• ベストアンサー

ノートパソコンのHDクラッシュについて

最近まで使っていたノートPCのHDがクラッシュしてしまいました。起動しても「Operating System not found 」と出てしまいます。 そこで質問なのですが 1 内臓HDの交換が必要だと思うのですが、お店に持っていけば交換していただけるのでしょうか? 2 もしできるのなら、値段はどこくらいでしょうか 3 OSの入れなおしは必要ですか? 使っていたノートPCは2004年頃に買ったNEC製のXpです。CPUは覚えてませんorz 型番はPC-LL770BDとなっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

1)店次第です。一般的な量販店は自前での修理hしないのでメーカ送りになります。 2)HDDメーカの交換料金を参考にしたらどうですか? http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/ish/ 3)上記のサービスなら不要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

>Operating System not found ディスクが認識されていない。 OSがインストールされていない。 内蔵ハードディスクが逝ってしまった。 ケーブルが外れている。 マザーボードが逝ってしまった。 BIOSでHD優先boot設定し、FD,CDドライブUSB端子にメディアが挿入されたままでHDにアクセスできないと言うことはありませんか? (NTLDR is missing Press any key to restartや Invarid system,disk Replace the disk, and then press any key)

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20040613A/index2.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

先ずは、リカバリーして見ることです。解決できなければHD交換ですが、メモリーの場合もあります。HDは自分で交換するなら1万円前後、メーカーに修理依頼すれば3万円前後でしょう。5年使っているのでHD交換は必要でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A