- ベストアンサー
中学受験します。学校の個別見学は気軽に頼んでいいものですか?
中学受験予定の小4の息子がいます。 受けたい学校はだいたい絞れており、 この秋、私たち両親だけで学校説明会にも足を運びました。 息子自身は、土曜日は塾、日曜日は野球部の練習があり まだ行くことが出来ていません。 どの学校でも「個別見学受け付けます」と言われますが これは気軽に頼んでもいいものでしょうか。 2月に、学校行事で平日が振り替え休日になる日があるので 特に本命校には行ってみたいと思っています。 ふだんの生徒の様子やクラブ活動などが見られて 子どものモチベーションもあがるような気がします。 ところが、「個別訪問した」という経験談を聞きません。 ネットで調べても、個別の見学について語られたものが ほとんどないため、なんだか不安になりました。 経験された方、感想など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 仕事したことがあったのは、比較的倍率の高い学校でした。 >学校の都合に合わせて個人で見学させてもらえば、 >これほどいいものはないと思うのですが >なぜ行く親子はあまりいないのでしょうか。 年間を通して、よく見学者の方はいらっしゃいましたよ。 でも、小学校の授業の関係もあって、夏休みが多かったですね。 夏休みは夏期講習をしている期間もあるので、うまくいけば授業を見ることも可能でしょう。また、夏期講習と同じ時間帯に部活をやっているケースも多いので、部活動見学と兼ねることも可能です。 また、学校によっては、土曜日に半日ほど学校を開放して授業を自由に見られる日も設定していると思います。特別なことはせず、ふだん通りに授業を行っていました。ただし授業中なので部活は見られません。(平日の見学も、授業と部活を同時には見られることは稀だとと思います) また、体験授業を設定している学校もあります。 ホームページなどで情報収集できるのではないでしょうか? 塾などで配布している紙ベースの資料は、かなり早め(4~5月とか)に情報提供の依頼が来るので概略しか答えられませんでした。 その分、ホームページの情報はかなり頻繁に更新していました。 以上、わたしが働いていた学校での一例です。
その他の回答 (5)
- wankototo
- ベストアンサー率38% (102/264)
海外在住で個別訪問しか訪問の機会がない方は仕方ないと思いますが、むやみに個別訪問されても在校生の迷惑となると思います。お子さんが入学されてからをお考えになってください。授業を覗かれたら気が散ります。 まだ4年生なら、体育祭や文化祭ではだめなのでしょうか?学校側が、授業のある平日に学校説明会・見学会をしないのは在校生のためなのです。平日にバンバン見学があって、しじゅう誰かが授業の様子を覗いている学校がいい学校なのでしょうか? 1年に1度くらいは、授業参観の機会があるかもしれません。在校生の立場にも立って、遠慮がちに見学なさった方がいいと思います。
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
ほかの方の回答にもありますが、時期を見ての訪問はありです。 もちろん電話でアポイントをとって。 我が家も行きました。 ただ、お子さんはまだ小学四年生ですよね? 来年のさまざまな学校の説明会などに足を運んでも遅くはないかと思います。 ただし、レベルがお子さんより高いところに行きたいと言い出しても大丈夫なように、基礎力は完璧につけておいたほうがいいです。 そのためにも、今は個別見学より、力をつけることを優先されるといいと思いますよ。 我が家は五年生と六年生のときに行きました。 どの学校も快く応対してくださいました。
お礼
回答ありがとうございました。 実際に行くとなれば、先にアドバイスいただいたことから 今からは忙しい時期ですし、 5年生になって少ししてからになりそうです。 実際に行かれたとのこと、参考になりました。
- apostrophe
- ベストアンサー率48% (12/25)
すいませ、中学と高校を勘違いしました。 しかし、自分は高校の時でしたが、中学との付属校で行いました。 自分とすれ違いで、小さい男の子(たぶん小学生と保護者) が入っていきました。 なので、先ほどの回答と変わりなく大丈夫です。 質問内容は異なりますが、行うことは大差ないと思います。 頑張ってください。
お礼
まとめてこちらでお礼申し上げます。 くわしい体験談をありがとうございました。 大変参考になりました。 快く受けてくださることを実感され励まされました。 我が家もぜひ行ってみようと思います!
