- 締切済み
HDVキャプチャーと出力
HDVをFCPで編集したいのですが、 一番いい画質で編集するためにはfirewireからキャプチャーするよりも HD-SDIビデオカードを購入してキャプチャーした方がいいのでしょうか? また書き出しもクイックタイムの.mov ファイルに書き出す場合だと、 ビデオカードを入れる意味も無くなるのでしょうか? 最終的にはブルーレイにしてプロジェクターで投影したいのですが、、、 色々と調べているのですが、なかなか答えが見つかりません。 どなたかご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TakMat
- ベストアンサー率75% (277/368)
どういうプロジェクターで投影するんでしょうか? ブルーレイプレイヤーに接続するということでしょうか? 350インチに投影するプロジェクターなら、おそらく大丈夫だとは思いますが、対応している解像度はいくつでしょうか? 当然ですが、例え、ブルーレイのフルハイビジョン(1920x1080)だろうが、プロジェクターが対応してなければ、解像度は低くなります。 通常の用途とは、単純なカット編集(1回の書き出し)です。 何回も書き出しを行うような編集作業や、キーイングを伴うような合成作業をする場合は、無圧縮か劣化しにくい形式にした方が良いです。 いずれにせよ、HD-SDI は必要ないと思います。 それに、どんな大きいスクリーンに投影しようが、HDV や ブルーレイの解像度は決まっているので、これ以上にすることはできません。 余談ですが、24インチのパソコンのディスプレイで見るのと、350インチのスクリーンに投影したものを見るのでは、どちらがアラ(劣化)が見えやすいかと言うと。 24インチのパソコンのディスプレイです。 スクリーンが大きくなればなるほど、引き伸ばされてボケますので、アラが見えにくくなります。 視野に占める割合が大きいのと、モニターとの距離が近い(ピントが完全に合う)ため、パソコンのディスプレイの方がアラが見つけやすいのです。 もちろん、大型スクリーンでしか見えないアラもあるのですが。
- TakMat
- ベストアンサー率75% (277/368)
通常の用途であれば、わざわざHD-SDIビデオカードでキャプチャする必要はありません。 そもそも、HD-SDIで無圧縮でキャプチャしたからといって画質がよくなるわけではありません。 極端な話、firewire でキャプチャしてから無圧縮で書き出したのと、HD-SDIでキャプチャ(無圧縮)するのは、手間が1つ増えるだけで、基本的に同じです。 業務で編集や合成を行う場合には、劣化しないもの(QuickTimeアニメーションやTIFFシーケンス)あるいは、劣化の少ないもの(Prores422)などに変換してから作業します。 ただ、通常の用途であれば、HDVをそのまま編集しても、画質はほとんど変わらないですよ。
お礼
TakMatさま ご丁寧な回答をありがとうございます。 大変参考になりました。 プロジェクションは350インチぐらいで投影しようとしていて、 かなり拡大されるので、画質に神経質になっておりました。 ご回答の通常の用途と言うのが350インチにプロジェクションする のも含まれるといいのですが、 お手数でなければこの質問にもお答え頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
お礼
TakMat さま 再びご親切に回答をありがとうございます。 使用予定のプロジェクターはWUXGAの解像度で6000lmの明るさです。 20Kルーメンスのプロジェクターが理想ですが、予算の都合で、、、 編集内容はご指摘の単純なカット編集です。 FCSのcolorで多少の色補正などは行う予定ですが、、、 アラが見えやすい余談とかもとても参考になりました。 ビデオ関係は初めてなので、解らない事が山積していて、 本当に助かりました。 改めてお礼申し上げます。