• ベストアンサー

このワンパターンで後ろ向きな演出なんとかならんの?

つまらないアニメほど「はぁ~あ(ため息)」や「ったくぅ」と言うセリフが多いですよね。 「とある科学の超電磁砲」なんて1話の中に最低3回は使われてます。 間が持たないからこういうセリフを言わせるんでしょうか? 話のテンポが寸断されるし、元々が後ろ向きなセリフですから。聞くたびにうっとうしくなります。 (人によっては「経験あって」「アタマいい」者がよくやる仕草、なんて考えてる奴いるかもだけど、こんなのただのうっとうしいセリフだ) かなり多くのアニメでこの手の表現が使われるのですが、何とかならないのでしょうか? 「何とか」と言うのは、間が持たないのはともかく、対処演出がどのアニメも「はぁ~あ」と「ったくぅ」のワンパターンではツラ過ぎますからです。 皆さんはこの演出のご感想は?(あ、「気付かなかった」と言う人は無理に書かなくて良いですよん。さんざん使われているんですけどね。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eremennto
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

あの・・・なぜそんなにアニメにこだわるんでしょうか? 多くのアニメでそのような演出が多用されているのは、それが観ている人が好きな演出だからです。 それが受け入れられないというのなら見ないで、代わりに自分の趣味に合う漫画なり小説を読めば良いだけじゃないかと。   これが、私なりの質問に対しての返答になります。 もし、自分が楽しいと思えそうなアニメを探しているのなら、新しくそのように質問されるといいと思います。 「なぜこのような効果が多用されるのでしょう?」という質問では、そこまでの返答は難しいでしょうから・・・。

iamhappy
質問者

お礼

>そこまでの返答は難しいでしょうから・ 初めから回答には特に制限を設けてはおりませんけど・・・。 どこかに制約を感じる文節がありましたか? >あの・・・なぜそんなにアニメにこだわるんでしょうか? アニメの演出に関する質問だからです。 実写の話など初めからしていないし、「見なければいい」では解決になりませんよね? 何かおかしいですか? >それが観ている人が好きな演出だからです。 演出家に能力がないからでなくて視聴者がそういう演出を楽しみにしているからと? 要するにeremennto様はこのような演出が何度と無く繰り返されるアニメが総じて好きです、という感想なわけですか。 わかりました。 「見なければいい」などという、ただの批判よりはよほど回答らしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • oraora777
  • ベストアンサー率20% (56/268)
回答No.5

>じゃ他になに見たらいいのさ? アニメ見ないといけない義務があるわけではないし TVそのもの見なくても死なないよ。 引きこもってないで外に出よう。

iamhappy
質問者

お礼

アニメファンに「外へ行け」と言われてはオシマイですね(笑)。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

つまらないアニメなんか観なきゃいいじゃん、としか・・・ アニメなんかそれこそ星の数ほどもあるってのに。 代用品? マンガ、小説、他のアニメ、特撮、ゲーム、、、、 なぜにわざわざ「つまらないアニメ」を観るのでしょう。 そこがよくわかりません。 >かなり多くのアニメでこの手の表現が使われるのですが、何とかならないのでしょうか? 観ない→売れない→作らない、の流れで。

iamhappy
質問者

お礼

>なぜにわざわざ「つまらないアニメ」を観るのでしょう。 だって最近つまらないアニメしかないんだもん。 数だけいくらあってもしょうがないんだよ。

  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.3

じゃ、観なきゃいいぢゃん。 誰かに監禁させられて、観るの強要させられてる訳でもないだろうに。

iamhappy
質問者

補足

じゃ他になに見たらいいのさ? 監禁されてるわけないけど「アニメでも見るか」って見るんだからアニメでないとあかんのよ。 「じゃ観なければいいじゃん」て言うなら代用品を提案して。 否定だけで建設意見なしじゃ参考に出来ないよ。専門家なんだろ。

noname#116065
noname#116065
回答No.2

そういうステレオタイプな演出を好むアニオタ向けに作られているんじゃないの? 最近の自称アニメ好きが見ているアニメって、アニオタが好む表現蓄積を集めた歴代アニメのパロティ。 要するにそういうアニメを面白いと思って育って来た人が作り手になって同じ事を繰り返しているのだろうからどうしようもない。

iamhappy
質問者

お礼

亜流としてこんなのもあります。 「~(ヨコ文字の難しそうな言葉)つまり~(日本語)だ」 (例)「パーソナルリアリティ、つまり自分だけの現実という事だ」 「つまりー」じゃねえっての。 初めから日本語で言えばいいものを。 なんでオタクってとりあえず難しい言葉を言ってみたいものなんでしょう? 難しく言うとインテリになったみたいで気持ちいいんでしょうか? そういう性根の小ささが伝わってくるので聞いていてうっとうしくなるのです。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

ひとえにオチをつける、コメディ系創作の必然ではないでしょうか。 一区切りつくのは、逆に狙いです。 オチが終わってから次のシーンに行くための。 漫才で言えば「なんでやねん!」びしっ ←言ってしまえば暴力付(笑)

iamhappy
質問者

お礼

全然オチになってませんが。 ため息でオチにするコメディなど聞いたことがありません。

iamhappy
質問者

補足

しかし、そういう感じ方をする人もいるんですね。 そういう人にはため息が「ツボ」なのでしょうね。 私にはまったくわかりませんが。

関連するQ&A