- apostrophe
- ベストアンサー率48% (12/25)
個別見学は気軽に頼んで良いと思います。 今は高校側も生徒確保に必死ですから、 普通に行ってくれると思います。 自分も高校受験のとき個別見学をしたので体験談です。 (今は大学生。) 私が高校を訪問してまず通されたのは校長室でした。普通の先生が応対してくれるのかと思っていたので、私はいきなり緊張でガチガチになってしまいました。そして、校長先生と成績のやり取り、質疑応答(私は、学校の様子・卒業までの授業の流れ←一応進学校だったので・指定校推薦の枠や状況←結構重要、自分は指定校で進学・受験についてなど質問しました)を行いました。 その後は校長先生と一緒に校内見学です。授業風景を見せてもらったり、いろいろな施設を見せてもらいました。その後、再び校長室に戻り 雑談をした後、交通費としてクウォカードを貰い解散しました。 メリットとして ・飾りのない高校本来の姿が見られる。休み時間とかぶれば、生徒の元気さ、礼儀正しさ(私の時は、みんな餓鬼相手にしっかり挨拶してく れました)などの確認 ・お披露目用に掃除されてない真の学校の汚さも確認できます ・社交辞令でも、学校の長に成績を褒められると自身が付きます。 ・大規模な学校説明会に比べて、より詳しく落ち着いて話が聞けます。 ・その他いろいろ・・・行ってみて確かめて。 デメリット ・何が起こるか分からない ・とても緊張する。 長々とスミマセン。メリットしかないのだからともかく行ってみるべきです。まず最初の人生の分岐点になるかもしれないので、できる事は全てやって選択するべきだと思います。後悔が生まれないように頑張ってください。
- anju_z
- ベストアンサー率37% (67/180)
きちんとアポイントを取って、中学側の予定に合えば訪問可能だと思います。 中学校側も、テストや行事などの日もあるため、受け入れ可能な日程の設定はしているはずです。説明をしてくれる先生の授業の空き時間の関係もあります。(そのため、日程はいくつか候補があったほうが喜ばれるでしょう) 訪問側の「クラブ活動の様子が見たい」「英語の授業を参観できないだろうか?」「図書館の充実度が知りたい」などのリクエストをきちんと伝え、お互いに約束しあった日に訪れるのはむしろ歓迎だと思われます。また、聞いてもらえないリクエストがあるかもしれませんがそこはあまり押しすぎないほうがいいです。見に行く相手もまだ中学生で、授業によっては気が散るかもしれませんから。 一番困るのは、直前アポイントや無理なリクエスト、アポなし訪問などです。年齢の低い弟妹連れの訪問もあまり喜ばれません。 上記のような、社会通念的にも良くないとされる行動は、当然ながら学校でもいい印象を持たれません。 なお、学校によって対応に温度差はあると思います。 見せてくれるコースができてしまっている学校もあります。 また、2月が希望とのことですが、1月後半~2月前半は中学の受験ラッシュです。受験日後もしばらくの間は全員体制での採点や選考業務で、学校はかなり忙しいです。この期間は受け入れが難しい場合もあることはお覚悟ください。 この期間はクラブ活動も中止にしている学校も多いと思います。 以上、以前入学選抜の事務系の仕事をしていたことのある者からのアドバイスでした。
お礼
大変詳しい回答をありがとうございました。 考えたのは2月末でしたが、確かに忙しそうな時期ですね。 いかに、入試がまだ実感できてないかよくわかる発言でした。 すみません…。 でも、わかりやすく教えていただけたので、 もう少し先でも、学校の都合が良さそうな時期に、 きちんと段取りを踏み、要望も整理し、 コンタクトをとってみようと思います。 この秋に行った各学校の説明会では、 最後に参加者がぞろぞろと校内を歩いて見て回るケースが 多かったのですが、土日のため、どの学校も生徒がいなくて イメージが湧きにくいと思いました。 学校の都合に合わせて個人で見学させてもらえば、 これほどいいものはないと思うのですが なぜ行く親子はあまりいないのでしょうか。 そのため、実はずうずうしいことなんだろうか?と 思って不安になったというのもありました。
お礼
加えてお答えいただき、本当にありがとうございました。 実際に学校で働かれていたということで 現場の声が聞けて大変に嬉しいです。 しっかりと参考にさせていただきます!