- 締切済み
虚栄心が強いのを直したいです
質問お願いします。 今、車の免許を取ってる最中で適性検査というものを受けました。 心理テストみたいなものだったのですが、ショックだったのは「虚飾性」が最低ランクだった事です。 これ自体は直接運転免許にどうこうと関係してくるものではないのですが、思い起こせばそうかもと思える事が多々あります。 車にしても最初はあんなに高くて維持費がかかるものはいらないと思っていたのに、今は高級車にあこがれていて、どちらかというと性能やコストパフォーマンスよりも値段やステータスという意味での魅力を中心的に見ていたりします。 また、私は服についても普通の人より多少投資しているようである程度の値段以上のものは身に着けようとしません。 正直な所、似たようなデザインで安いブランドがあったりするのですが、どうしても既存のブランドに偏ってしまいます。(一応比較してデザインなども考慮して決めるのですがコストパフォーマンスが悪い) 今はセレクトショップなどで買っているのでまだいいのですが、服が着られなくなる度ブランドのランクを上げていってるので、このままではグッチやアルマーニなどの高級ブランドに手を出すのも時間の問題かと思っています。 車はまだ手を出していないので、服に関してだけいえば、自分のセンスに自信がないのでブランド物を見につけていればとりあえず安心できるというのが本音です。 無知識というわけではないので、ある程度のセンスはあると思うのですが、試着してみると変だったりとなかなか自分のセンスに自信を持てないのでとりあえずある程度のレベルをキープしてくれるブランドの力を頼っている気がします。 借金などをして…などはする気は全くないので、実害は今のところはないのですが友人などにこのような虚栄心を見透かされる(おそれがある)のが恥ずかしいので直したいです。 自分はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
優しいアドバイスありがとうございます。 自覚があるのは良いと思うのですが、どうしても身の丈以上のものを求めてしまうというのが気になっていたのです。 自分なりにそれに見合う努力はしていると思うのですが、一番の問題はその努力でさえ自分のステータスにして見せようとしている自分がいるような気がするのです。 簡単に言えばつまらない自慢をしてしまったり。 言った後に反省はするのですが、根本が直っていないのか似たような出来事がちょくちょくあります。 そんな自分が嫌なのでなんとかしたいと思っています。 でも高いもの=悪いというのではないという意見が聞けてホッとしました。 ありがとうございます。