- 締切済み
武士はどのようにして日本の男の人に影響を受けさせますか
皆さん、私は外国人です。日本の文化にすごく興味を持っています。特に日本の男女問題に関する情報です。最近日本の草食男について論文を書いてます。以前の日本の男性はすごく武士に影響を受けさせますから、具体的にどのように、どんな方面でご指導ください。 Help me, please~~~
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kdsakjgj
- ベストアンサー率22% (26/114)
日本が貧しく、戦争をしていた時代では武士道精神は根強く華開いていました。 しかし、日本が豊かになるにつれて武士という観念自体が無くなってきています。 「草食系男子が増えた」というのは武士の精神が無くなってきている、ということが関係があると思います。さらに、日本では、男女が平等の権利を得ることができたことも草食系男子が増えた原因である、と私は考えます。 元来、日本では女性の方が強いと言われています。それが、平等化により顕著に現れたわけですね。
- tech22
- ベストアンサー率35% (14/40)
武士は戦国時代と江戸時代でまるでちがいます。前者は職業軍人(兵農分離後)・豪族、後者は支配階級であり役人です。後者には『葉隠』的な、あるいは儒教的な主君への道徳(moral)・忠誠概念(loyarity)を持っています。前者にはそういうものはないに等しく、実に功利主義的です。主君への反乱や暗殺は日常茶飯事でした。 そして、明治維新後の武士道は、日本が「文明国」になるため、富国強兵政策に邁進するための自己規律(discipline)として再編成されました。戦国時代のものとも江戸時代の身分制に根ざしたものとも別です。 現代の「武士」という概念は、そこから更にもう一段階変化しています。忠誠概念は完全に空洞化し、規律としての力も失われました。「武士」は男性らしさ、あるいは禁欲性を示す記号あるいは気分に過ぎません。 したがって、日本の現代の若い男性の中で「武士」がどういう存在かというと、自分に男性らしさ、あるいは禁欲を貫くほどの意志の強さがないと思っている人が、そのコンプレックスを埋め、マッチョぶりたいときに持ってくるアイテムでしょう。人気俳優・木村拓哉が主演した数年前の映画『武士の一分』では「妻を守る」武士が描かれましたが、典型的ではないかと思います。
- 1
- 2