Windows Vista SP1英語版でパソコンがクラッシュしたため、旧HDDに残っているメールを救出しようと、新しいパソコンにHDDを外付けして移し変えました。
Windows Mailを立ち上げるたびに「Local Folders」の下の「Recoverd Massages」というホルダーが作られる問題に対処する方法を教えてください。
Windows Mailで開いているメールの文中にあるメールアドレスリンクをクリックしても、Outlookが立ち上がって新規メール作成ウインドウが開いてしまう問題を解決する方法を教えてください。
Windows Mailでトラブル
Windows Vista SP1英語版で
パソコンがクラッシュしたため、旧HDDに残っているメールを救出しようと、新しいパソコンにHDDを外付けして移し変えました。
メールのデータファイルの場所がわからなかったので、ソフトを立ち上げて旧メールを新メールで読み込むよう指示しました。
1)それ以降、Windows Mailを立ち上げるたびに
「Local Folders」の下の「Recoverd Massages」というホルダー(削除しても立ち上げなおすと復活します。)の中にその日時の名前の空ホルダーが作られます。わずらわしいので、これが作られないで済むようにする方法。
2)最初の「Recoverd Massages」の中にできた救出されたメールのフォルダーを「Local Folders」の下の「Inbox」に10個移したところ、たった1つのフォルダーだけ、おかしくなりました。
一覧表示されるメールのタイトルとクリックして開かれるタイトルが違う(同じフォルダーに存在するはずの別メール)か、あるいは「Message could not be displayed」が表示されます。
おそらくパスがどうにかなったのでしょうが、これを正しく再認識させる方法はありますでしょうか?
あとそれ以前から困っているのが、
3)Windows Mailで開いているメールの文中にあるメールアドレスリンクをクリックして、そのあて先にメールを出そうとすると、Outlookが立ち上がって新規メール作成ウインドウが開きます。これを正しくWindows Mailで新規作成とする方法をご存知でしたら、こちらもお願いします。
お礼
1) 詳細設定タブの構成がどうやらLiveメールとは違うようです。メール受信中の待ち時間を利用して削除にはげみます。 どうやら、やらなくていいこの回復作業のために、このソフトが立ち上がるまでの体感時間が長くなったのがつらいです。 2) 他のフォルダではないのは確実です。同じフォルダ内の特定の文書しか開かないのですから。どれをクリックしても開くファイルがあれかこれ、状態。他のフォルダに移動させると元のファイルがわかりません、状態。復活させるのは無理そうなので削除しました。 3) 参考にします。 ご回答、ありがとうございました。