- ベストアンサー
至急)変額個人年金保険について教えてください
先日、変額個人年金保険というのに契約してしまいました。。。 その場では、定期預金よりぜったいいいですと言われてつい契約しましたが、家に帰って契約書を読むと本当にいいのかわからなくなり・・・ 知識のある皆さまどうか教えてください。 商品は、ラヴィエヴェールという商品です。 内容は日経平均の株価で決まるというもので、3年後に日経平均株価が契約時より1円でも上がっていたらその時点で一時払保険料相当額が戻ってきて終了。 安かったら、3年から5年が判定期間となり、判定期間に、一度でも日経平均株価終値がスタート株価の60%以下になった場合、収益分配型特別勘定の満期償還時の積立金額は時価になるというのもです。 また、契約後約5年間の運用期間中、一時払保険料相当額(基本保険金額)に対して年2.2%の収益分配金を半年ごとに受け取れます。 3年から5年後に今の60%以下になることは、ほぼないと考えられるので、ぜったいお勧めだと言われて、つい契約したのですが、本当に大丈夫でしょうか・・・・・?心配なのは、ここだけです。 また、契約書のなかに、クーリングオフ対象となっていましたが、もう少しよく考え直したいと思った場合、もう支払いもしてしまいましたがクーリングオフは対象になるのでしょうか?(8日まで迫っています・・) よく考えずに契約してしまったことに、本当に反省しています。。。 どうか、皆さま教えてください。。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q)もう支払いもしてしまいましたがクーリングオフは対象になるのでしょうか? (A)もちろん、対象です。 「心配なのは、ここだけです」 60%以下にはならないかどうか、など、誰にもわかりません。 ご質問全体を読んでいると、税金や手数料のことが一言も出てこないのが とても気になります。 もしも、税金や手数料のことをご理解していないようならば、 クーリングオフを申し込んで、解約してください。 これらを十分に理解してから、再度、申し込んでください。 チェックする項目。 手数料の支払は、どうなっているのか? 保険関係費用として、年率0.86% 信託報酬として、年率0.28875% などがかかります。 税金 受け取った収益分配金は、源泉分離課税の対象となります。 差益=収益分配金-必要経費 必要経費額=収益分配金×{(一時払保険料-過去に必要経費とした金額)/収益分配金支払時の積立金残高} 確定年金を選択し、契約日より5年以内の収益分配金の場合: 差益に対して20%(所得税15%+住民税5%)の源泉分離課税 つまり、2.2%が丸々もらえる訳ではないのです。 早期償還して、一括して解約払戻金を受け取ったときの課税関係についても 調べておいてください。
その他の回答 (1)
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 変額は株に連動しているとのこと、株は上がったり下がったりするので、下がった時はどうなるのか、もういちど、よーーーーく読みましょう。口ではおいしいことをいくらでも言えますので、契約書をよく読んで下さい。 もし、少しでも不安があるのでしたら、一旦クーリングオフをしましょう。リスクがいやならば、変額ではなく、定額年金にしましょう。 銀行ではなく、普通の保険会社のあちこちの窓口に行って、同じ条件で計算をだしてもらい、比較しましょう。 いくら預けて、〇〇年後に、いくら戻ってくるか?がポイントです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何も計算もしてもらわず、勧められるがまま利息が定期預金金利より高いと言われ、契約までしてしまいました。。。 いくら預けていくら戻ってくるか、きちんと計算してみます。 無知な私に、貴重なご意見いただき本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 税金や手数料のことなど、全く理解しておりませんでした。。。 まるまる2.2%がもらえるものと思いこんでおりました。。。 ただ勧められれるがまま、断れずに契約してしまったことをとても恥ずかしく、また後悔してきました。。。。 契約書を自分で読んでみたものの、投資経験等一切ない私にとって、なかなか難しいです・・・勉強したいと思います。 本当に貴重なご意見いただき、ありがとうございました。