※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:yahooゲームの大富豪でパソコンがダウン)
yahooゲームの大富豪でパソコンがダウン
このQ&Aのポイント
Yahooゲームの大富豪をしている最中にパソコンが突然ダウンしてしまった
パソコンの画面が消えた後、ブルースクリーンが表示され再起動したが、同じ症状が繰り返された
パソコンは新しく購入したものでメモリ不足などの問題はないが、解決策は分からない
こんにちは。Windows Vista Home Basicを使っています。
ネット環境は無線LANです。
先日、Google Chromeで、yahooゲームの大富豪をしていたところ、
急にパソコンの挙動が遅くなり(具体的には、マウスが動かない、クリックしても何の反応もない、キーボードの入力も反映されない)、
それから画面が消えてしまいました。
20秒ぐらい待ったのですが、何も起こらなかったので、電源ボタンを押してシャットダウンしました。
今日、IEで大富豪をしていたところ、やはり急にパソコンが重くなり、画面がいきなり消えてしまいました。
今回は待ってる時間が長かったせいだと思いますが、
30秒後ぐらいに画面にブルースクリーンが出てきて、「A program has been」のメッセージが出てきました。
(多分、これと同じ画面ですhttp://www.aoten.jp/image/blog/noshi/noshi_070426_03.png)
その数秒後、画面の下でなんらかのカウントアップが始まり、100になった時点でOSが勝手に再起動しました。
しかし、その再起動は成功せず、ログイン画面が出る前に、さっきと同じ画面がまた出てきました。
それが2回繰り返されたので、今度はセーフモードで起動するようにしたところ、正常に起動したので、
何もせずにまたシャットダウンし、通常起動をしたところ、不具合なく起動しました。
(その後、FireFoxでも試しましたが、やはりダウンしました。
ブラウザは関係ないようです。)
原因はまったく分かりません。今使ってるパソコンは、新しく買ったばかりのもので、
メモリ不足かなんかでフリーズするようなことは多分ありません。
また、Yahoo大富豪をしているとき以外にはこの症状は起きません。
解決法をご存知の方は、是非ご教授ください。
また、同じ症状を持っている人の回答もお願いします。
お礼
あ…そういう意味なのですか(汗 多分実際のと違うと思います。すみません。 ただ、はじめの一段落(A program has been...)だけは覚えている内容と全く同じです。 一度しか見ていないので、詳しくは覚えていません。 すみません。 ご回答ありがとうございました。