ベストアンサー のし 2009/12/03 21:57 親族の一周忌で贈り物(ハム等)を送りたいのですが、のしの表題は何にすればよろしいのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー videocam ベストアンサー率38% (94/244) 2009/12/03 22:23 回答No.1 http://www.jp-guide.net/manner/ao/1-shuki.html 【記事抜粋】 ・のしの水引きは、黒白または双銀の結び切りにします。 ・引出物としては、石鹸や洗剤、タオルなどの実用品や食品等が良く用いられます。遠方からの方もいらっしゃるので、かさばるものは避けます。最近はカタログギフトも増えました。予算は@2,000~5,000円程度が一般的です。 ・引出物ののしの表書きは、「粗供養」「志」などとし、水引きは黒白か銀の結び切りを用います。 ・法事の後、おもてなしの席を設けない場合には、折詰めの料理と酒の小壜を用意し、引出物と一緒にお渡しします。 質問者 お礼 2010/07/06 20:36 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) KEKEKO2008 ベストアンサー率37% (506/1353) 2009/12/04 08:31 回答No.3 水引きは黒白か銀の結び切り(印刷でもOK!)を使い「志」です。 今時は、どんな物を送ってもイイと思います。使わないような、タオルや寝具を頂いたら困ります。美味しくって無くなる物が一番と思っています。ちょっと生臭ものですけれどもね((笑))親族でしょ?美味しいもの送ってください!! 御仏前と御供は仏様に差し上げるという意味で法事で引き出物に出すのは生きた人間に出すのですから使いません。 質問者 お礼 2009/12/04 09:01 ありがとうございました。助かりました。『志』でいきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 777oichan ベストアンサー率28% (1059/3688) 2009/12/03 22:41 回答No.2 一周忌の法要に参列できないのでお送りになるのでしたら、ご仏前か御供でしょうね。失礼ですがハムなどは送られない方が無難でしょう。 質問者 お礼 2010/07/06 20:37 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A のし紙のかけ方 自分ではよく分からないので教えてください。 贈り物をするときの、のし紙のかけ方ですが、箱の大きさが 縦:20Cm 横:60Cm のとき、箱に対して縦にのし紙を貼るのでしょうか。 それとも、左右に余白ができても箱とのし紙を同じ方向に貼ればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 謝恩会の贈り物 のしの書き方 謝恩会で、学生から先生方に贈り物をします。贈り物にはのしをつけるのですが、のしには何と書いたらよいのかおしえていただけませんか。「感謝」または「お礼」でよいでしょうか。 のしについて 同僚の家が震災でなくなり、最近アパートへ引っ越すことになりました。 それで贈り物をしようと思っています。 このとき、のしは引越祝いでいいのでしょうか? 震災によって家が無くなったので、祝いはどうかと思いました。 震災の見舞いは送ったのですが。 また物としては、果物とかでいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 法事 のし 名前 祖父の一周忌にお菓子を送るのですが、のしは「御供」で大丈夫でしょうか?それから、下に書く名前は、送る側の名前ですか? 退院ののしは、どれになりますか? 先日、退院をしました。 入院中にお見舞いにきて下さった方、お見舞いを 頂いた方にお礼の贈り物をしたいのですが、 のしは何になるのでしょうか? 一般的には、快気祝いだと思うのですが、 退院はしましたが、回復したという感じではないと 個人的に思います。 一生付き合っていかないといけない後遺症が残っているので、 退院はしましたが、リハビリに通わないといけません。 この場合の「のし」はどれをつけたいいのでしょうか? のし紙も付け方について のし紙も付け方について 現在ショップで働いている者です。 贈り物でたまにのし紙を付けられる方がいらっしゃいます。 あるお客様で、二点の商品で大きさがバラバラの物を贈られる方がいらっしゃいました。 当店の用意しているギフトボックスには入らず、二つの形もバラバラな為、纏めてラッピングするといびつになってしまいました。 上の方に聞いて別々で包装をし、二つ重ねラッピングに使用する透明なセロファンで纏め、上にのし紙を付ける形にしました。 ただ、これが本来正しい形なのか疑問に思い調べましたが、私の調べが足りないのかもしれませんが、二つ以上の物ののし紙のかけ方が分かりませんでした。 こういった場合は、どのような方法が正しいのでしょうか。 御回答よろしくお願いいたします。 のしつきのお祝い品へのお返しについて ちょっとわからないことがあるので教えてください。会社の元同僚に「入籍をした」という報告を受けました。その同僚は遠方だったので、寿ののしをかけたお祝いの品をメッセージを添えて宅配にて贈りました。 その後彼女から茶封筒にはいった、包装されていない彼女の仕事で作った絵本が送られてきました。彼女の仕事関係の本ですから、これは彼女がわざわざ選んで買ってくれたものではありません。また、包装紙も何もかけられていませんでした。 彼女と私はお互いあまり連絡を取り合うことも少なく、無礼講、という間柄ではありません。