ちゃんと返してもらう方がいいものなのでしょうか? ご意見聞かせてください 宜しくお願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.13
noname#104430
回答No.12
noname#102939
回答No.11
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.10
- rutino
- ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.9
- mimi3030
- ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.8
- cereijya
- ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.7
noname#229064
回答No.6
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
回答No.5
noname#203300
回答No.4
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます 一字一句噛締めるように読ませていただきました お金って感情込めちゃ駄目・・・これは本当そうですねぇ やっぱり貸さないのがいいですね お金で支援しなくても温かく見守れるようにしないといけないですね。