• 締切済み

ランチブッフェ(ホテルの)に行った時の事なんですが

こんなお客がいたんです ホテルの中は携帯禁止なのにも関わらず携帯をガンガンやっていて その上 携帯が鳴ってる事気が付いてる癖にその鳴ったままの携帯を荷物の中に放置してランチを取りに行くんです しかも次々と ガンガン着メロは流れてるし(しかも大嫌いなアニソン)15分間位 私の席の真後ろで鳴ってるわ 店員は気付かないわでとにかく最悪でした 普通ホテルのランチブッフェではホテル入る前位から マナーモードにしておくのが最低限のマナーですよね? 注意しない店員も店員だし 変な連中だったから 私も下手には動けないし 気にしたくないのに気になっちゃうしで最悪でした 皆さんはこうゆう人達どう思いますか? 場所は池袋のプリ○スホテルでした

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

「ホテル内は携帯禁止」となっているであれば その方のマナー違反としか言えませんが ランチビュッフェというのはディナーとはまた少し違い カジュアル形式のものも多いですし みんなでおしゃべりしながら楽しむ所でもあるので あまり携帯の件もこだわらなくて良いのではないでしょうか? そういう場では、よくおばちゃん達が数人でわいわいおしゃべりしている場合もありますが そういう場に出くわした時と携帯のおしゃべりと同レベルのものではないかと思います。 静かで優雅な時間を過ごしながら食事をする場所であれば その様な携帯やおばちゃん達の会話も迷惑ですが お昼のランチビュッフェという性質上 静かで優雅な時間・・は望めないと自覚して 他人のおしゃべりも許容範囲とする心のゆとりを持つ事も必要なのかもしれません。 気持ちは良く解りますがランチビュッフェの場合は おしゃべりや会話・笑い声を許す気持ちで・・は無理でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106108
noname#106108
回答No.2

同意してもらいたいだけの質問だとは思うのですが、あえて言いますと、マナーの問題は千差万別です。マナーやモラルに無知な人は山ほどいますし、マナーやモラルといった言葉を盾に神経質なクレームをつける人もいます。 0twjmad0tさんは、どうしてマナー違反している人に直接その旨を言わなかったのでしょうか。 直接言うことをためらうのであれば、店員を呼んでそれとなく注意してもらうよう頼むこともできたはずです。 さらに、店員に対して「なぜ率先して注意することができないのか」注意することもできたはずです。 しかし0twjmad0tさんは、マナーに対して無知な人を矯正することもせず、店員に注意することも放棄し、その挙げ句、店の名前をインターネットでほとんど暴いて、評判を下げるような真似をしています。 ぼくには0twjmad0tさんも同じ穴のムジナにみえて仕方ありません。

0twjmad0t
質問者

お礼

気をつけますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.1

おっしゃるとおりですね。 せっかくのランチが台無しですね。 こういう場合気が効くホテルマンならすぐに対応します。 池袋のそのホテルはだめですね。

0twjmad0t
質問者

お礼

ありがとうございます ホテル側よりも 客のモラルの問題でもあるような… しかも 都会では こんな景色をあちこちで見かけますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A