- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDVのノンリニア編集環境について)
HDVのノンリニア編集環境について
このQ&Aのポイント
- HDVのノンリニア編集環境の改良を考える
- 現在の環境としては、カメラはsony HVR-A1Jを使用し、自作PCのOSはXPで、CPUはCore2DuoE6300(1.8Ghz)、メモリは1G×2、MBはGIGABYTE GA-965P-DS3、グラボはGeForce7900GS、編集ソフトはadobe Premiere Pro 1.51を使用している
- 今後の目標は、PCでキャプチャ編集を行い、ブルーレイへの出力をすること。そして、2つのモニタを使用して2画面で編集を行い、さらに薄型テレビをプレビューモニタに使用すること
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDV編集は現在のハードで十分だと考えますが、編集ソフトAdobe Premiere Pro 1.51をHDV編集に使用するのが問題だと考えます。 1.51でのキャプチャーは映像を独自のファイルに変換して編集して書き出すもので、当時一時的にHDV編集に対応したものです。 Premiere Pro 2.0以降はHDVのMPEG-2映像ををそのまま使用するネイティブ編集に仕様が変更され、最新バージョンのPremiere ProCS3にはブルーレイディスクのオーサリング対応したAdobe Encore CS3も添付されているので、ハードよりもソフトの方を検討されたよろしいのではないでしょうか? 1.51 テープ(HDV)->特殊映像に変換して編集->HDVに再変換->HDV 2.0 CS3 HDV->HDVそのまま編集(編集部分のみを再エンコード)->HDV書き出し 質問2 カノープスの場合はカノープス独自のコーディックに変換して編集を軽くしたりタイトルなどを入れた場合に画調の変化などを嫌ってより高画質を目指したもので特別なこだわりがない限り必要なものではありません。 質問3 これに関してはOpenGLに対応してビデオメモリー256MB以上あれば特に問題はないと考えます。 質問4 DVのキャプチャーが出来れば問題ないはずでHDDの転送速度20MB/Sあれば取り込めます。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ソフト面を解決せねばという 気になりました。 頑張ってアップグレード版を購入したいと思います。 質問2、3、4につきましても的確なご回答ありがとう ございます。 モヤモヤがすっきりした気分です。