- ベストアンサー
実家の援助の考え方
初めて投稿します。 40代後半の♂です。約1年半前に結婚しましたが、妻は×1で前夫との間の子供が一人います。 首都圏居住の共稼ぎですが、妻はさほど収入が多くないこと、妻の実家も裕福でないことから、生活費のほとんどは私が負担し、妻の収入は子供のための貯金と妻の実家の支援(5万程度)に充てています。 今は3人で賃貸で暮らしていますが、このほど住宅を購入し引っ越すことにしました。その費用は私が独身時代に貯めた貯金の一部を充当しています。また、これを機会に義両親(同じく今は賃貸住まい)もその家に呼び寄せることにしました。義両親は現役のころに仕事に失敗して財産がなく、年金も少ないので、一世帯で暮らしたほうが家賃や光熱費が節約できると考えたからです。 一方、私の両親は東京で暮らしていますが、二人合わせてソコソコ(年間300万弱)の年金をもらっているので、特に生活には困っていません。自宅は持家(ただし家屋は私の代で建て替えたので私の名義)で家賃はかからず、かつ、母が体が悪い関係もあって遊びに行くこともないので、お金を使う機会もあまりありません。 結婚前、すでに私は実家の世帯主だった関係で、水道光熱費や通信費(インターネット+電話)を私の口座から落としていました。結婚後、通信費以外は父親の口座振替に変更しました。通信費を私の負担として残したのは、実家に帰った時に時々PCをネットつないで仕事をすることがあるからです。 で本題ですが、この実家の通信費を私が負担していることが、妻は気に入らなくて揉めています。高々、数千円程度なのに、私の稼ぎの一部が実家に使われることに納得がいかないようです。妻が義両親のために5万負担していることを指摘すると、それは貧乏だから仕方ないと開きなおります。妻のこうした発言を聞くと非常に哀しい思いになります。 もちろん、私の両親にとって数千円の出費は大した負担ではありませんが、私も子として両親の面倒を見る義務がありますので、この程度の出費は継続したいと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。 なお、この点だけだと悪印象をもたれる方もいるかと思いますが、普段は働き者の良い妻です。自分のためにお金を使うことはほとんどありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同居は止めておかれたほうがいいと思いますが? 義親への5万円は奥さんが働いて送られてる訳ですので、 とりあえず奥さんの力での送金です。 同居となると 義両親、妻、妻の前夫の子供、、、とすべて貴方とは血がつながってない人ばかりのうえ、 貴方が働いて建てた家にすべて他人が暮らすことになります。 義親が 貴方へ感謝や遠慮の気持ちをもってる方たちならいいのですが、たかだか数千円のお金にすら文句をいう妻を育てた親ですから 貴方が同居してくれる感謝など そのうちなくなり、妻にしても義親にしても、貴方が働いて妻子や義両親まで面倒をみるのは「当然」ということになりかねませんね。 私が貴方の妻だったら「私の親と同居してもらってありがとう。そのかわり 貴方のご両親の世話は一生懸命させてもらうわ」と言うと思います。 貴方の奥さんは 貴方のご両親の介護とかはどのように考えておられるのでしょうか? 貴方達夫婦の仲を壊そうと思うわけではありませんが、 奥さんは貴方と結婚することで、自分と前夫の子供と親の面倒まで 貴方にやしなってもらえば、ひとりで生きていくより 安心だわ、、という考えがあるかもしれませんよ。 私も女ですが、女は強かですから。 奥さんの親と同居するのであれば、貴方の親への介護やお世話は 奥さんにさせるように「条件?」は言った方がいいのでは? なぁ、なぁでやると 貴方はそのうち貴方自身も貴方の親も 放ってしまわれかねません。 だって自分の親への5万もの送金は良くて、貴方の親への通信費の数千縁に文句を言う、、、という態度からして同居後の様子が見えるようです。 それにしても、男って本当に人が良い動物ですね。 貴方が私の息子なら、そんな思いやりの無い妻だったら「離婚しろ!!」って言ってしまいそうです。 息子が不憫ですもの。 奥さんが優しい思いやりのある人ならいいのですが、 自分の親への5万円はいいが、貴方の親への数千円には文句を言う、、ということからして「思いやり」はないように見えます。 第三者からみれば 貴方はいいように「利用」されてるようにしか 見えません。
その他の回答 (6)
- cool104
- ベストアンサー率14% (50/336)
奥さんは何かお金に関してトラウマがあるというか、生い立ち上 金銭に関して違った感情をお持ちのようです。 おそらく、あなたの実家のご両親の年金300万弱(かなり多いですね)に対して劣等感を持っているのか、自分の両親と比較してしまっているのか、そんな感じではないでしょうか? だとすれば、感情の問題ですので言って聞かせても納得いく問題では ないですね。 あなたの考えは正しいですが、ここは一つ奥さんの事を想いやって 折れてはいかがですか?
