ベストアンサー インターネット接続のメリット・ディメリット 2009/11/30 14:29 インターネットに接続して、いいことは何ですか? 逆に、良くない?ことは、何でしょうか? アンケートですので、自由気ままで結構です。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#122939 2009/11/30 14:37 回答No.1 良かったこと 情報やニュースが即座に手に入ることでしょうか。 それにこれまで一方通行だった情報が誰でも情報を発信できるようになったこと。 良くないこと 流れている情報が必ずしも正しいとはいえないこと 専門家で無ければ判断がつかないようなことをさも正しいというように書いたページをよく見かけます。 それを間違って実行したらどうなるか恐ろしい。 そしてネット環境に関する法律がまだザルなこと。 グレーゾーンが多いため、犯罪にも巻き込まれやすいと感じます。 質問者 お礼 2009/11/30 19:18 >流れている情報が必ずしも正しいとはいえないこと これは痛感致します。 特に、薬や医療に関するものが非常に怖い。 >グレーゾーンが多いため、犯罪にも巻き込まれやすいと感じます。 これも、でしょうね。 ネットオークションで手に入れた!とは言いにくい現実。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) precog ベストアンサー率22% (966/4314) 2009/12/01 11:22 回答No.7 No.3です 省かれる → ハブられる らしいです。尋ねる前に検索してみてください。折角接続していても使わないならメリットは享受できません。 うちの近所では管理組合内の連絡はメールで行われますのでアクセスできないと役に立たない存在になります。全体周知は一部アクセスできない人が居るので大量の紙をバラまいてる状態ですが、管理する側としては数人のために大量に紙を刷らなきゃいけないし頒布も煩雑なのでやめたいですね。 そのうち「アクセスできない人はお友達に連絡をお願いするようにしてください。」ってなるかもですね。 質問者 お礼 2009/12/02 20:38 私の住んでいるところとは、まるで逆。 PCで作った文書だと、変な目で・・・。(ビジネス? 田舎ですから・・。 >尋ねる前に検索してみてください。 『ハブられる』で検索しても、何のことやら・・?(すみません) >折角接続していても使わないならメリットは享受できません。 ここかなぁ・・。 使い方、でしょうか。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 PYPE ベストアンサー率24% (35/144) 2009/12/01 07:22 回答No.6 WEB接続環境がないと出来ないことの筆頭は 何かと便利で金利も割高な「ネットバンクの利活用」 「いいこと」と「良くないこと」を越えた「必要条件」です 質問者 お礼 2009/12/02 20:41 >WEB接続環境がないと出来ないことの筆頭は >「いいこと」と「良くないこと」を越えた「必要条件」です これが、答えのような・・? お金には換算できない“何か”(無形の財産?含み資産? ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tent-m8 ベストアンサー率19% (724/3663) 2009/11/30 22:30 回答No.5 【メリット】 ・メール、情報収集、ゲーム、音楽や映像の受信、その他の暇つぶしなどができる。 ・(現在の環境は)定額制で使い放題である。 【デメリット】 ・迷惑メールが来る。 ・ウイルス、ハッカー、ワンクリ詐欺などの危険がある。 ・料金がかかる。 質問者 お礼 2009/11/30 23:00 暇つぶし、ですか。(私と同じ。 料金が掛かるのは、本当に泣けて来ます。 (もう少し、安くならないかなぁ・・・ ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 EFA15EL ベストアンサー率37% (2657/7006) 2009/11/30 21:17 回答No.4 今のところ仕事内容のほとんどがネットに直結していますので、 良かったことも何も無ければ暮らせないというレベルです。 というわけで、恩恵はものすごくもらってます。 良くないことは、テレビ以上に24時間フル稼働なところです。 セルフコントロールをきちんとしないと収拾が付きません。 質問者 お礼 2009/11/30 22:58 仕事にネットが直結ですか・・・。(羨ましい・・・ >セルフコントロールをきちんとしないと収拾が付きません。 つくづく、羨ましい・・・ ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 precog ベストアンサー率22% (966/4314) 2009/11/30 14:51 回答No.3 「接続する」の意味がわからないけど、、、 いいことは使えることですね。接続しないと使えないし。 悪いことは管理しないとウイルスとかが入ってくるかもしれないことですね。 ひょっとしてProxy噛ます方がいいのかとかそういう話なんだろうか? インターネットは何に使えますか? って話なら、Webみたり動画みたり、買い物したり振込みしたり予約したり、友達の輪に参加して時間気にせずしゃべったり、ゲームで遊んだりメールやりとりしたり、その他専用線のような使い方も出来ますね。 悪いところはお金がかかるところと、ネットでつながらない相手とのお付き合いが面倒になることかな。近所の人でさえネットにつながらないとハブられる危険が、、、 質問者 お礼 2009/11/30 19:26 そうなんですよね! 『お金が掛かるのです』(接続料はバカにならない。果たして、元は取れているのか?と) ハブられる、とは?(・・?) ちなみに、私の住んでいるところでは、インターネットに接続しているのは、本当に極少数。 