• ベストアンサー

空間認識力(能力)とはなんでしょうか?

タイトルのままなのですが、 空間認識力(能力)とは具体的にはどのようなことなのでしょうか? 普段の生活の中で空間認識力(能力)が重要な事はどんな事があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2yao2yao
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.3

車の車庫入れや、地図(平面のもの)を見て、立体に置き換える作業なんかは、まさに空間認識能力をまさに使うことの良い例だと思います。 物と物の距離や大きさ、違う視点から見た状態などを想像できなければ、車を傷つけたり、地図が読めないということになります。 一般的に、女性より男性の方が、この能力に優れている人が多いです。 脳の作りが違いますからね。女性も言語やその他、男性より優れているところがあります。 目が不自由な方は、音や杖などで補っているとも思いますが、自分の家の間取りなどは頭に入っているので、トイレに杖もつかずに行ったりできますよね。廊下の距離や、ドアの取っ手の位置などをちゃんと空間認識できているからだと思いますよ。 感覚なんだと思えばよろしいのでは?と私は思いますが・・・ いかがでしょうか??

kametaru
質問者

お礼

現実的な空間をイメージする部分は何となくわかりますが、現実には存在しない仮想空間(現実を模したものではない)を実際にはイメージする事は可能です。 >いかがでしょうか?? 何故仮想空間のイメージを認識できるのでしょうか? 仮想空間のイメージ 例としては数字で表現できる世界などを言います。

その他の回答 (3)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

物事を3次元(立体的)でとらえる能力です、たとえば高性能ジャイロセンサーのように外部の環境位置情報を的確に処理中枢へ送るシステムのように。 これが低いと迷子になりやすいそうです。 似たような景色のなかで、自分が移動を繰り返した時の対応に差が出ます。 サッカー選手はこの能力が高くないとチームフプレーが出来ないといいます、戦闘機の操縦は最たるものです、一般人で差が出やすいのはやはりバイク、クルマなどの乗り物の運転でしょう。

kametaru
質問者

お礼

>物事を3次元(立体的)でとらえる能力です、 何故3次元なのでしょうか? 現実は3次元で空間をとらえますが思考の中では必ずしも3次元ではないです。 空間認識では空間に存在する事象の認識ではないでしょうか?

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.2

空間認識力がないといつもアザだらけになるよ。 コップをつかむのだって空間認識力のおかげ。 普通の人は視力で空間認識をしているので、目をつぶったら認識できなくなる。 目の前のコップだってつかめなくなる。

kametaru
質問者

お礼

目が不自由な方は空間認識能力は無いと言うことでしょうか? 視力と空間認識能力の関連が見えません。 詳しく説明して頂けますか?

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

空間認識能力 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%AA%8D%E8%AD%98%E8%83%BD%E5%8A%9B 立体的に物事の位置関係を認識する能力、かな。 普段の生活だと、車(自転車)の運転で車間距離や障害物の位置関係を把握したり… 認識能力が悪ければぶつかって大変なことになっちゃうよ。

kametaru
質問者

お礼

もう少し分かりやすく説明して頂けますか?