でもお知らせをくれたことが嬉しく、またお祝いをしたいという気持ちからのしをかけて贈り物をしましたが、それに対してのお返しにはこういう包装紙もかけていないものは特に問題はないのでしょうか?また、のしをかけたものをいただいたときは、やはり内祝いののしをかけたものをお返しするのが礼儀なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 のし紙の印刷 小売店をしてるものですが最近お中元や暑中見舞いなどの贈り物が増えてきました。そこで宛名を手書きで書いてたのですが時間や手間が掛かる為パソコンから簡単にのしに宛名書きができる方法を知ってる方がいたら教えて下さい。例えば無料ダウンロード出来るサイトとか・・・またはそういったソフトがあればいいなぁって感じです。のしは当店は短冊を使用してます。 皆様の知恵をください。お願いします。 【入籍報告】のし紙の書き方 教えてください。 同じ会社で働いていた彼と結婚するために、私は退職しました。 私たちは入籍してから結婚式(家族だけ)です。 同じ会社であったことと、私が退職するので、 上司には大変手を煩わしたと思っています。 また、結婚式も上司を呼ばないので、 入籍を機に、入籍の報告という形で上司へ贈り物を したいと考えました。 そこで、のし紙は何にしたらいいのかわかりません。 お祝いをもらったわけではないから「内祝」はおかしいし・・・ 気持ちとしては 「二人の結婚でご迷惑をおかけしましたが、無事に入籍でき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。」という気持ちで贈り物をしたいのです。 のし紙にはなんと書いてもらうと良いですか? ご意見、よろしくお願い致します。 のし紙の表書き 私の祖母から私の息子(つまりひ孫)へ贈り物を頂きました。お返しにお礼の品を贈りたいのですが、のし紙の表書きには何と書けばよいのでしょうか? 「御礼+私の名」? 「御礼+息子の名」? それ以外? よろしくご教示のほどお願い申し上げます。 のしの書き方を教えて下さい。 知人の結婚式のお祝いに、プレゼントを贈ろうと思い、 新婚の2人のために生活雑貨を買いました。 いろいろなお店で揃えたので、自分で箱に詰めラッピングしました。。 のしを付けようと思うんですが、書き方が分かりません。 (自分でもいろいろなサイトを見たのですが…) まずは、『寿』と書いてある“のし”を買おうと思います。 (1)『寿』という字の下には、名前を書いた方がいいんですか?書かなくっても変じゃないですか? (2)『内のし』と『外のし』ってのが、あるみたいなんですが・・・違いはなんですか?どのように使い分ければいいんですか? すみませんが・・・お願いします。 のし?について この前お客さんで、 ”お祝いの”のし紙”を付けて指定先住所へ送ってください。” という方がお店に来たのですが、 ”そののしに連名で5人(住んでいる”市”と名前) を入れてください。” と注文を受けました。 私は字が異常に汚い事と、そののし紙は、何処で手配?〔購入) すればよいのでしょうか? また、のし紙を購入したお店で、名前を書くところまでしていただけるのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ございませんが、ご教授宜しくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 内のし と 外のし 内祝いには「内のし」 それ以外には「外のし」なんて言いますが、 関東では「外のし」、関西では「内のし」などとも。 地域によって違うとは言いますが、 これらにはどのような「意味上」の違いがあるのですか? どうして内と外を分けるのでしょうか。 教えてください。 のしのかけ方 49日の香典返しの品物に付ける、のしの表書きは満中陰志で良いと思うんですが、のしを付けるのは包装紙の上か中か、どちらに付けるのが良いんでしょうか? のしのつけ方 近所の友人の上棟式にジュースを2ケース渡す予定ですが 2ケース渡す場合は、それぞれにのしをつけて渡すべきでしょうか? 1ケースだけにのしをかければいいのでしょうか? 『のし』について 『のし』について 今度市営住宅へに引っ越すことになり、同じ棟(班)になる方と 棟の会長さん 管理人さんにご挨拶に回ろうと思っています。 引っ越しの挨拶の品には 挨拶なので名前の入ったのしをつけたほうがよろしいですよね? その場合、 のしの水引の種類とのし書きをどのように書いたらよいでしょうか? のし紙の使い方 お祝いというか、ある作品の完成打ち上げのような飲み会で、 会場は居酒屋なのですが席もひとりひとり決まっていて、 席札のようなものが用意されていたのですが、それがのし紙だったんです。 水引き(?)の上に「祝」とあって、下には私の名前(その席の人の名前)が 書いてありました。 これってなんだか変な使い方ではないんでしょうか? 普通は贈り物の差出人の名前を書くところに自分の名前があるような気がして なんだが微妙な気分でした。 マナーとしてはいいものなのか、教えてください。 贈り物ののしについて 私は薬局でアルバイトをしているのですが、先日、お客さまに洗剤を贈りたいので包装して「のし」をつけてほしいと言われました。 私は恥ずかしながら「のし」には「内のし」と「外のし」があることを知らず、そのまま商品を預かってしまいました。 目的は祝い事のようです。この場合、どちらに「のし」を付ければよいのでしょうか。教えてください。 のし のしで『内掛け』『外掛け』では何か違うのでしょうか? 名古屋でののしのかけ方について 名古屋の友人に新築祝いを持参する場合、 のしは「内のし」か「外のし」のどちらにしたらいいのでしょうか? 調べると関東は内のし・関西は外のしが一般的と書かれていました。 名古屋はどちらになるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。