• ベストアンサー

軽自動車のメーカーによる特徴について

軽自動車を発売しているメーカーは、 国内に ダイハツ/スズキ/ホンダ/ミツビシ/スバル/ニッサン/マツダ とあると思いますが、 それぞれのメーカーによって、 軽自動車に対するコンセプトといいますか、 特徴のようなものはあるのでしょうか? 少し専門的な話になってしまいますが、 ご意見を伺いたく思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altiman
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.4

ちょっと前なら似たりよったりだったんですが、 トヨタ+ダイハツ主導の軽戦争で格差が出始めています。 (軽自動車が生命線) ダイハツ 名実ともに「軽自動車業界のトヨタ」。 ライバルよりも+αの機能をつけるのが伝統で、スズキよりも女性的なデザインが特徴。 不況で小型車からの乗り換えが多くなる中、トヨタ的な造りでシェアを伸ばしている。 スズキ ちょっと前までの「軽自動車業界のトヨタ」。 軽自動車の使われ方を知り尽くし、それ以上の機能は割り切る所がある。 従来の軽ユーザー的には十分だが小型車からだと安っぽく見えることも。 新技術の普及に関しては慎重だがユーザー嗜好の変化についていく柔軟性がある。 (専業メーカーの壁) ホンダ 名実ともに「軽自動車業界のホンダ」。 登録車と同じく若々しさを売りにしているのが伝統。 どちらかと言えば機能性よりスタイル/インパクトを重視する特徴がある。 軽ばかりに金を掛けられないのか、最近は上位2社に比べて苦戦気味。 (新型の壁) スバル 4気筒エンジン、4輪独立サス、RR駆動、赤帽仕様など昔気質のこだわりを持つメーカー。 昔気質なところに共感するファンが多いが、急激な進化についていけず、ダイハツ化へ。 三菱 スマートベースのアイを除けば旧型の焼き直しが目立つ。 こだわりがなければ値段で。

その他の回答 (3)

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.3

すでに出ているように日産やマツダは三菱やスズキ等他社のOEMなんですよね。 OEMの利点は車を供給する側(三菱やスズキ側)だと 開発費をかけずラインナップを増やせるという利点があります。 OEMを受ける側(日産等)のメーカのバッジを装着し 内外装のデザイン等少し手を加えるだけで 新たに車種を増やしたのと同じように販売台数を伸ばすことができます。 OEMを受ける側としては 億単位といわれる開発費や開発にかかる年単位の時間を節約することができます。 特に軽自動車は販売台数の割に利益が出ない上に 普通車に比べコストやスペースの制限が大きいので他社のライバルカーに 対抗できるものを作ろうとするとそれなりのノウハウが必要で OEMの利点は大きいとされます。 各社の特徴ですが(あくまで個人的な感想です) スズキは良い意味で軽自動車としての割り切りがあり 安価です。ただオプションをフルで付けていくと他社のより高価になることもあり 商売上手な面も見れます。 最近は軽自動車は利幅が少ないので小型車に力を入れているようです。 ダイハツはトヨタと同じくコストを削減しつつ 上質感を演出しようとしている感じを受けますが コスト削減の影響を隠し切れていないことがあり 所々ここでコスト削減したなと思える部分が見えてしまっています。 ホンダは3ナンバーサイズの大きな車も作っているので そのノウハウを生かしたつくりになっています。 特に走りに関する部分にはアコードクラス等上級車と同じ機構を取り入れたり 各種スイッチ類の操作感にもこだわったりと上質感があるのですが そのためか装備の割に価格が高いことも結構あります。 三菱はi等力を入れる車種にはこだわりますが それ以外の車種は設計の古いものが多いです。 スバルは4気筒エンジンにこだわっています。 他社は3気筒エンジンです。 4気筒エンジンの利点であるエンジンのスムーズさや振動の少なさでは 良いのですが、4気筒エンジンの欠点である低回転域でのトルクの細さ (力強さ・粘り強さがない)が出てしまっていて常にエンジンが 高回転で唸っている印象があります。 結構こだわった作りになっていてファンも多いのですが 最近トヨタグループに入りダイハツとかぶってしまうので スバルは軽自動車部門から徐々に撤退していくみたいです。 日産とマツダはOEMなので車両供給元のメーカーに準じます。

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.2

ちゃんと比べた訳じゃないですけどメーカー違ってもどれも似たり寄ったりじゃないでしょうか?効率を追い求めた結果か各メーカーよく似た構造です。3気筒エンジンとかサスの構造とか寸法とか… また同じメーカー同士だったらシャーシやエンジンが共通だったりします。 日産・松田はOEMなのでOEM先のメーカーの車両に遵守しますね。 ワンボックスカーだったらエンジンのレイアウトが自由なのかFMR?・MR・RRなど各メーカーの相違点がありますね、どれがいいとは一概に言えませんが。 で強いて個性的なのはスバルではないでしょうか? 4気筒エンジンで4輪独立サス、R1なんてほとんど2シーターだし過給機はスーパーチャージャーです。 コンセプトという話とちょっと違ったかもしれませんが売り上げのために少ない開発費で他社が売れる車を作れば自社も追従する感じではないでしょうか?

noname#103659
質問者

お礼

いろいろとお詳しいご説明ありがとうございます。 納得できましたし、参考になりました。

noname#106927
noname#106927
回答No.1

こんばんは。 日産とマツダは自社開発でなく、スズキや三菱のOEMです。 バッジだけ自社のものに変えてるだけです。 個人的にはダイハツが面白いと思いますが、トヨタの子会社と化してるのが嫌ですね。

noname#103659
質問者

お礼

OEMという言葉はたまに耳にしておりました。 変った販売方法ですよね。 何かメリットがあるのかなと思ったりもします。

関連するQ&A