- 締切済み
7ヶ月児の冬の服装
似たような質問&回答はあったのですが、今までの質問者さんと環境等が同じかわからないので、改めて質問させてもらいます。 来月で7ヶ月になる男児がいるのですが、室内での服装で悩んでいます。 住んでいる地域は滋賀の東部(やや北・山側なので雪は多い方)です。 現在、築10年のアパートに住んでいるのですが、暖房器具は遠赤外線暖房器のみで、室内の温度が最高でも20度にしかなりません。 それも20度までいくのにかなり時間がかかるため、(朝からずっと付けっぱなしでも、昼は過ぎます)暖房を付けていても長い時間15度くらいです。 主人がファンヒーター系の温風が出るタイプの暖房器具を使うと気分が悪くなるという理由と、赤ちゃんのこと(環境・安全性)を考えても、暖房器具を変えるつもりはないのですが、一般的に赤ちゃんが室内で過ごす服装として、『大人より1枚少なく』『肌着+長袖カバーオールなど』と紹介されてるのがほとんどですが、それは室温が20度~23度くらいの場合をさしていると認識しています。(実際本などにもそのくらいの室温にするように書いてありますし) うちのように室温が20度満たない場合は、赤ちゃんでも3枚着せた方がいいのでしょうか? 同じような環境、経験をされた方、また詳しい方、アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.2
noname#104874
回答No.1