• 締切済み

再セットアップが出来ません。

再セットアップが出来ません。WIN2000です。M/B BIOSTER M6VLR HDD マックスター CDドライブ エイサー メモリ512M バルク の内容です。この状態でインストールをしようとしますとフォーマットがすみファイルを読み込み始めると50-70%くらい進むととまってしまいファイル(ファイル名を見忘れました。)が読めませんとでてしまいます。それ以上進めなくなってしまいそこでやめてしまいました。HDDをほかのPCでWIN2000をインストールしてやると問題なく動作します。過去に行ったこと 1)CMOSのクリヤー 2)メモリーをほかのものと交換 以上ですが同じように 同じような%のファイルのところで止まって終了です。その他必要な情報があれば補足いたしたいと思いますのでよろしくご指導お願いいたします。

みんなの回答

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.4

>でもどうしてたこ足はダメなのでしょうね? 電圧が落ちますから だめなんですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.3

再セットアップですから、2000は入っていたんですね 電気の取り出しを注意してください 僕もあなたとまったく同じように、なった経験があります インストールするパソコンだけをコンセントから直接取ります。 タコ足用のタップは使わないでください

yr1
質問者

お礼

ありがとうございます。他のレスを参考にありましたので試しました。でもどうしてたこ足はダメなのでしょうね?ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • F-14
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.2

私も最近Win2000のインストールで、同じようなファイル転送エラーに遭遇しました。 (yr1さんのHDDの型番が不明&マザー等その他の環境が私とは異なるので参考程度にお読みください) ATA-66までしか対応していないマザー(Asus CUV4X)とATA-133対応のMaxtorの80GBのHDD(6Y080P0)との組み合わせにWin2000をインストールしたところ、途中でファイル転送エラーが発生してインストール中断。 再度試みるもやはり同じ現象が発生。 あれこれ試行錯誤してみるも解決出来ず、半ば諦めかけた時にふと思いついてマザーのBIOSを最新版にUpdateしたところ問題が解決。 Win2000のインストール前に、その時点でのBIOSのバージョンが80GBに対応していることを確認していたので安心していたのがいけなかったようです。 まぁ、こんな事例もあったということで・・・ ※ご承知とは思いますが、BIOSのUpdateはリスクを伴います。Updateをされる場合は、自己責任でお願いします。

yr1
質問者

お礼

ありがとうございます。BIOSですか?何か難しそうで最後の最後にトライしてみます。ありがとうございました。

yr1
質問者

補足

なんとメモリーの相性でした。5枚あるメモリーを最初は1回だけやってみたのですが質問のとおりでしたのでそのままにしてやっていました。今度は全部とっかえひっかえしてみましたら1枚だけ動作しました。ありがとうございました。次回にBIOSは挑戦したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AI1
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.1

WIN2000のCDROMはきれいですか、私は以前インストール時失敗を繰り返した時最後にCDROMのクリーンで上手く行きました、ふしぎなことにやはりCDがエイサーだったんです、その部分が汚れていたみたいでしたこれがそのままあてはまるかどうかわかりませんが、一度確認されたら良いと思います。

yr1
質問者

お礼

CDドライブを変えてみてデスクを掃除してみましたが一緒でした。フアィル名を見忘れました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A