• ベストアンサー

高3の秋に恋愛・・・・

来年国立大学への受験を控えた高3です。 10月の上旬までは良い感じに成績を上げていき、模試で第一志望がB判定が出たのですが、中旬になって、どーにも気持ちが収まらず、恋人を作ってしまいました。それからというもの、勉強が手に付かず、11月のマーク模試を自己採点した結果、9月時点での模試よりかなり落としてしまいました・・。 具体的な点数を表記させていただくと、 現文11月:60、9月:79 古典11月:24、9月:68 数学11月:150、9月:153 物理11月:56、9月:76 化学11月:35、9月:49 英語11月:122、9月:122 現社11月:60、9月:48 合計11月:507、9月:595 昨日、これからまた勉強しなおすという旨を恋人に伝えました。 ですが、二次対策はほとんどやってません。そして3週間も無駄にしました。(その期間内に模試がありました) これから僕は二次対策に時間を割くべきでしょうか?それともセンターだけに的を絞るべきでしょうか? ちなみに二次は英語と理科だけです。センターと二次の配点は900:600(英語200、理科400)です。 自分がバカだったのは承知しています。しかし、どうかご考慮のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99222
noname#99222
回答No.3

志望大学がどこかもわからないので一般的な話のみします。 大抵の回答者は優しい方ばかりですので、私は少し厳し目に。 (私から言わせれば、志望校や模試の名称も伝えないでアドバイスをもらおうなんて思考している時点で、どうかとは思いますが) 二次で使う科目(英語・理科)がここまで酷いと、本来ならば『諦めろ』の一言で終わりです。 そもそも、9月時点の模試だって、かなり酷いものですよ。 (それなのに『B判定だから』と楽観視している段階で、受験生としては失格です。恐らく、受験生としてはあまり恵まれた環境にいないからでしょうか) 通常、2次試験に出される科目はセンター対策など不要です。 (物理・化学などは2次対策をしっかりしていれば勝手に満点が取れます) しかし、貴方の場合は2次対策以前(というか、受験勉強を始める以前)のレベルですから、教科書レベルから復習しなおし、センター対策のみをするしかないでしょう。 また志望校も再考し、センター6割でも受かる大学も考慮に入れるべきです。 (そこまでレベルを下げれば、センター対策のみで受かってしまいます) (学力が低いにも関わらず)他人が人生を賭けて勉強している間に、女の尻を追っかけて股を開かせていたのですから、当然の帰結でしょう。 (大学進学と引き換えに女と楽しいことをするのも、人生の一つですが) まあ、元々学力は低かった訳ですから、そもそも自分の頭が大学進学に向いているのかというところから、考え直すべきではないでしょうか。 (貴方の大学進学への思いや現在抱いている将来の目標は、女よりも優先順位が低いわけです。その程度の意識で進学したところで、学費の無駄だと思いますよ)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 男性ですよね。こういう風に考えましょう。 「 大学に受かれば交際は続く、だが落ちたらその瞬間に終わり。さてどうすべきか 」  こういうとき、男はホント弱いです。都市伝説のひとつにこんな話があります。 地方出身の受験生が宿泊費を浮かすため、男女でラブホテルに泊まった。女は 何ら動じず、部屋でも黙々と勉強して、見事合格。しかし男は、女子と同じ部屋に いるというだけで悶々としてしまい、受験も失敗してしまった。  というわけで、あと半年間ガマンしましょう。受験の結果はある意味、一生 ついて回ります。この先、違う女性に出会うときも、学歴の高いほうが有利かも しれません。あなたは今一瞬の快楽のために、将来を捨てようとしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.5

女性とは大学を合格するまで関係を断ち切るべきです。 というかあなたもわかっているはずです。人生における最も大切な時期が今であることを。 他の人も仰ってますが、不合格だとその人に振られて終わりでしょう。 せっかく力がついてきたのに、つい魔がさしたのでしょうが、今は冷静に2次対策に力を入れておくべき時期だと思います。 2次対策の合間を縫ってセンター対策も復習中心で行って下さい。でも比重は2次対策にかけた方がいいと思います。 本当に死ぬ気でがむしゃらに頑張って下さい。恋人にも笑顔で合格報告できるように。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

なんか知らんけど男はダメになる場合が多いですよね。 しかも落ちたら女性に捨てられること多いし。 酷いとは思うけどね。 僕はセンター中心にやれ派だけど、 2次まったくやらないのはダメだよ。 とにかくアシきりに引っ掛かるな。他に言うことなんて何もないよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.2

古典と物理と化学が駄目になってしまいましたね。 あなたは国公立一本ですか? 一本なら頑張らないといけませんね。 けど、あなたはまだ、頑張ればすぐ上がる科目が 駄目だっただけなので、今まで以上に頑張れば、 すぐ、B判定は出ると思います。 その彼女の大学状況はわかりませんが、 お互いのためにも、受験シーズンの一年間は、 別れるまでは言いませんが、遊んでいては駄目です。 それに片方だけが合格してて、片方が浪人していたら そのカップルは別れると思います。 それで、センターか二次かは、 自分の周りは、センターまでは、センター試験対策を やってました。センターが終わってから二次対策を やってました。 ひとまず、センターを狙うべきでは ないんでしょうか? お役に立てたら幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

あなたは男なのか女なのか。 男と女で違います。 女ならおそらく問題なし。男なら問題大あり。 どこの模試か知りませんが、そもそも9月の模試だって酷い点ですよ。 基礎が全く身に付いていない点数。 二次もヘチマもあるんでしょうか?それで受かってしまう大学もあるんでしょうが。 センター対策二次対策以前に、基礎の勉強ちゃんとやってましたか? ちゃんと身に付いてますか? 何やら過去問を解いて模試を受けるのが受験勉強ではありませんよ。 ろくに練習もせずに野球の試合だけやるのを、草野球と言いませんかね。 まともな野球人なら、走り込んでキャッチボールして素振りして、とちゃんと基礎を積んでいるはずです。 草野球ならぬ草受験勉強になっていやしないのか。 草勉強しかしていないような人はすぐに判るでしょう。 当然そういう人が集まる大学では就職のとき辛いでしょうね。 基礎が身に付いていないようだと、模試の難易度に大きくテンスが振り回されそうな気がしますが。 しますが、ほぼ全部下がってますからねぇ。まぁ良くないんでしょうからやめた方が良いでしょう。 でも、そもそも恋人のせいにして良いような学力だとは思えません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A