- ベストアンサー
連打を楽譜に書くにはどういうふうに書けばいいですか?
連打を楽譜に書くにはどういうふうに書けばいいですか? 同じ和音で、右手と左手を交互に連打するのを表したいのですが、 書き方がわかりません。 ネットにもあまりのっていなくて困ってます。 どなたかしっておられる方は書き方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下2段のピアノ譜をご注目ください。 http://www.windssheetmusic.com/images/sample/gif/vocal-piano-01.gif このページの3小節目の下段(左手)の頭に、トレモロ(正式にはバッテリー)の省略記号がなされています。(この省略記号すら解らないなら、ネットで調べるか、再度おたずねください。) これと同様に、斜線で繋げられている2つの音符を上段と下段に分けて記せば、お求めの奏法になると思います。「同じ和音」との事なので、上段・下段に同じ和音を記せばいいと思います。(上段・下段共にト音記号またはヘ音記号に統一してもいいです。) 逆に、ピアノ譜でそう記されていた場合、他に演奏しようがないと思うので、まぁこれだけでOKかと思います。 ただし、遅いテンポの場合、32分(旗3本)程度のバッテリーでは「なるべく早く刻む」という意にならない可能性もあります。 もし「(決まった数は無く)なるべく速く刻む」という指示にしたいなら、「演奏不可能なほど速い刻みになるだけの旗斜線」を表記する必要があります。これだけで「可能な限り早く刻む」という意味になります。 あるいは「tremolo(あるいはtrem.)」と追加表記すれば、旗の数に関係なく「なるべく速く刻む」という意味になります。
その他の回答 (1)
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >同じ和音で、右手と左手を交互に連打するのを表したいのですが、書き方がわかりません。 ピアノか他の鍵盤楽器ですよね。 (1)質問者さんのイメージが 連打=細かい刻み ならば演奏したい拍分の音符を書いてその上に刻んで欲しい旗を書けばよいと思います。 例えば、全音符分を16分音符の刻みが欲しいなら全音符の上に16分音符を示す2本の旗(だけ)を書くといったことです。 (2)右手と左手で交互に同じ和音だが音域が違うということならば(1)と同じように演奏したい拍分の音符をずらして高音部記号と低音部記号に書き、その間に刻んで欲しい旗を書き注記として「右手と左手を交互に」と指定すればよいでしょう。 上記は楽典のTREMOLOの記譜法を参照されると良いです。 また、画像でアップできる回答者さんがいらっしゃったらフォローお願いいたします。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。