- ベストアンサー
高齢の母が脊柱間狭窄症です楽にさせたたい
田舎で一人暮らししている82歳になる母親が脊柱間狭窄症と診断され、先日身体障害者の手帳をもらえるようになりました。毎日湿布を欠かしませんが灼熱感がある時にはうつ状態になり気弱で救いようが無いことばかり言ってます。家の中を歩く分には息が荒くても何とかなりますが、外にまで出る気にはならないようです。自分で何とかしたい気持ちはあるようですが若いときほどの勢いが戻らない様子です。もうすぐ年末に帰省して元気付けてあげたいのですが希望が見えるようなアドバイスや自宅でのリハビリ手段が無いでしょうか?専門家の方や御自身が体験されている方からの情報をお待ちしてます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。補足ありがとうございます。 1に関しては問題ないと思います。 2に関しては、膝などは悪くないですか?やりすぎや、状態にはよって は良くないので、無難にやらないか、主治医に確認してみてください。 3に関しては最後に。 主治医も言うように、骨粗しょう症がベースにあるので運動はウォーキ ングが一番です。1~3どれをやっても筋肉は鍛えれますが、骨を鍛え ることは出来ません。骨とは体重や足からの刺激がないとダメです。で すから屋内で歩いても意味がありません。10分20分でもいいので表 を歩くようにしましょう。 ウォーキングは腰にもいいですし、血圧の安定にもなります。天気の良 い、暖かい時間帯を選んで、週三回以上は歩きたいですね。 しかし痛みが出ればやりすぎですから、そこはうまく分数を調整してみ てください。 >3.はTVで紹介された高齢者もできる足腰鍛錬 テレビ紹介しているのは “体に異状がない人” 前提で紹介されてい ます。後ろに足をさらすということは、腰が反りますよね?お母様のよ うに脊柱管狭窄症のある方は、腰が反るような動きは状態が悪化します のでやらない方がいいと思います。
その他の回答 (6)
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.1です。補足ありがとうございます。 >体重や足からの刺激が無いとダメなんですね 運動はどんなものでもいいのではなく、刺激が必要です。例えば水中 ウォーキングや水泳は何の意味もないです。逆に一日中水の中にいれ ば、骨粗しょう症のリスクが高まるという報告もあります。 では逆に効果のあるスポーツはなにか?です。 ジャンプが沢山あるスポーツがいいです。例えばバレーやバスケットで す。しかしこれらは若者にはいいですが、高齢者は膝や腰を壊しかねな いので不向きです。 以上を踏まえ、総合的判断すると屋外ウォーキングに勝るものはありま せん。(時間や場所を問わず、お金もかかりませんし) これはどの世代でも同じことが言えます。 特に閉経後の女性は要注意です。 微力ながらお手伝いできてうれしく思います。 他にも何かあれば遠慮なくお聞きください。
お礼
ありがとうございます いろんなアドバイスをもらって明日から帰省します しばらく一緒に生活して改善に向かうよう励まそうと思います 戻ってきたらまた質問の内容が変わるかもしれません 近況報告しますのでその節はよろしくお願いします
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.1です。補足ありがとうございます。 >リハビリや筋トレは痛みがないときにはやっても良いのでしょうか? 具体的にどのようなことをお考えですか?