PCを持っている人すら・・・(汗 ありがとうございました。 質問者 補足 2009/11/30 14:56 接続する、というのは「契約」です。 今、解約すべきかどうか迷っています・・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gokurakuyama ベストアンサー率30% (74/241) 2009/11/30 14:48 回答No.2 我が家はインターネット生活約15年ほどになりますが、本当に重宝しています。 一番は私(男)が在宅の仕事をしていますので、仕事上の調べ物が辞書や専門書を出さなくても簡単に知ることができる事。そしてもっぱらインターネットショッピングは嫁さんの仕事です(笑)私も時々利用していますが・・・。 質問者 お礼 2009/11/30 19:22 15年ですか・・。 Windows95からの本格派? やはり仕事の道具(手段)ですか・・・。 後は、インターネットショッピング。 (こちらは、オークションとは違って、かなり安全・・) ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 「ケッ」って、どういう時に、使いますか? 「ケッ」という言葉?は、どういう時に(どういう状況?)で、使いますか? 逆に、使われた方は、言われて、その人に(その時)どういう印象を持たれましたか? よろしくお願いします。 ※アンケートですので、自由気ままにどうぞ! (但し、規約の範囲内で、、、、) インターネット接続できない インターネット接続できない 初心者ですいません。教えてください 有線でのネット接続が出来なくなりました。無線に切り替えたところ、接続できました。 逆のケース(有線が使えて、無線が使えない)は良くあると思いますが、このようなことは 起こるのでしょうか? LANケーブルとPC本体の接続も確認しましたが、問題ありません IPアドレスも 192.168.1.***を確認済 インタネットエクスプローラーをクリックして、サイトを開こうとしますが 開くことはできません 環境 windows7 ブロードバンドルータADSL(NTTフレッツ) インターネット接続について 先日、急にインターネットの接続がしにくくなりました。 すると、パソコン画面を開いた時に小さなウィンドウが出てきて 「どの接続にしますか? ○インターネット接続(1) ○インターネット接続(2) ○ブロードバンド接続 どれか選んでください」 というような表示がされます。 しかも、インターネット接続(1)ではなくインターネット接続(2)を選んだ時だけつながります。 インターネット接続とブロードバンド接続の違いって何ですか? 何故、(2)でないと繋がらないのでしょうか? パソコン初心者なので、よくわかりません。 パソコンに詳しい方、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m 会社でのインターネット接続について いつもお世話になっております。 プライベートのノートパソコンを会社でインターネット接続したいと思います。 以下説明でプライベートノートパソコンを(1)、会社のデスクトップパソコンを(2)とさせて頂きます。 (1)を会社にて接続したいと思います。現在(2)は常時接続していますがIPアドレスは固定のようです。(1)と(2)を同時に使用する事はありません。(1)を使用している時は(2)は未接続、また逆も同じです。 インターネットのみだと(2)だけで問題ないのですが、オンラインゲームをしたいため(1)を会社でインターネット接続したいのです。 やり方等お詳しい方おられましたらご教授願います。 「会社でのインターネット接続形態」の資料を探してます 以前よく似たアンケート調査結果で 「自宅でのインターネット接続形態」 (Video Research Net・com Ltd. 2001.12~2002.2調査資料) というのを見たのですが、これの会社版が欲しいのです。 アンケート調査に詳しい方、教えてください。お願いします。 IPv6インターネット接続のメリットは? [質問] フレッツの「v6オプション」サービスとOCNの「IPv6インターネット接続」サービスを設定するとIPv6アドレスが使えるようになりますが、両サービスのメリットおよび具体的な活用法について教えてください。 [ネットワーク構成] OCNのサービス名:IPv6インターネット接続 フレッツ(西日本)のサービス名:v6オプション ホームゲートウェイ機種:RT-500NE {質問の背景} インターネットを検索すると、IPv6アドレスが使えるようになったところまでは、レポート記事が見つかりますが、これらのサービスを使うことで何が改善されるのか?両サービスをどう活用すれば良いのか?という疑問に対する回答が見つかりません。両サービスあるいはIPv6アドレスは、使用者にどのようなメリットをもたらしますか? 例えば、ルーターの負荷が低減される、セキュリティレベルが向上する、新たなアプリケーションが使えるようになる等。宜しくお願いします。 ビジネスホテルでのインターネット接続 最近のビジネスホテルには、ノートPCを持ち込んだら無料で LANに接続出来て自由にインターネットを利用できるそうですが、 インターネットに接続した時に、自動的にそのホテルのHPが自動的に 表示される様になっているようですが、どういう仕組みになっているのでしょうか? インターネットの接続が切れる はじめましてインターネット初心者のもので困っています。 パソコンの電源を入れて、インターネットに接続するとちゃんと接続されません。(Bフレッツ) いつも、スタートメニューの接続先から接続してからインターネットをしています。 この設定を省略してインターネットに接続するにはどうしたら良いのでしょうか? 初心者のなりに色々試してみたのですが、どうもうまくいきません。 宜しくお願いします。 インターネット接続について WINDOWS です。 ADSL接続です。 インターネットに接続する時、広帯域でブロバイダーに接続してからでないと 接続できません。 