• ベストアンサー

四十九日の案内状の書き方

先日、父が亡くなり、四十九日の法要を営みますが、親戚や知人に案内状を出す際に筆で書こうとしたときは、やはり薄墨で書くべきなんでしょうか? また切手は郵便局で売っている蓮の花の絵柄が入っている「お悔やみ」用の切手でおかしくないでしょうか? それとも、普通の切手に、普通の濃墨で書くべきなんでしょうか? ちなみにうちは、日蓮宗です。 ほかにも、何か案内状を送る際の注意点とかあったら教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

49日法要は招待者が親戚、親しい知人の場合は電話連絡が一般的です。 案内状を出す場合の注意事項は(優先順) 1)日時(終了時刻)場所、法要後の食事の有無(提供するときだけ文末に書く) 2)返信用官製ハガキを同封する。 3)切手の種類、墨の種類は気の済む方でいいと思います。これから法要は何回もあります。都度同じ事を考えますか。日蓮宗の習慣は分かりません。

その他の回答 (1)

回答No.2

お悔やみ申し上げます 私も日蓮宗ですが電話連絡で済ませました。宗派より土地によって風習が違うようです。葬儀をされたお寺や葬儀社とか、お身内にご相談される方がよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.if-u.co.jp/memorial/index.html