- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:略奪婚の後・・・)
略奪婚の後・・・よく人を傷つけたら己に返ってくると言いますが。
このQ&Aのポイント
- 略奪婚の後、周りには自分の行いによる苦しみを全く受けない人がいます。実家の援助で豊かな生活を送り、羨ましく思ってしまいます。
- 実母がほとんど子供の面倒を見てくれている一方、私は向こうの家族を考えると最低だと感じてしまいます。私自身が父のいない環境で育ったため、そのことがとても寂しかったからです。
- 家族が他人の不幸の上に立ち上がっている姿は気持ち悪いと感じます。自分は家族と距離を置きたいのですが、簡単には切れない状況です。皆さんならどのように付き合っていくかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- suzan_love
- ベストアンサー率5% (6/114)
回答No.5
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます >ほぼ切り離しますね。 実際姉とは全く会話がないし、私が実家に帰る時(年1回) は殆ど家にいません。どこに行ってるのか不明です。 ただ、母がなぜ連絡しないのかと寂しそうで 母は自分の事を嫌いなのだと勘違いしてる部分があります。 ただ、家で、前の奥さんなどの話はしないのがルールみたいになってるのでもうイライラしちゃって・・ 「2児の母」です、っていうのも聞くと なんだか申し訳なくて。年々、これでいいのかな。 って私が何かできるわけじゃあないのに寂しくなってきます。 回答ありがとうございました。