- ベストアンサー
確認行動で心療内科に行くべきか悩んでいます。
26歳の会社員です。現在、自身の確認行動について悩んでいます。 自覚しだしたのは大学へ行っているときです。車で通学していたのですが、「あれ、サイドブレーキちゃんとやったかな?」「もし動き出したらどうしよう」などと思い何度も何度も確認していました。その後、就職し、日々の仕事を行ううえでも似たような行動がやめられないことがあります。また、家を出る際も「ガスの元栓締めたかな?」「窓は閉まってるか」などいろんなことを何回も確認してから出ないと部屋を出られません。どんどん悪いイメージばかり浮かんできてしまいます。こういう事で30分くらい繰り返してしまうことがあります。何回も確認してると気持ち悪くなることもあります。 もう何年も続いていて、こういうことにうんざりしています。ネットで調べたら「確認行動」「強迫性障害」などと呼ばれていることがわかりました。程度はそれほどひどくはないのかもしれませんが、心療内科へ一度行ってみるか悩んでいます。どなたか詳しい方がいましたらアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#209756
回答No.4
noname#143153
回答No.3
- sirokiyat
- ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。丁寧な説明ありがとうございます。精神科で病院を探してみて一度診察を受けたいと思います。