• ベストアンサー

エレキベースの初心者です。

エレキベースの初心者です。 演奏の仕方(フラットの位置)について質問させていただきます。 A~1オクターブ上のGまで使う曲を演奏したいのですが、この場合は、高音の時のみ高いフラットを押さえるべきか、全体的に高いフラットで押さえるようにするべきか迷っています。どちらも難しそうで、悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?違う楽譜に書き換えた方が良いですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

楽譜の記号の「フラット(b)」じゃなくて、ネックの「フレット」のことですね? 全体の流れがわからないと、はっきり言い切ることはできないのですが・・・ A~オクターブ上のGということなら、おおむねは 4弦5フレットのA→7フレットのB→8フレットのC→ 3弦5フレットのD→7フレットのE→8フレットのF→ 2弦5フレットのG くらいの範囲(もちろん、実際には#やbの音も混じるでしょうけど)で弾くと手を動かす範囲が少ないので合理的・・・とは言えます。 (ネックを握った際の人差指の位置が、常に5~7フレットくらいの間で済む) 初心者の方なら、まずは上のような範囲で弾く感覚で練習すれば良いんじゃないかと思いますね。 いずれ上手くなってきたら、 「敢えて、できるだけ4弦だけとか、できるだけ2弦だけとかで弾く」とか 「一部の音だけ、わざとうんと高いフレット位置、あるいはうんと低い位置で弾く」 なんていう技も、イヤでも必要になってくる時・・・は、あることはあるんです。 でも、始めて間もない初心者なら、大抵はフレットの上下の動きより、弦をとばしたり、弦を跨って押さえる事の方が難しいんじゃないかと思います。でも、それができないと次のステップに進めないのも事実だったりする。 なので、今は手をネックの上下に(滑らすように)動かす動きより、個々の指がどの弦でも確実に押さえられる動きの練習に重点を置いた方が良いと思いますので、私は最初に書いた範囲で弾くことをまずやってみる・・・のをお勧めとします。 まぁ、違う意見も出るかもしれませんが(^^ゞ

noname#108440
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A