お礼
回答ありがとうございました。
補足
> 奥さんは何かお金に関してトラウマがあるというか、生い立ち上 > 金銭に関して違った感情をお持ちのようです。 確かに、そのような感じはあります。昔からお金で苦労したので、とにかくお金を大事にしたいという感情が強いです。
前夫の子どものうえにジジババつきですか? あなた人が良すぎますよ。
補足
平たく言うとそのような事態ですが、そんなにめずらしいでしょうか。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
同居すると言うことは、結局、あなたが全てを引き受けるということです。 本来なら、あなたは、ご自分の親と同居という話になるのが、一般的かと思います。 家があろうが、年金があろうが、これから、高齢になり、色々医療費などもかかる可能性もありますし、介護と言うことも考えられます。 どちらの親と同居してもいいのですが、どちらの親も平等に考えるべきです。 同居する前に、あなたの両親のことをどう考えるのか、、貧乏、裕福ではなく、親をには、それなりに援助する必要があることを、よく、ご夫婦でお話し、納得の上、同居に踏み切るべきです。 今なら、あなたの意見も通りやすいときだと思います。それは、あなたの奥様の親と同居するわけですから、それに対する感謝の念があってしかるべきだからです。 このときに、あなたは、自分の両親の先々のため、たとえ数万でもハジに寄せる、その中の一部を通信費とする、ゆくゆくは、両方の親を平等に支える・・・など、話し合い、書面にすることです。 言った言わないにならないために、家族会議は必要なことです。 もし、奥様に感謝の念がないなら、同居はしないほうがいいということになるでしょう。 同居すれば、いろいろ環境も変わり、奥様も変わると思いますので、愛している・・・だけではすまないこともあります。 その点、きちんとすることが、逆にいさかいを起こさない方法ですね。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
補足します。 >同居する前に、あなたの両親のことをどう考えるのか、、貧乏、 >裕福ではなく、親をには、それなりに援助する必要があることを、 >よく、ご夫婦でお話し、納得の上、同居に踏み切るべきです。 これは話してきたはずですが、なかなか折り合いがつきません。実は結婚する時に、通信費以外にも多少の実家の援助をすることを説明していました。私の実家と現在の世帯で発生する出費額を予想して、EXCEL表にまとめて、この分は援助したいと説明したのですが、すっかり忘れているようです。当初は通信費以外に、実家の水道光熱費も私が負担する計画でしたが、これについては父の方から必要ないと断りました。
とても残念なお話ですね。 ネットは貴方が使う為に残しているのでしょ? 電話料金って基本料・通話料で月2千円くらいでしょうか? それが不満だといわれるのは・・正直どうなんでしょうね。 お母様の体調は如何ですか? 奥様もお仕事をされていては、なかなか様子伺いも難しいでしょうけど 2千円で揉めるくらいなので介護なども放棄ですか? 月に一度、御両親の好物の品を持って御挨拶に行くことを考えれば 電話料金を支払うなど、安くて楽だと思いますけど・・・ なんとか奥様が納得してくだされば良いですね。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
>電話料金って基本料・通話料で月2千円くらいでしょうか? Bフレッツの基本料金+光電話+オプション少々+通話料なので、7千円弱です。 >2千円で揉めるくらいなので介護なども放棄ですか? 介護については父にまかせっきりですが、月に1~2度実家に帰って様子を見ています。これについては妻は何も言いません、というか快く了解しています。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>この程度の出費は継続したいと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。 私事になりますが・・・ 私は、実家の固定電話+携帯電話代を毎月負担しております 私の理由は、親が携帯を持ちたがらないので無理に買って与えました 孫を連れて出掛けた時、連絡が取れなくて結構困ったので お願いして持ってもらっています 孫との長電話が楽しみですが電話代が気になるようなので ならこっちで持つから好きなだけ掛けてと・・・同じ電話会社同士なら まとめて支給すれば通話料も0円なので・・・ >妻のこうした発言を聞くと非常に哀しい思いになります この件に関しては、奥さんが間違ってる 夫の親と言えど、結局は赤の他人なんです 親は自分の親だけ >これを機会に義両親(同じく今は賃貸住まい)もその家に呼び寄せることにしました。