- ベストアンサー
マヂ死ぬ、、、(嘔吐)
私はごく普通の女子です。 どこにでもいるような、マンガやアニメの好きな女子です。 部活が大好きで、勉強が大嫌いな女子です。 勉強は大嫌いでも、部活が大好きで、それが楽しみで学校に来ているようなものなのに、 どうして私がここまで悩まなくちゃいけないんでしょう、、、。 悩みすぎて頭が痛いです。 私たちの部活は吹奏楽部で、2年生となった今、 私たちの学年が部を引っ張る立場になりました。 「さぁこれから!」 と気合を入れる前から、関係がゴタゴタしてきました。 部での私たちの学年が11人と少ないですが、 「あなた達は本当に仲がいいのね。 あなた達が最高学年になったら、 今の吹奏楽部のネチネチした空気が晴れるんじゃないかしら。 楽しみだわ。」 入部当時から、確かに仲が良くて、いじめ等もない 誰もが羨むようなまとまった学年でした。 そのため、重度の期待をかけられました。 私たち自身も、この空気を変えようと当初から思っていたし、 中途半端な気持ちではなく、本気で演奏していきたかった。 しかし、、、 1人がおかしくなりました。 すごく変わりました。 、、、辛い。 前は、その子がいるだけで、周りが明るくなっていた。 彼女が楽しそうに話す度、元気をもらった。 その子が最近部員を避け始めました。 3か月ほど、まともな会話をしませんでした。 やっとの思いで吐かせたところ、 「皆はグングン上達しているのに、私は取り残されてる気がする、 勉強をいくらやっても成績が上がらない。」 、、、皆だって一緒ですよ。それを分かって部活をやってるんだ。大事なことかもしれないけど、それを部活で出すな。 こう思っただけです。(さすがに言えなかった) 解決したと思った。 でも違っていたのかな。 その子はすぐに泣いてしまうタイプなので、 今でも部員は少し気を使っています。 同級生だし、ホントは嫌だけど、、、。 またムスッとされるよりマシ。 大変だしね、、、後が。 今日は、今後の計画表を作成していました。 「運動も取り入れよう」 ということになって、いろんな意見が出ました。 私が気になったのは、「馬跳び」 だいたい私は運動音痴なので、跳び箱も飛べるはずがなく、 躊躇していました。 隣にいたその子に、私は 「私、馬跳びできないんだよねぇ(^_^;)」 、、、すると 「ヘボ」 、、、カチン。 短気ですが、ホントに気をつけて、 顔に出さないようにしていました。 泣かれると、後がウザいから。 小声で反抗はしました。 「そんな風に言わなくたっていいでしょ。 ○○○だって苦手なことあるでしょーが、、、。」 声は届くはずもなく、、、。 彼女は、私が彼女に対してキレているのに気付かず、 「馬跳び」の案を出した子の陰口を私に言ってきました。 訳分かんない。 何で馬跳びできないのがヘボなの? 何で誰にキレてるか分かんないの? ただ苦手って言っただけでしょ?やりたくないとは言ってないよ? もともと自分を否定してたのは、○○○だよ、 「無理」 「出来ないもん」 「どーせ」 「だって」 やる気あんのかテメェ 聞いててイライラします。 自分が一番変わったのに、 人に、「○○って何か変わったよね?何か冷たくなった。」 ホントはガミガミ自分の言いたいことを言いたい。 自分が言われて嫌なことを他人に言わないでほしい。 ○○○が「無理」って言った時、私は精いっぱい励ましたよね? 追い打ちかけないように、頭の中で必死に言葉探して、、 勇気づけようって。 なのに、なんでアンタに私が否定されなきゃなんないのよ。 本当に助けてください。 一緒にいたくない。 本当はこんな関係にしたかったわけじゃない。 その子のせいで不快な思いをしているのは、私だけじゃないんです。 皆はっきりいって気を使ってます。 でも、その子は、その子の言動は、無神経です。 関係が前のように戻らないのならば、 部活をする意味がありません。退部も覚悟しています。 あと、最近誕生日プレゼントを執拗にせがんできます。 一般人に言わせると、 欲しくても自分から言わないのではないかと思いますが、、、 皆さんは、どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (4)
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
お礼
すいません、 ただ、愚痴を聞いてほしかっただけです。 今見てましたが、ホント無駄に長いですね(^_^;) 結局、友達の助け舟で 馬跳びはなくなりました。 はい、、、気持ち入れ替えて頑張ります! ありがとうございました(*^_^*)