※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このまま、彼女と付き合っていくかどうか?)
彼女と付き合っていくかどうか
このQ&Aのポイント
大学2年生の男性が一つ下の彼女と付き合っているが、彼女との関係に不満が出てきた。彼女の反応や考え方が幼稚で、会話が盛り上がらない。外でのデートも制限されている。彼女への努力が不満足な反応を得ていることもある。一方で、最近気になる別の女性との関係が深まっている。自分に自信を持たせてくれる存在が欲しいと感じている。どちらを選ぶべきか迷っている。
彼氏が一つ下の彼女との関係に不満を感じている。彼女の反応や考え方が幼稚で、会話を盛り上げることができない。また、外でのデートも制限されている。彼女への努力が不満足な反応を得ていることもある。一方、最近気になる別の女性との関係が深まっている。彼は自分に自信を持たせてくれる存在が欲しいと感じているが、どちらを選ぶべきか迷っている。
大学2年生の男性が一つ下の彼女と付き合っているが、彼女との関係に不満が出てきた。彼女の反応や考え方が幼稚で、会話が盛り上がらない。外でのデートも制限されている。彼女への努力が不満足な反応を得ていることもある。一方で、最近気になる別の女性との関係が深まっている。自分に自信を持たせてくれる存在が欲しいと感じている。どちらを選ぶべきか迷っている。
僕は、大学2年生の男です。今、一つ下の彼女と付き合っています。
この彼女とは同じサークルで、向こうが新歓の時に僕のことを好きに
なってくれて、僕自身も彼女のことがいいなと思って告白し付き合いました。
悩みとしては、この彼女とこのまま付き合っていっていいのかということです。
僕には、付き合う前にもともと気になる子が何人かいて、デートに誘ったり
していたのですが、自分に自信がなく告白することも出来ないでいました。
そんな時に、自分を好きになってくれた今の彼女が現れ付き合いました。
最初は、気になる子を選ぶよりも今の彼女を選ぶことに満足していたのです
が、付き合って4カ月半となっていろいろ不満が出てくるようになりました。
・いろいろやってあげても喜んでくれているのか分からない
・向こうからメール、電話が少ない(僕も少ないので、僕が忙しくてやらないと一カ月に3回ぐらいしか連絡を取らないなんてこともありました)
・考え方が幼稚
・会話していてなかなか盛り上がらない。←ツボが違うのか、僕のコミュ力がないからなのかは分からないのですが。
・外でいちゃつくことをメチャクチャ嫌がる。外デートしか出来ない時ぐらい抱きしめるぐらいしたいのに肩に手をやるだけで払われる。
・一生懸命やってあげたことの反応が僕個人的には不満足なもの
⇒たとえば、彼女が海外旅行から帰ってくるときサプライズで、迎えに
行ったら「やっぱり来たんだ」みたいな反応が返ってくる。2時間空港で
ロビーで待ってたり、電車の時間も入れたら4時間はかけてるのにそんな
に喜んでもらえた気がしなかった。イルミネーションを見に言ったら第一
声が「まぶしい」で綺麗とかしょぼいとかイルミ自体の感想ではなく、見
に行く気力を下げる発言で、彼女の飲み会が終わるのを4時間待ってた俺
の立場としては、ギャグのつもりでも言って欲しくなかったです。
など、本当に些細なことですが不満が出てきてしまっています。
一つ下なことと向こうも初めての彼氏で戸惑うことも多いのだと思います。
僕も、こんなに初めての彼女で完璧なことは出来ていないしさびしい思いをさせているとも感じています
そんな時、1年の時から気になっていた子がだんだん好きになってきました。その子と話すのはとても楽しいし凄く盛り上がります。
また、最近気になる子とその子の友達の誕生日会兼クリスマス会だったので、マグカップをプレゼントしたのですが、それに飲み物を入れて使って
る写メとかを送ってくれるなど僕が望んでいるような反応をしてくれます。
僕は彼女というものに、【自分に自信を持たせてもらう】ということを求
めている気がします。
そんな中で、今の彼女より気になっている子の方が自分は幸せになれる気がします。また、大学生活の中で他にもいるかもしれません。
彼女への不満を解消する労力があったら気になる子のためにいろいろして
あげたいという気持ちと今の彼女が本当に僕のことが好きで、ただそのや
り方が分かっていないだけならもっと分かりあうための努力をしてあげた
いという二つの気持ちで揺らいでいます。
たとえ、どちらを選んでも後悔すると思っています。
みなさんに聞きたいのは
・この状況についての率直な意見
・この気持でクリスマスを迎え、そこで彼女に何か言ってあげたいが
どのような言葉を言うべきなのか、
分かりずらくすいません。
僕、彼女どちらにも好意を感じていない第三者の意見が聞きたくて投稿しました。
よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございました。 >恋愛だけではなく、人間関係全体において『してあげる、してあげている』 という感覚でいると、なかなか共感してもらえない部分があると思います。 m_mamiさんの言うとおり、相手に感動や見返りをもとめてはいけないとは思います。 僕自身も例で挙げたようなことをやった時は、やってやるとかしてあげたとか思った訳ではありませんでした。 ただ、今の彼女を見てみて初めは僕のことを好きでくれていた彼女が喜んでいるのか分からず、こういったことが今まで続くとさすがにむなしさを 感じ始めてきたというこという感じです。 むなしさから、相手にいろいろ求め始めた自分が嫌だと思うことがあります。 >彼女は同等な付き合いを、質問者さんは上からの構図が見えてくる ような気がします。 ここはどうしたらよいか自分でも判りません。どちらかの価値観に合わせるべきなのでしょうか。 >彼女と仲良くしていくにも、別の道を歩むにしても、質問者さんの気持ちに 何か言いたい事があるなら、どの道を選ぶにしても、話すことは大切な事と 思いますので、素直に聞いて欲しい事を言うべきかな~とは思います。 本当に素直になって、彼女と話し合っていきたいです。 ありがとうございました。