・・・一世帯で暮らしたほうが家賃や光熱費が節約できると考えたからです これは、いい判断とは思いません 理由が非常に安易では? >家賃や光熱費が節約できると 失うものの方が大きいと思います そんなものを節約する必要なんて無いんですよ >子供のための貯金と妻の実家の支援(5万程度)に充てています 一度妻の収入も家計に入れて、そこから出し直すようにした方がいいです でないと・・・ >仕方ないと開きなおります。 こうなるんです 自分の物は自分の物、あなたの物も自分の物 間違い無く信用されていません どこかで疑われているから、身を守りに入るんです 家の貯金は、把握していますか? 通帳は見せてもらいえますか? 奥さん名義の通帳見せてもらえますか? 私の知り合いに同じような奥さんがいるのですが 家の貯金は全部自分名義の口座です 夫の口座はありません 子供の分は子供名義です 離婚したらどう言う状況になるか? 良く分かっているから、万が一のことを常に考えています 何かあればいつでも別れられる(家を出られる)準備だけは ちゃんとしているのではないでしょうか? トラぶったら、家を取られちゃいますよ 何も無ければいいですが・・・ 5年決断が早すぎたと思います
お礼
回答ありがとうございました。
補足
No1の回答に引き続いて補足いたします。 || これは、いい判断とは思いません || 理由が非常に安易では? || >家賃や光熱費が節約できると || 失うものの方が大きいと思います 妻と家族が裕福でないことは結婚前から承知していたので、義両親を新居に呼ぶことは結婚前から考えており、妻にも話していました。 ただ、住むところなど具体的なことは決めていませんでした。ここ1年くらいで物件を探した結果、最近よい物件に巡り合い、で購入を決めました。新居については義両親にも説明し現地も見せています。 ||家の貯金は、把握していますか? 通帳は私の名義です。家計費用の通帳は妻に預けていますが、そこには私自身が、毎月給料の口座から必要金額をおろして入金しています。 給料の口座も通帳は妻に預けていますが、印鑑とキャッシュカードは自分で管理しています。妻は保管しているだけで、勝手に使うことはありません。 ||奥さん名義の通帳見せてもらえますか? 1.2度見ましたが、興味を引くほどの大金はなかったので最近は見ていません。 ||トラぶったら、家を取られちゃいますよ 不動産の名義もすべて私です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 生活費は 夫が出す それは当たり前の事だと思いますけど。。。 家を建てる時期では無いと思いますけどね。。 貴方自身が 《私の貯蓄の一部》って思っているでしょ? ずっと引きずりますよ。 夫婦で 有る程度の貯蓄をして 頭金だけでも貯めてから そこに 貴方の一部を足したら ローンは少なく済みますよね? その時に、もしかしたら 双方の両親を引き取る形かも知れませんし。。。 家を建てるのなら PC代金は 支払わなくてもすみますよね? それに 同居される事で 支援の5万も必要無くなるのですよね? 私的には 経緯は分らないですが、バツイチって事があるので 何かしらはあるのだと思いますよ。。。今迄女手一つで育てて来ていたら 親に借りた分とかね。 その返済が 5万なんじゃないでしょうか? その点は きちんとご夫婦で話しされてみてはどうですか?
お礼
回答ありがとうございました。
補足
背景説明が不十分なので補足します。 >生活費は 夫が出す それは当たり前の事だと思いますけど。。。 これには私も同意していますが、共働きでも上記は一般論でしょうか。ちなみにわずかながらですが家事にも協力しています。通勤時間が長く定時には帰れないので、対等な分担は無理ですが.. >夫婦で 有る程度の貯蓄をして 頭金だけでも貯めてから そこに 貴方の一部を足したら ローンは少なく済みますよね? ちょっと書き方が誤解を与えたようですが、今回の購入ではローンを組んでいません。独身時代に貯めた貯金(の約半分)で一括で購入しました。 >今迄女手一つで育てて来ていたら 親に借りた分とかね。 そういうことはありません。5万はちょうど義両親の家賃相当で、妻が義両親と同居していた時も、同じ額を入れていたそうです。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
補足します。すでにNo3の補足までで述べていることについては省略します。 >義親が 貴方へ感謝や遠慮の気持ちをもってる方たちならいいのです >が、たかだか数千円のお金にすら文句をいう妻を育てた親ですから 義両親は温厚な人で、今回の申し出に対しては感謝の意を表し素直に喜んでくれています。また、妻もこれについては感謝してくれています。 >貴方の奥さんは 貴方のご両親の介護とかはどのように考えておられ >るのでしょうか? 実は妻の父も体が悪いのです。上記については妻は考える余裕はないと感じています。 >奥さんの親と同居するのであれば、貴方の親への介護やお世話は >奥さんにさせるように「条件?」は言った方がいいのでは? こんなことは言えません。私の父もどちらかというと、身内には迷惑をかけても他人には迷惑をかけない考え方なので、妻の介護は望んでいないと思います。