- ベストアンサー
受験生ですが今日模試がありました。
きょうは東進のセンターレベル模試を受けました。 夏休みがんばって勉強したので点数はのびると思ってました。 実際英語や日本史はかなり手ごたえあったのですが、 自己採点してみると6月に受けたときより少しさがっていました。 自分は慶応大学にいきたいと思っているのですが、あまりよくない点数を出してしまったことでちょっと自信がなくなってしまいました。 がんばって勉強したのに結果に出ないなら志望校のレベルを低くしたほうがいいですか? 回答やアドバイスお願いします。 あと必要と言われましたら、追記に点数を載せます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方も言ってますが、今そんなこと考える必要ないでしょ。 そんなことより、また、毒にも薬にもならないしょうもない質問をこんなところに投稿している ヒマがあったら、今日終わったばっかの模試のやり直しをすべきでしょう。 いいですか、以前あなたの英単語勉強法に関する質問にも回答させてもらいましたが、 その程度の志望度合いだったら負けますよ。 「勉強したのに結果が出ないなら志望を下げるか」なんて、この時期に 言っててどうする? ま、マインド面はさておき。 模試は受験当日にやり直しをしないと効果半減です。 偏差値や合否可能性のA判定だB判定だに一喜一憂するだけなら受験料の半分も活かせていない。 さらっと自己採点だけして、前回より上がった下がっただの言ってるだけの者も同様。 なぜ当日にこだわるか。 模試と言うのは、「今日もしも受験本番を迎えていたら解けなかったであろう問題や分野を如実にあぶりだして くれるもの」だからです。 それをひとつづつ確認しながら、つぶしていける、またとないチャンスが模試受験当日の帰宅後。 出来た問題は再確認することで、より定着させることが出来る。 理解してなかったけどマグレで正解してしまった問題は、再度チェックして自分のものとすることが出来る。 出来なかった問題は、どのような思考プロセスで誤答にたどり着いたかが記憶に鮮明なうちに、それを 修正できる。単に知識が足りなかったのか、英文の長文読解が間違っていたのか。 それを模試が終わってから何日も経ってから、やり直したってんなら、この誤答を導出した過程を忘れているので、 また一からの勉強となってしまう。これが無駄。 出来た出来なかったの印象が強いんです。模試の当日は。 今日のうちにやり直すことは、明らかに効率が高いんです。 もし今日中にやり直しと復習をしておけば、今日一日模試の会場で受験していた時間でさえも、 有効な勉強時間として活用できたことになる。密度の高い勉強をしましょう。 ないとは思うが、受けたまま、受けっぱなしって言うんなら、今日一日はご苦労さんでした、だけ。 今日の時点で持ってた知識をアウトプットしただけ。何の成長もなかったね。 模試で出たことのある問題が受験本番で出て解けないなんてのは、愚の骨頂。 とにかく、目先のことを淡々とやっていく必要あり。限られた時間を有効に。無駄なこと考えすぎ。
その他の回答 (4)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
切る札が二枚しかない国公立とは違い、私大受験なのだから、今の成績が どうあれ、とにかく来年「受ける」ことを決めているのであれば「志望校変更」も 何もないでしょう。記念受験かそうでないか、という差はあるでしょうが、それは 気持ちの上だけの違いです。 世界史や英語はそういうものですよ。模試の成績に一喜一憂しては ならないし、効果がすぐに出るものでもない。マーク模試が効果を正しく 測定できる道具であるかも疑問。間違いなく進めていれば結果はついて くるでしょう。 しかしそれより私は、半分に満たない国語が心配ですね(200点満点ですよね?)。 それと「国語は慶應なので関係ない」というコメント。慶應合格者で国語がからきし できないひとなんて、まずいませんよ。 みな国立や他の難関私立と併願して、合格した中で慶應が最高だったからそこに 入学するのでしょう。他はほぼすべて国語を課します。小論文だって国語力がなければ、 つまり日本語をまともに読む能力がなければ、まともな日本語は書けません。 まあマークの正答率とはまた違うわけですが、あなたは二度連続して低空飛行。 文系なのだから、国語を軽視してはなりません。 慶應に運良く合格できたらラッキーですが、それが難しければ、 受けるところすらほとんどなくなってしまいますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- keiman890
- ベストアンサー率21% (17/79)
自分も東進から慶應に行きました。 点数教えてくれると多少アドバイスのようなものができるかもしれないです。
補足
(6月→今回)とすると、 英語174→168 日本史60→71 現代文26→50 小説34→26 古典34→21 国語は慶應なので関係ないとして、英語も日本史も今回は簡単だったようです。 先生に見せたら苦笑されました 正直焦ってます…
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
模試の点≠本番の点 というのはきちんと理解できているでしょうか? 慶応を受けるのにどうしてセンター模試なのか判りませんが。東進というのも判りませんし。 志望校云々は12月に変えてください。 簡単なことなんです。 模試の偏差値等等から受かりそうなところを中心に上下受けていく、これだけです。 逆から見れば、さほど志望してもいないようなところまでいくつか受けることになる、ってことです。 志望云々はそんなに大事なことでしょうか。 大事だとすれば、意識面であって、勉強その物は淡々と続ければ良いだけのこと。 そして受験生に最も肝心なのは、勉強をきちんとやっていくことです。 どこを志望しようが、勉強しなければ意味がないし、どこを志望しなくても、勉強していれば東大に入っちゃうかも知れないのです。 だから12月に考えればいいです。 その時に、MARCHもとても受かりそうにない、というのであれば、慶応を受験するかしないか考えれば良いんです。 MARCHなら何とかなるレベルであれば、慶応を受けてみるのはむしろ当然ですから。 それで受かるか受からないかは積み重ねた勉強次第であって、志望するか志望校を変更するかではないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- wildcat-yp
- ベストアンサー率37% (303/813)
志望校のレベルを下げるのはまだ早すぎです。 志望校のレベルを下げる検討をするのは願書の締め切り前で十分です。 頑張って勉強をしてもすぐに試験に反映されるとは限りません。 とくに、夏休み1カ月位の物であればなおさらです。 あなたの今のレベルがどのくらいなのか分かりませんが、まだ、数か月ありますので、そのもう少しの間、頑張れるようであればレベルは下げない方が良いです。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
長文の回答ありがとうこざいました。 いままで自分は模試を軽視しすぎていたようです。