直接インターネットに接続できません。 理由と直接インターネットに接続できるようにする方法を 教えて下さい。 接続できているのにインターネットができない 接続できているのにインターネットできません。家ではケーブルで接続してインターネットできるんですが、今外出先のFREESPOTに接続できているのにインターネットができません。どうしたらようのでしょうか?? インターネット接続について 先日インターネットを開通し、付属CDを使って有線でインターネット接続をしました。繋がったのですが 一度パソコンの電源を切るとインターネット接続が切断されてしまいます。 現在は起動後に毎回フレッツ接続ツールを開いてインターネット接続を押さないと繋がりません 自分で調べて ツール ↓ インターネットオプション↓ ダイヤルアップしないにチェックを入れたり、外したりして試したのですが パソコンを起動するとダイヤルアップ接続の画面が出てきて、そこの接続を押してもインターネットに繋がりません 何も押さなくてもIEをクリックすれば自動でインターネットに繋がる方法はないでしょうか? 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。 インターネット接続 2台のPCをルーターを使ってインターネットに接続しているのですが一台は接続可能なのですが二台目がインターネットに全く接続できません どうすれば出来ますでしょうか? 一台目はデスクトップPCで自作です。 又 ネットワーク接続の所には LAN又は高速インターネット ローカルエリア接続、1394接続 共に接続、ファイアウォールとなっており インターネットゲートウェイ インターネット接続 と言うアイコンがありますが 二台目は SOTECのWINBOOK WDを使用しています ネットワーク接続の所には LAN又は高速インターネット ローカルエリア接続 のみアイコンが表示されています。どうすればインターネットに接続する事が可能でしょうか? 宜しくお願い致します。 もでむはsimens adsl router santis adsl 50 と言うのを使っています。 現在海外に滞在中のため日本にはこのモデムは存在していないと思います インターネットが接続できない 今まではインターネットができたのにインターネットに接続できなくなりました。ウイルスバスターを停止するとインターネットに接続できるようになります。どうしたらいいですか? インターネット接続が出来ない Fonルーターをcoregaでノートpc(ibm thinkpad x23)に windowsxpでワイヤレス接続したのですが、 インターネット接続設定時に ワイヤレスネットワークの選択に Fon-Free-Internetに接続と表示が出たんですが MyplaceにFonルーターの裏のネットワークキーを入れても接続表示が出ません。 インターネットエクスプローラーにも繋がらず インターネット接続設定が出来ず困っています。 Fon-Free-Internetに接続出来たのに何故インターネットに繋がらないのか分かりません。 なんとかFonルーターでネット接続したいのですが 何か良い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 インターネット接続 私のXPのパソコンにはインターネット接続ファイルを開くと、ローカルエリア接続、1394接続、インターネット接続の3つありますが、これらはそれぞれ何のために必要なのですか。 インターネット接続 私のXPのパソコンにはインターネット接続ファイルを開くと、ローカルエリア接続、1394接続、インターネット接続の3つありますが、これらはそれぞれ何のために必要なのですか。 インターネット接続 (インターネット接続)のファイルメニューにVPN接続がありますが PPPOE接続との違いを教えて下さい。 インターネットに接続してるのにiTunes はどうしても接続できないのと関連があるかもしれないと思ってます。 インターネットに接続できません 親元から離れて暮らしているパソコンおんちの大学生の息子ですが、インターネットに接続できなくなったとのことです。OCNのフレッツ光に加入しています。フレッツ接続ツールの中の「インターネットの接続」アイコンからネットに接続してるそうですが、先日インターネットの接続アイコンをダブルクリックしたところ、アイコンが消えてしまったとのこと。どのようにしたらインターネットに接続できるでしょうか。これを質問している私も詳しくないため、ぜひわかりやすい解答をお願いします。 インターネットに接続できない インターネットに接続できない インターネットに接続出来なくなりました。 パソコンには、全く詳しくありません(泣) ネットに接続しようとすると、 画像のように表示がでて、 どうしていいのか… 出来るだけ優しく教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。 インターネットに接続できないことが多い 中古のウインドウズXPのパソコンを使っています。 インターネットの接続はADSLです。 パソコンを起動させてインターネットに接続しようとすると 「接続できません」というような表示になり、困っています。 再起動後にインターネットに接続しようとしても同じで、 同様の操作を7~10回ほど行ない、やっと接続できることが多いです。 インターネットにいったん接続できれば、中断されるようなことは全くありません。 1年ほど前に同じような症状があり、その後、半年以上は全く問題なく1回で接続できたのですが、 最近また上記のような症状に戻ってしまっています。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>流れている情報が必ずしも正しいとはいえないこと これは痛感致します。 特に、薬や医療に関するものが非常に怖い。 >グレーゾーンが多いため、犯罪にも巻き込まれやすいと感じます。 これも、でしょうね。 ネットオークションで手に入れた!とは言いにくい現実。 ありがとうございました。