• 締切済み

職場の人間関係やこれからの仕事について。

私は病院で看護助手しています。なんとなく性格的に話も得意ではないですし、仕事していてもなんか、うまく同僚や看護師さんなどと仕事以外の事でうまくコミュニケーション取れてないような気がするし、なんとなく心から話せるひともいません。わりに仕事は助手的な仕事なので、時間帯で大まかには仕事は決まっていますが、それ以外は 仲の良い同僚とかがいれば一緒に行動して仕事を探していけば良いのですが、やっぱり、うまくやれないと自分で仕事を毎日探して行かないと行けないんです。時間帯によっては特に決まった仕事がなくて、1人でもできるような仕事を何人かでするようなこともあります。何も何人でしなくてもと思いますが、やっぱり、自身も手持ちぶたさなのは嫌なのでそうなると思いますが、これから同じような仕事されている方いましたら、毎日どんな気持ちで仕事して行ったら良いですか?このまま、無資格で仕事して行くか、いろいろ考えてしまいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

社会人2年目です。 自分も職場の先輩方とはあまりコミュニケーションが取れてません。 休憩時間は常に数人でしますが、 話の輪に入れず一人でお茶を啜っていることが殆どです。 私は工業製品の検査をする仕事をしており、 先輩方の仕事の手伝い、書類の作成などをしています。 まだ自分だけが担当する仕事と呼べるものが少なく、 手の空く時間も結構あります。 私の場合製品の資料を読んだり、 先輩に 「手伝うことありませんか?」 と聞いて仕事を手伝ったりしています。 一人でできそうな仕事でも自分から手伝う意思を見せたりして、 皆と一緒に仕事をするのがいいんじゃないでしょうか? つい最近先輩方がしている仕事を手伝おうとしましたが、 「いや、いいよ。」 と断られ一人だけポツンと立っていたことがありましたが、 あれは相当居心地が悪かったですw

5322taka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。やはり、人とのコミュニケーションは大切ですね。自分自身人の中につかず離れず入って行けるようになりたいです。普段の仕事はやはり自身の仕事に対する意欲ですよね。頑張ってみます。ありがとうございました。

5322taka
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。そうですね。病院で同じように看護助手している方いました、また同業者として普段どのような仕事されていますか、参考にしたいと思います。時には看護師不足の状態で、看護師不足で看護師の不足分を看護助手でと言う感じで看護助手が補充されますが医療行為は助手では出来ないので、毎日決まった仕事しか出来ないのに歯がゆさを感じるこの頃です。やはり、患者様が多い少ないで仕事量も決まりますし、またそうなると、決まった仕事の中で仕事の取り合いみたいな感じにおもわれる時もあるし、また、どの人ともうまくやって行ける人はそんな中でも、仕事を手伝ったりしてできるのですが、なんか、仕事を見つけてやって行かないと行けない時や手持ちぶたさになってしまう時があったりします。普段看護助手してる人はどうなんでしょう?