補足
1.寝ている状態での足上げ 2.手すりを使って踏み台昇降 3.いすの背もたれに手を添えて後ろに足をそらす運動 1.は自分で寝る前にベッドでやっているようです 2.は今度帰省したら踏み台を作ってやろうかなと思っています 3.はTVで紹介された高齢者もできる足腰鍛錬 高血圧もあるので歩くのが一番だと医者からは言われているようですが なかなか出無精みたいなのでどうかなぁと考えています。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.1です。補足ありがとうございます。 痛みを取る方法は ・お薬 ・整形外科の電気 ・鍼治療 だと思います。その他のマッサージや整体、接骨院などは骨がもろいお 母様には大変危険です。自由に歩けないのなら、整形外科などに通うの も大変だと思います。 ここで提案ですが、鍼の往診治療はいかがでしょうか?骨粗しょう症が ベースにある場合は、レントゲンにも写らない微小な骨折が起こってい る場合があります。ですから鍼もすぐ効くことはないと思いますが、選 択肢が限られている以上やるしかないと思います。 一つ注意点があります。これは術者にもよりますが、鍼以外のことを 色々したがる施術者がいます。マッサージや整体のようにポキポキ鳴ら すものは必ず悪化します。 「骨粗しょう症なので鍼だけお願いします」 と最初にはっきり伝えておきましょう。またそういうそぶりがあれば、 早めにストップをかけてください。 筋トレやリハビリは痛みが取れてからだと思います。 まずは痛みを軽くすることに専念しましょう。
補足
何度も回答ありがとうございます。 整形外科にタクシーで乗り付け待合室で待つ間も辛いらしいです。 道路の起伏の振動に耐え、2時間ほど待つ待合室での椅子も自分に合わないらしくクッションやバックを背中に当てて調整しているようです。 鍼の治療しかなく痛みが軽減するならすすめてみたいと思います。 担当医にも痛みは無くなることはないと言われ憤慨していたので鍼の選択肢を進めてみます。 レントゲンを撮るときの体勢を立て直すときにでさえ背骨が何本か折れたくらいですのでマッサージは敬遠してます。 リハビリや筋トレは痛みがないときにはやっても良いのでしょうか? 痛みは常時あるわけではないように聞いています。 鎮痛薬は座薬のボルタレンだけ処方してもらっているようです。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.1です。補足ありがとうございます。 骨粗しょう症もあるのですね。 これは時間がかかることは、覚悟しておいた方がいいと思います。 アルコールを飲んだり、お風呂で温めたりしてませんか? これらは炎症が酷くなるので止めましょう。 鎮痛剤は何を使っていますか?
補足
こちらこそ何度も回答恐縮です。 骨粗しょう症もありレントゲンを撮る際に無理な体勢をさせられて潰れが増えたようだとも話してます。時間がかかるといっても完治することはなくこれ以上進行遅らせるいう意味でしょうね。医者からは手術しても…と話を聞かされたことがあります。お酒はやりませんし風呂も辛いと言って滅多に湯船には入っていません。鎮痛剤は今度また聞いてみます。歩けるなら歩くことが快方に向かうはずだ。と伝えていますが天候や時間帯を気にして定期的には運動してない様子です。気が向いたときにだけ出来る限りの時間と体力次第。そんな感じで過ごしているようです。筋トレとかあれば一緒に教えてあげたい所です。
- noho0223
- ベストアンサー率17% (13/76)
介護保険をつかって 訪問リハビリをおこなってみてはどうでしょうか? 市町村の保健課へ問い合わせて介護認定をうけてください。 訪問リハビリに限らず いろんなシステムがあります。 介護保険料は義務でおさめてますので ぜひ利用してください
お礼
ありがとうございます。そんなシステムがあるとは知りませんでした。 リハビリが必要なのかどうかも含めて今度妹と相談して検討してみます。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
整形外科のリハビリには通っていないのですか? お薬は何を飲んでいますか? 外を連続で何分ほど歩けますか? 気力とかではなく痛みで教えてください
補足
リハビリは行っていない。週一回のデイサービスでは軽い運動はする。 薬はボナロンを一か月分もらってある朝起きてすぐ飲む。座薬とか湿布は痛み止めとして使用。足りないので市販を購入。肩と脇が寒く携帯カイロを今の時期は使用。外を連続30分は歩行器で歩くことはできる。朝はゆらゆら身体が揺れて不安。背骨は6箇所潰れているらしい。仰向けには寝ることができる。灼熱間は周期的におとずれ痛くなる。一本杖では歩けない。とにかく痛いときは熱くて焦げ付くようだといってます。
お礼
すごくわかりやすい解説でした!感謝してます。 適切な回答に出会えて嬉しいです。 年末に向けて帰省した際に天気が良いときには 一緒に歩いてあげようと思います。 体重や足からの刺激が無いとダメなんですね 継続することで少しずつでも良くなれば気も晴れることでしょうが なんせ坑うつ剤も飲んでいますので手ごわいです。 でも、少しは改善する余地があるということがわかっただけでも 大いなる進歩です。 自分も少し気持ちが明るくなりました。 ありがとうございました。