• ベストアンサー

表示している画面のコピーについて

画面に表示しいてるものを画像形式のファイルにするにはどうしたらよいでしょう? Print Screenでコピーしたものをワードパッドに貼り付けしてしまうと、WORDでしか見ることができませんし、他の物に張り付けるにはサイズが大きかったり、加工ができないように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

Microsoft Office 2003 および 2007 に標準で搭載している画像管理ソフトPicture ManagerやOffice XP以前の付属ソフトPhoto Editor も使えます。 不要な部分を切り取るトリミングも出来ます。 http://www.geocities.jp/mikoyamagaya/15pa68.html http://www.d3.dion.ne.jp/~tiyoko01/sitoku/photo.html http://owlnet.sub.jp/pcdr/main/photoeditor.htm http://cccccccc.fc2web.com/pe1.html Photo Editorでトリミングした画像を添付しました。

hanabi0087
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。説明不足のため、やりたいことの多くを示さずにいたにもかかわらず、助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.4

>他の物に (以下ペイント・データ系として) 参考 http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/pict.html 正確に言うと、他のソフト、だろうと思う。 そのソフトはなにか、なんだが、そのソフトの表示できる(また加工できるも)画像ファイルの形式には制約がある。何でも読めるようにはソフトは作れない。 しかし各種ソフトの中で、比較的良く使われるファイル形式はある。 JPEGなど。 その中には圧縮した結果のファイル形式もある(多い)。 >サイズが大きかったり、加工ができないように これはファイル形式の特徴を勉強するしかない。 またファイル形式は変えなくても、不要な部分の画像を捨てる機能は ほとんどの画像処理ソフトの機能についているから、利用すれば良い。 ーー 難しい理屈がわからなければとりあえず付属ソフトのペイントに貼り付け、JPEGで保存したら。

hanabi0087
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。説明不足のため、やりたいことの多くを示さずにいたにもかかわらず、助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

winshotが便利です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/winshot.html サイズの変更は irfanviewが使えます。 http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

hanabi0087
質問者

お礼

これは便利ですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

ワードパッドではなくて、ペイントに貼り付ければ、サイズ変更、トリミングも出来ます。 保存する際にファイル形式を選択すれば、BMP、JPEGとかファイル形式も変更できます。

hanabi0087
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。説明不足のため、やりたいことの多くを示さずにいたにもかかわらず、助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A