- ベストアンサー
京都ー茨城間のJR切符についてお願いします(o*。_。)oペコッ
今月か来月に茨城県に行かねばならない用事が出来ました。 同じ様な質問には目を通したのですが、イマイチ良く解りません・・・ 沢山読めば読む程解らなくなってきて(>_<") 色んな質問を見て、 京都ー下館間で往復割引乗車券を購入し、 一日目 京都(の田舎)から新幹線で東京で乗り継ぎ小山駅で下車、泊。 二日目 小山から下館へ。下館から小山へ。泊。 三日目 小山から東京へ。東京で途中下車し友人とお茶。その後、京都へ帰る。 というのを考えています。 この場合、購入する切符は、 ・京都ー下館間の往復割引乗車券 ・京都ー東京間の新幹線の切符往復分 ・東京ー小山間の新幹線の切符往復分 の6枚だけで大丈夫でしょうか? 往復割引乗車券や途中下車制度という物を初めて知り(近畿から殆ど出た事がありません) 上記の様な場合でも可能なのかどうか不安です。 無難に、京都ー小山間の往復割引券を購入し、翌日下館まで別途乗車券を購入した方が良いのでしょうか? また、その場合、三日目の東京での途中下車は不可能になるのでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >>この場合、購入する切符は、 ・京都ー下館間の往復割引乗車券 ・京都ー東京間の新幹線の切符往復分 ・東京ー小山間の新幹線の切符往復分 の6枚だけで大丈夫でしょうか? 京都から下館までの乗車券ですが、京都駅からでは無く、質問者さんが実際にお乗りになる最寄のJR駅からの乗車券を発券するようにしてください。 例えば、亀岡だったり福知山だったり、木津からであっても下館までの乗車券を発券することは可能です。(ここで出した駅名は適当に挙げてみただけですが) ちなみに、往復割引というのは、片道あたり601キロ以上の距離の乗車券を購入される場合、往復乗車券を購入すると片道あたり1割引になるものです。 京都市内の各駅から下館駅まで、質問者さんの経路で片道610.4キロとなりますので、仮に京都駅より手前の駅から出発される場合でも往復割引を利用することは可能です。 往復割引を適用する為には、出発駅で往復乗車券を購入する必要があります。片道ずつ乗車券を購入して、後から往復割引にしてもらう事はできないのでご注意下さい。 参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01 また、途中下車についてですが、これは片道101キロ以上の距離の乗車券であれば、乗車券の経路上の途中駅で一旦改札の外に出ることを指します。 参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html たいていの場合、乗車券は区間毎に区切って購入するよりも、出発駅から最終目的駅までの乗車券を1枚で購入した方が安くなる場合が多いです。 また、京都市内の各駅から小山までの乗車券だと、片道あたりの営業キロが594.2キロとなり、片道あたり601キロを満たさないので往復割引が適用できない事も覚えておいてください。 まあ、京都市内からでは無く、もっと手前の駅から乗られるのであれば大丈夫ですが。 ちなみに、乗車券には有効期間が定められており、この期間の間であれば途中下車をしても大丈夫ですよ。 京都市内~下館までの乗車券であれば、片道あたり5日間、往復だと10日間の有効期間が設定されます。 3日間の旅程であれば、まず大丈夫ですね。 京都~東京、東京~小山の新幹線特急券の購入については、お調べになった考え方で大丈夫です。
その他の回答 (3)
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
乗車券を購入されるのなら 京都市以外からJRを利用されるなら最寄駅が有人駅で 遠距離きっぷが購入できるのでしたら 最寄駅から下館駅までの往復割引乗車券を購入してください。 もし無人駅のときは、前もってみどりの窓口がある駅で 往復割引乗車券と京都~東京間と東京~小山間の 新幹線特急券を購入することもできます。 普通乗車券の有効期限は、乗車日から5日間です。 普通乗車券で往路の小山駅と復路の小山駅と東京駅で 途中下車して改札から外へ出ることができます。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
>無難に、京都ー小山間の往復割引券を購入し、翌日下館まで別途乗車券を購入した方が良いのでしょうか? いいえ。京都からではなく、「京都(の田舎)」から下館までの往復乗車券(往復割引)を購入してください。 >また、その場合、三日目の東京での途中下車は不可能になるのでしょうか? 不可能になる理由が見つかりません。
- 1516M
- ベストアンサー率45% (10/22)
まず発駅から目的地までの乗車券が必要です。その他に新幹線を含む特急列車にはその乗車区間に対する特急券も必要になります。 この場合は京都~東京~小山~下館の1枚で通しの乗車券と京都~東京までの新幹線の特急券および東京~小山までの特急券が必要です。全区間新幹線で行かれるのであればmarianekoの思われている内容でよろしいかと思います。後戻りしなければ途中下車もOKです。 往復割引は発駅から着駅までの営業キロが片道601kmある場合にゆき、かえりの運賃がそれぞれ1割引きになります。このルートですと乗車する営業キロが610.4kmですので往復割引が使えます。¥9,350×0.9⇒8,410)が往復分2枚です。 下館で分断した場合は京都~東京~下館が営業キロ594.2kmのため往復割引は適用されません。(片道¥9,030)小山~下館までは16.2kmで片道¥320です。 特急列車等には指定席(乗車する列車と座席が指定されます)と自由席(列車が指定されないが着席は保証されない)があります。 平常期の一例 京都~東京~小山~下館 往復乗車券 ¥16,820 京都~東京 のぞみ指定席特急券¥ 5,540 東京~小山 指定席特急券¥ 2,500 小山~東京 指定席特急券¥ 2,500 東京~京都 のぞみ指定席特急券¥ 5,540 合計 ¥32,900 ※指定席特急料金は時期(繁忙期、閑散期)により¥200の増減があります。自由席は変動はありません。 新幹線と水戸線の接続は待ち時間がありますので上野からの中電(ちょっと奮発してグリーン車)でもいけると思います。新幹線の東京~大宮間は速度制限があって遅いですし...
お礼
詳しい説明をありがとう御座います<(_ _)> 乗車は挙げられている亀岡駅からの予定です。 途中下車というものが、途中の駅で降りてその駅で泊まって次の日も同じ切符でまた目的地まで使える、というのがなんだか不思議な気がして不安だったのですが、大丈夫みたいで安心しました。 質問に書いた切符6枚を購入しようと思います。