• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キレやすい妹との接し方)

キレやすい妹との接し方

このQ&Aのポイント
  • 私には22になる妹がいます。私は彼女への注意の仕方について悩んでいます。
  • 妹はきつい性格でキレやすく、私はケンカを避けたいタイプです。
  • 妹が荒れていた過去があり、恐怖心もあるため注意に悩んでいます。甘やかすべきかどうかも考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ineko3
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

私がこの妹さんのような状態にあったことがあります。 腫れ物に触るように接されるのが悔しく歯がゆく、どこに突破口があるのかわからない。 自分はちゃんとやっているつもりなのに、と。 今思うのは、あの時、日々の雑多なことからはなれた話し合いを持てていれば成長できたかもしれない、と言うことです。 私も年をとり、若い人たちの面倒を見る立場に立ってみてそう思います。 具体的に言うと、たとえば、彼女が散らかした物を片付けてもらうための話し合いでなく、どうしたらうまくコミュニケーションを取れるか、どうしたらけんかせずに言いたいことを言いみんなハッピーでいられるか、をテーマに話をするのです。 あらたまって、少しはなしをしたいんだけど時間ある? と持ちかけて。 彼女が感じているいらいらは、家族が感じているいらいらと根源を同じくするもので、それを家族の一員同士として解決するための話し合いをしよう、と。彼女は大人扱いされたことで非常に気をよくするはずです。 そこをうまく誘導して上げて見て下さい。 22才って、大人だけど子供。 大人になりたい欲求をうまくコントロールして言い逃れできない立場に立たせて上げられればしめたものです。 彼女は大人になりたがっている、と信じてあげることから突破口が見出せると思います。最初はお姉さんと妹さん。 話が進めば次はご両親も交えるとさらに効果は上がるでしょう。 その際、ご両親には、彼女が成長するためのステップであり、彼女を甘やかされた子供、とあきらめる、あるいは庇護するのは逆効果、とべつの場所での話し合いであらかじめ理解してもらうのが良いでしょう。 そのためにお姉さんが最初の話し合いで、彼女を認めたうえでの話し合いにどんな効果があったかをまず実感してみてくださいね。 秘訣は。。。彼女の向上心を信じる、いい意味で刺激してあげる。そして彼女自身が真の意味で家族の幸せを願っている、と、とことん信じてあげることです。 ドラマチックなほど若い人が変わった例を今まで何度となく見てきました。 グッドラック!

その他の回答 (3)

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.3

そういう、 周りから腫れ物を触るような扱いを 受けている人は、 逆にそういう態度をされるのが 本当はめちゃくちゃ嫌なんですよ。 だから、 両親がそうなっちゃったなら、 あなたが、どんなに言い争っても、 ぶつかっていくしかないでしょ。 あなたは状況がわかってるのだから、 ぶつかっても、こういう妹だから、 仕方ないと理解すべきです。 器を大きく、許容していく方が、 人間、余裕がもてますし、 自分も成長しますよね。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 命令や強要されるのが大嫌いなタイプなのでは?結構周囲にも居ますよ。 そういう人は、まず人の話が聞けないですね。何を言われても『ぐだぐだ』としか聞こえない。そこが問題点なのでは。 心が切れてるんですよ。つまりコミュニケーション障害ともいえる状態です。(検索してごらんなさい) 人間に限らず、動物でもそうですが、何か相手を動かそうとするには方法がありますね。信頼を築く。仲良くなる。恩を売る。・・色々ありますね。片づけを(相手に)して欲しいのなら、(あなたが)どう動くと良いのか。そこを考えるのがポイントかと。 人の話が聞けず、ああいえば、こう言う。そんなタイプの人間の中には、発達障害を持つ人などもありますよ。こちらも調べたら色々わかります、大人の発達障害も多いのですよ。(こちらも検索してごらんなさい) それからね、キョーダイ、特に上の子は、下の子に『命令する権利』は(といってしまってはちょっと変ですが)基本的にないことを忘れずに。アナタは彼女よりも先に「生んでもらった」だけで、彼女よりも偉いわけでも何でもありませんからね。幼い頃からいつも一緒に育った下の子を、自分の『子分』か何かと勘違いしているような態度の子は周囲にも大変多く見られます。躾は親の役目。アナタの役目ではありません。妹さんが切れるのは、その辺にもあるのかもしれませんよ。

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

あなたのようなタイプが一度ブチ切れて、怒鳴り散らして喚き散らすとかなりのインパクトなんですけどね(次に注意されて言う事聞かなかったらこの前みたいになるという記憶を印象づける)

関連するQ&A